- Date: Thu 26 04, 2018
- Category: 船(軍船)
- Tags: ---
- Response: Comment 3 Trackback 0
ステルスON!
長期に渡り横須賀で停泊していたイギリス海軍のサザランドが本日午後に出港すると聞き
久しぶりに横須賀に行って来ました。
現地に到着すると、さすがのステルス機能!全く姿が見えません。
途方に暮れてヴェルニー公園を歩くと船の神様がいらっしゃいました。
「あっちに、てんてーっぽいのが居たよ」ええ、ここで待ち合わせしていたんですw

いやぁ、私とてんてーがコラボって晴れるなんて・・・・おかしいなぁって思ったんですよw
「整備を受けたサザランドは試験航海に出て調子を確認した。
問題が無い為、午後14時頃に再び戻って来た」と言うストーリーを考え、居残り志願兵。
観音崎に勝負を賭ける山Pに、人間水上レーダーとして日没まで活動して貰おうかと考えましたが
可哀そうなので途中下車を発令。公園に来てもらいました。

まぁ、他にも大御所の方々が途方に暮れていたので英国海軍のステルス性は凄いもんです。

大漁旗に投稿しようかな?

そう言えば、これを設置して以来初めて来ました。
いやぁ、何の動きも無いヴェルニー公園。鳩だけが僕の友達さ!
見えないなら帰りましょっ!ってんで撤収を決意。
軍港巡りを3回ぐらい見た頃ですwww
てんてーお勧めのお店で敗北の美酒。

えげれす艦はいつも時間がおかしいんだよ~・・・と積年の恨み節大会。

餃子が美味しかったので今日は良い日に決定。
涙は止まりませんよ。

以前、このお店に会社のレクリエーションで来てGWバーガーを20分で食べて
軍港巡りの乗り場までダッシュした辛い想い出がフラッシュバックしましたwww
久しぶりに横須賀に行って来ました。
現地に到着すると、さすがのステルス機能!全く姿が見えません。
途方に暮れてヴェルニー公園を歩くと船の神様がいらっしゃいました。
「あっちに、てんてーっぽいのが居たよ」ええ、ここで待ち合わせしていたんですw

いやぁ、私とてんてーがコラボって晴れるなんて・・・・おかしいなぁって思ったんですよw
「整備を受けたサザランドは試験航海に出て調子を確認した。
問題が無い為、午後14時頃に再び戻って来た」と言うストーリーを考え、居残り志願兵。
観音崎に勝負を賭ける山Pに、人間水上レーダーとして日没まで活動して貰おうかと考えましたが
可哀そうなので途中下車を発令。公園に来てもらいました。

まぁ、他にも大御所の方々が途方に暮れていたので英国海軍のステルス性は凄いもんです。

大漁旗に投稿しようかな?

そう言えば、これを設置して以来初めて来ました。
いやぁ、何の動きも無いヴェルニー公園。鳩だけが僕の友達さ!
見えないなら帰りましょっ!ってんで撤収を決意。
軍港巡りを3回ぐらい見た頃ですwww
てんてーお勧めのお店で敗北の美酒。

えげれす艦はいつも時間がおかしいんだよ~・・・と積年の恨み節大会。

餃子が美味しかったので今日は良い日に決定。
涙は止まりませんよ。

以前、このお店に会社のレクリエーションで来てGWバーガーを20分で食べて
軍港巡りの乗り場までダッシュした辛い想い出がフラッシュバックしましたwww
スポンサーサイト
- Date: Mon 23 04, 2018
- Category: 飛行機(旅客機)
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
やっぱり綺麗ですねぇ。
ドバイのジャンボ(A6-MMM)が羽田に飛来・・・・と聞いてワクテカしていましたが、生憎その日はお仕事。
うぁぁぁぁぁん!と泣いておりましたが、話を聞くと結局のところ1日遅れて飛来したそうで
「1日ずれたなら、もしかしたら上りも1日遅れるかも?」と慌てて羽田に行った昨日のお話。
旅客機の神様は当日「キッズデー」なんだそうで御降臨されませんでした。
取敢えず状況把握・・・・と見に行くとV2に移動した直後でした。
降りた時は国際線ターミナルに入りましたが、最近できた駐機スポットからV2に引き出されて来ました。
次港はKIXと言う事で「Aランから上がるだろうからインタミで撮る」と言う山Pを2タミに呼び出す鬼畜ぶり。
いや、何だかCランから上がる気がするんですよ。根拠は無いですが。

お帰りになるルフトのジャンボと絡みました。
あんなに居たジャンボが2機居るだけで嬉しくなっちゃうんですからねぇ。寂しいですねぇ。

今日の”海のボーイング”とのカットはイマイチでした。

JALのサムライブルーを未だ撮っていないと言う話をしていたら丁度来ました。

この位の角度で無いと全員の顔が写りません。
監督の顔は無かったですw

随分と予定?の時間より遅れて車列が到着。
一台に何人乗っているか知りませんが、全車に定員まで乗せても747では随分とゆったり乗れますね。
金持ち凄いなぁ。

散々待たせたのに、搭乗するとスグにタラップが外れプッシュバック開始。
2タミに行くとスグに来ました。ええ、結局Cラン上りでした。

それにしても整備の行き届いた美しい744が見られて眼福でした。

JAXAの一般公開をブッチして行って来ましたが後悔はしていません(笑)
うぁぁぁぁぁん!と泣いておりましたが、話を聞くと結局のところ1日遅れて飛来したそうで
「1日ずれたなら、もしかしたら上りも1日遅れるかも?」と慌てて羽田に行った昨日のお話。
旅客機の神様は当日「キッズデー」なんだそうで御降臨されませんでした。
取敢えず状況把握・・・・と見に行くとV2に移動した直後でした。
降りた時は国際線ターミナルに入りましたが、最近できた駐機スポットからV2に引き出されて来ました。
次港はKIXと言う事で「Aランから上がるだろうからインタミで撮る」と言う山Pを2タミに呼び出す鬼畜ぶり。
いや、何だかCランから上がる気がするんですよ。根拠は無いですが。

お帰りになるルフトのジャンボと絡みました。
あんなに居たジャンボが2機居るだけで嬉しくなっちゃうんですからねぇ。寂しいですねぇ。

今日の”海のボーイング”とのカットはイマイチでした。

JALのサムライブルーを未だ撮っていないと言う話をしていたら丁度来ました。

この位の角度で無いと全員の顔が写りません。
監督の顔は無かったですw

随分と予定?の時間より遅れて車列が到着。
一台に何人乗っているか知りませんが、全車に定員まで乗せても747では随分とゆったり乗れますね。
金持ち凄いなぁ。

散々待たせたのに、搭乗するとスグにタラップが外れプッシュバック開始。
2タミに行くとスグに来ました。ええ、結局Cラン上りでした。

それにしても整備の行き届いた美しい744が見られて眼福でした。

JAXAの一般公開をブッチして行って来ましたが後悔はしていません(笑)
- Date: Fri 20 04, 2018
- Category: 散財
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
いりゅーじょん!
先日から某中古屋ショップで棚に置いてあったスーパーレール。
持っているセットだし、増やしても遊ばないし・・・・でスルーしていましたが
近所のOFF系で機関車1両がアホなプレ値を付けて発売されとぃるのを目にし
「この値段よりも安く売っているあのセットは何か大きなダメージが有るのでは?」と
もう一度見に行きましたが、特に気になるダメージも無く、むしろ美品な感じです。
その時もスルーしましたが、先日CEOの探し物ツアーに展開した時に再びお店にピットイン!
まだ有りますよ。こうなると不憫ですねぇ。定価の半額位なんですよ・・・
仕方ない・・・・おウチに連れて帰ろうと考えながら店内を見ると・・・・・

あら、カリッタのモデルプレーンがいらっしゃいますよ。
でもねぇ、私は1/200しか買わないんですよ。
・・・・あら、これも1/200ですねぇ。
きっと組んであって状態も悪いんでしょ。
「すみません~!中を確認しても良いですか?」

あらやだ綺麗。
でも今日はスーパーレール買いに来たんだしなぁ~

あれぇ?なんで両方共ウチに有るんでしょ?
不思議ですねぇ。
持っているセットだし、増やしても遊ばないし・・・・でスルーしていましたが
近所のOFF系で機関車1両がアホなプレ値を付けて発売されとぃるのを目にし
「この値段よりも安く売っているあのセットは何か大きなダメージが有るのでは?」と
もう一度見に行きましたが、特に気になるダメージも無く、むしろ美品な感じです。
その時もスルーしましたが、先日CEOの探し物ツアーに展開した時に再びお店にピットイン!
まだ有りますよ。こうなると不憫ですねぇ。定価の半額位なんですよ・・・
仕方ない・・・・おウチに連れて帰ろうと考えながら店内を見ると・・・・・

あら、カリッタのモデルプレーンがいらっしゃいますよ。
でもねぇ、私は1/200しか買わないんですよ。
・・・・あら、これも1/200ですねぇ。
きっと組んであって状態も悪いんでしょ。
「すみません~!中を確認しても良いですか?」

あらやだ綺麗。
でも今日はスーパーレール買いに来たんだしなぁ~

あれぇ?なんで両方共ウチに有るんでしょ?
不思議ですねぇ。
- Date: Wed 18 04, 2018
- Category: ラーメン
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
マシマシde歯医者
- Date: Sat 14 04, 2018
- Category: 鉄道(私鉄)
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
まぼろしベイダー
厚木にベイダー襲来!ホークもいるでよ!と聞き、慌てて厚木に行こうと思いましたが
「いや、待てよ・・・・夕方に横田へ降りるのでは?」と空の神様にお伺いを立てると、
ワンチャン有りそうな感じです。
それなら・・・・と西武の配給を賞味してから横田に移動すれば良いぢゃん!と考えて
進路変更!
所沢駅に向かいます。
さすがのネタに撮影地は満員御礼w
後ろの方からお邪魔します~

来た来た。
写真の出来はアレですが、「黄色い8連」が撮れたので満足です。
普通の人は「普通の西武線ぢゃん!」と思うでしょうが、現場に居たJr氏は「懐かしくて涙出た」と感動していました。
さて、JR区間を追い掛ける方々とお別れして横田に向かいます。
拝島駅まで来て、ベイダーは岩国。ホークは夕方に横田と知りしょんぼり。
その後ベイダーは厚木にターンバックしますが、その頃は電池の無くなったスマホと一緒に
ラーメン食べに行っていたので何も対応出来ずに撃沈しょんぼり。
西武線は撮れて良かったですがベイダー見たかったです。ベイダー。
「いや、待てよ・・・・夕方に横田へ降りるのでは?」と空の神様にお伺いを立てると、
ワンチャン有りそうな感じです。
それなら・・・・と西武の配給を賞味してから横田に移動すれば良いぢゃん!と考えて
進路変更!
所沢駅に向かいます。
さすがのネタに撮影地は満員御礼w
後ろの方からお邪魔します~

来た来た。
写真の出来はアレですが、「黄色い8連」が撮れたので満足です。
普通の人は「普通の西武線ぢゃん!」と思うでしょうが、現場に居たJr氏は「懐かしくて涙出た」と感動していました。
さて、JR区間を追い掛ける方々とお別れして横田に向かいます。
拝島駅まで来て、ベイダーは岩国。ホークは夕方に横田と知りしょんぼり。
その後ベイダーは厚木にターンバックしますが、その頃は電池の無くなったスマホと一緒に
ラーメン食べに行っていたので何も対応出来ずに撃沈しょんぼり。
西武線は撮れて良かったですがベイダー見たかったです。ベイダー。
- Date: Tue 10 04, 2018
- Category: 宇宙
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
リニューアル♪
今回、各務ヶ原に行くにあたり、是非行きたかったのが3月24日にリニューアルオープンした
各務ヶ原航空宇宙博物館。帰り際にでも寄ろうかと考えていたら阿闍梨様とがんぼー様に
「行きたいんでしょ?」と言われ初日にいきなり7名で行って来ました(笑)

入場前から阿闍梨一家が、めんたいパークと名付け盛り上がっていました(笑)

外の展示機は減ってしまいちょっと寂しい感じです。
名古屋消防ヘリ等が無くなっていました。
さて入場。
リニューアル直後と言う事も有り結構な賑わいです。
まずは新設された注目のゾーンに直行!

陸軍乙式偵察機
このサルムソン2A2機の製造から各務ヶ原の航空産業が始まって行ったのです。

リニューアルの目玉、三式戦闘機二型「飛燕」
日本に唯一現存する機体だそうです。
もう一つが

岐阜で初飛行した零戦の試作初号機「十二試艦上戦闘機」
こちらは見事に再現された機体です。

今までとは展示機の位置が代わり、すっきりと並べられた印象です。

2Fの展示室は宇宙関係が充実。
ISSの実験棟「きぼう」の実物大模型の展示は圧巻です。

他にも「はやぶさII」等の人工衛星の実物大模型がずらり。
見事です。
阿闍梨一家が顔出しパネルの撮影に燃えていました。
ここの学芸員さんが熱い語りで面白かったです。
他にもフェアリングやLE-7の展示が見事です。
これだけ宇宙モノが充実している博物館は珍しいので更に頑張って欲しいです。

UF-XSはスッキリと見られる様になりました。
大型飛行艇の実機が2機も所蔵されているなんて日本ではココだけですよ。きっと。

まるよん。
ゴジラと戦ったり、機械獣と戦ったり。
日本の平和を守ってくれました。

T-2CCV
F-2が純国産で行く場合はT-2CCVデータがフィードバックされるはずでしたが。むむむ。

バックシャンですよねぇ。

T-4の採用コンペで提出された川崎のデザイン案

色々充実していて楽しい楽しい。

今回のリニューアルで工作室が有った辺りに設置されたフライトシミュレーター群
やりたかったのですが当然、大人気でして・・・・

旅客機タイプも有りました。

こちらは実機を使った操縦体験。
これも次回は是非。
実機展示を堪能していると、阿闍梨一家がブルーインパルスの顔出しパネルと熱く戦っていました。
なんでも顔出しパネルに人生を注いでいるんだそうで素晴らしい一家です。
リニューアルして充実した各務ヶ原航空宇宙博物館を堪能して会場に戻ります。

会場前を走る名鉄電車は木柱が残りこれまた良い感じです。
各務ヶ原最高。
まぁ、なんの手伝いも出来ずに邪魔するだけの存在なので邪魔はしない様に気を付けて参加していきたいと思います。

二日目は起きて牛丼食べて唐揚げ食べて焼き牡蠣食べて干物食べてポテトフライ食べてお菓子食べて
ラーメン食べて帰って来ました。
各務ヶ原航空宇宙博物館。帰り際にでも寄ろうかと考えていたら阿闍梨様とがんぼー様に
「行きたいんでしょ?」と言われ初日にいきなり7名で行って来ました(笑)

入場前から阿闍梨一家が、めんたいパークと名付け盛り上がっていました(笑)

外の展示機は減ってしまいちょっと寂しい感じです。
名古屋消防ヘリ等が無くなっていました。
さて入場。
リニューアル直後と言う事も有り結構な賑わいです。
まずは新設された注目のゾーンに直行!

陸軍乙式偵察機
このサルムソン2A2機の製造から各務ヶ原の航空産業が始まって行ったのです。

リニューアルの目玉、三式戦闘機二型「飛燕」
日本に唯一現存する機体だそうです。
もう一つが

岐阜で初飛行した零戦の試作初号機「十二試艦上戦闘機」
こちらは見事に再現された機体です。

今までとは展示機の位置が代わり、すっきりと並べられた印象です。

2Fの展示室は宇宙関係が充実。
ISSの実験棟「きぼう」の実物大模型の展示は圧巻です。

他にも「はやぶさII」等の人工衛星の実物大模型がずらり。
見事です。
阿闍梨一家が顔出しパネルの撮影に燃えていました。
ここの学芸員さんが熱い語りで面白かったです。
他にもフェアリングやLE-7の展示が見事です。
これだけ宇宙モノが充実している博物館は珍しいので更に頑張って欲しいです。

UF-XSはスッキリと見られる様になりました。
大型飛行艇の実機が2機も所蔵されているなんて日本ではココだけですよ。きっと。

まるよん。
ゴジラと戦ったり、機械獣と戦ったり。
日本の平和を守ってくれました。

T-2CCV
F-2が純国産で行く場合はT-2CCVデータがフィードバックされるはずでしたが。むむむ。

バックシャンですよねぇ。

T-4の採用コンペで提出された川崎のデザイン案

色々充実していて楽しい楽しい。

今回のリニューアルで工作室が有った辺りに設置されたフライトシミュレーター群
やりたかったのですが当然、大人気でして・・・・

旅客機タイプも有りました。

こちらは実機を使った操縦体験。
これも次回は是非。
実機展示を堪能していると、阿闍梨一家がブルーインパルスの顔出しパネルと熱く戦っていました。
なんでも顔出しパネルに人生を注いでいるんだそうで素晴らしい一家です。
リニューアルして充実した各務ヶ原航空宇宙博物館を堪能して会場に戻ります。

会場前を走る名鉄電車は木柱が残りこれまた良い感じです。
各務ヶ原最高。
まぁ、なんの手伝いも出来ずに邪魔するだけの存在なので邪魔はしない様に気を付けて参加していきたいと思います。

二日目は起きて牛丼食べて唐揚げ食べて焼き牡蠣食べて干物食べてポテトフライ食べてお菓子食べて
ラーメン食べて帰って来ました。
- Date: Mon 09 04, 2018
- Category: 鉄道おもちゃ
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
久しぶりでした。
今年はハムちゃんが休めたので久しぶりにプラレールのひろば各務ヶ原に行って来ました。
随分とお暇を頂いているうちに幹事は”たなか758”様から”けんぼー様”に変わっており
連絡が遅い我々にシビレを切らして貴金属様から返信も無くなった中、「野宿上等!」と出発。

今年のテーマは新幹線なんだそうですが、貴金属が教えてくれなかったので持って行きませんでした。
会場で「300系の中間車、何で3両持ってこなかったの?あぁ?」とお叱りを受けて土下座。
そう言えば、二日間で数え切れないほど土下座しました。

値段と技術が高い新幹線ゾーン

行く度に感動するソドー島ゾーン。

トラックマスターは知識が無いので見る度に興奮します。
これがハッピーセットに着くなら腹が破裂してもハッピーセット買います。食べます。太ります。ぱーん!

すっかりプラレ―ラーは世代交代していまして、若い力で素晴らしい改造車を造られていました。
いやぁ凄いですねぇ。
汚いオッサンと話してくれる心優しい方とお話ししましたが皆様の熱意に脱帽です。

こっそりジャカルタゾーンを造っていましたが恥ずかしいので超後悔。
後悔と言えば、航海長様は4章を見に行かなかったのだそうで。賢明ですw

各務ヶ原と言えば屋台!

デッカイ牡蠣焼きに興奮。
二回も食べてしまいましたw

きしめん普及委員会としては、きしめんは必須です。
美味しいんですよぉ。

会場前を走る高山本線はすっかり車種が変わってしまい、キハ40やキハ11は来ませんでした。

プラレールの中間車が無くなった313系(嘘)

次回までキハ85は残っているかな?

貫通顔も撮れました。

名鉄も塗装変更が進んでおり、馴染みのカラーが来るとホッとします。
二日間、相変わらず邪魔するだけでしたが楽しかったです。
「あれ?前は窓ガラスに会場をアピールする貼り紙が有りましたよね?」とか
「入場者を計数する紙が有りましたよね?」等、過去の話をすると
「あれは全部suiさんがやっていたんだよ」
お~、本当にsui様はマメな方だったんですねぇ。
たなか758様からけんぼー様に幹事もバトンタッチされ、若いプラレ―ラーのヒーローである
けんぼー様を慕って遠路から来た大勢のプラレ―ラー(ニュージェネレーション)の方々を見ると
各務ヶ原は進化しながら続いているんだと感じました。
改造も出来ない私は引退するべきでしょうが、としぼう様が「阿闍梨プラレ―ラー」として
活動されるので、私も酒焼けジジイとして買い出しや後片付けに使って貰える様、けんぼー様に
ゴマ擦って行きます。はい。
幹事の皆様並びに御参加の皆様のお陰で楽しい二日間を過ごす事が出来、心よりお礼申し上げます。
随分とお暇を頂いているうちに幹事は”たなか758”様から”けんぼー様”に変わっており
連絡が遅い我々にシビレを切らして貴金属様から返信も無くなった中、「野宿上等!」と出発。

今年のテーマは新幹線なんだそうですが、貴金属が教えてくれなかったので持って行きませんでした。
会場で「300系の中間車、何で3両持ってこなかったの?あぁ?」とお叱りを受けて土下座。
そう言えば、二日間で数え切れないほど土下座しました。

値段と技術が高い新幹線ゾーン

行く度に感動するソドー島ゾーン。

トラックマスターは知識が無いので見る度に興奮します。
これがハッピーセットに着くなら腹が破裂してもハッピーセット買います。食べます。太ります。ぱーん!

すっかりプラレ―ラーは世代交代していまして、若い力で素晴らしい改造車を造られていました。
いやぁ凄いですねぇ。
汚いオッサンと話してくれる心優しい方とお話ししましたが皆様の熱意に脱帽です。

こっそりジャカルタゾーンを造っていましたが恥ずかしいので超後悔。
後悔と言えば、航海長様は4章を見に行かなかったのだそうで。賢明ですw

各務ヶ原と言えば屋台!

デッカイ牡蠣焼きに興奮。
二回も食べてしまいましたw

きしめん普及委員会としては、きしめんは必須です。
美味しいんですよぉ。

会場前を走る高山本線はすっかり車種が変わってしまい、キハ40やキハ11は来ませんでした。

プラレールの中間車が無くなった313系(嘘)

次回までキハ85は残っているかな?

貫通顔も撮れました。

名鉄も塗装変更が進んでおり、馴染みのカラーが来るとホッとします。
二日間、相変わらず邪魔するだけでしたが楽しかったです。
「あれ?前は窓ガラスに会場をアピールする貼り紙が有りましたよね?」とか
「入場者を計数する紙が有りましたよね?」等、過去の話をすると
「あれは全部suiさんがやっていたんだよ」
お~、本当にsui様はマメな方だったんですねぇ。
たなか758様からけんぼー様に幹事もバトンタッチされ、若いプラレ―ラーのヒーローである
けんぼー様を慕って遠路から来た大勢のプラレ―ラー(ニュージェネレーション)の方々を見ると
各務ヶ原は進化しながら続いているんだと感じました。
改造も出来ない私は引退するべきでしょうが、としぼう様が「阿闍梨プラレ―ラー」として
活動されるので、私も酒焼けジジイとして買い出しや後片付けに使って貰える様、けんぼー様に
ゴマ擦って行きます。はい。
幹事の皆様並びに御参加の皆様のお陰で楽しい二日間を過ごす事が出来、心よりお礼申し上げます。
- Date: Wed 04 04, 2018
- Category: 飛行機(旅客機)
- Tags: ---
- Response: Comment 2 Trackback 0
今日は撮れました。
アブダビ飛ばずに落ち込んでいる私に”旅客機の神様”より「4日にイラクが来るで」と
教えて頂きました。
ならば行きましょう。そして撮りましょう。
まずは銀座に行きます。

一度生で見たかった写真展を拝見させて頂きました。
学生さんなのですが、素晴らしい写真は撮るし個展は開くし・・・・私の人生って本当にクソですね。
いやぁ、素晴らしい作品展で心洗われました。
行って良かったのですが自分が恥ずかしくなっちゃうのが難点ですw
堪能したので銀座には用無しですwww
山手線に乗って浜松町。なんだかつい最近乗った気がする東京モノレールに乗って京浜島。
アブダビ、まだ居ましたよ。アブダビ

帰った後に飛んだら悔しいなぁ・・・と思っていましたが、まだ居ました(笑)
結局、機体の入換えは行わずにこれで帰るんでしょうね。
一緒した山Pに「ボチボチ、シンガポールの時間じゃね?」と尋ねると「丁度、アプローチですよ」
よっしゃ!まずはシンガポールから勝負!
おっ!来ました。ちょっと変な角度です。

びょーん!とゴーアラ決めて去って行ってしまいました。
ありゃ。
その後、シンガポールはR/W23に降りて行ってしまいましたとさ。ふんだ。

先日、スカイマークが次期導入機選定に際し、ナローだけでは無くワイドボディー機も考慮に入れていると報じていました。
個人的にはA330は良かったと思っていただけに復活して欲しいですが、多分エアバス社は出禁ですよね(笑)

そう言えば、昔はJALのマイレージ貯めていましたねぇ。
全部、綺麗に失効しましたが。
似たような色のエアアジアに突っ込み過ぎましたw

先日のTVでやっていた飛行機の番組を見て、またスタフラに乗りたくなりました。
後は京虎様をどう説得するかですw
あ、バニラも乗りたいっス。

いつになったら私はANAの787に乗れるのでしょうか?
奇しくも787-10が関空に初飛来とのニュースを報じていましたが羽田のシンガポールはゴーアラ決めるし
私は787に乗れていません。むにゅう。
時間調整の為、ホールド喰らってグルグルしていたイラクさんがようやくファイナルアプローチ
さぁ、いよいよですよ~と気合入れていたら周囲に居た人たちが「23だ!」と民族大移動
え~、このタイミングで23降りなんですかぁ?
うっわぁ、アブダビに続いて敗戦投手ですか?シクシク・・・・
凄い勢いで23に移動するハンターな皆様
私はモノレールで来ているし間に合いませんから、ここで最後の時を迎える決心。
いやぁ、23降りなんて有るんですねぇ。でも何だか引っ掛かる事もあります。

ソラシドエアにも乗った事無いっす。
鹿児島辺りに行ってみましょうかねぇ?
・・・・なんて、すっかり人のいなくなった京浜島でどーでも良いことを考えながら、レーダーを見ていると
どう見ても22アプローチのコース。ま、スマホ版なので突然、機影が移動する事も有りますので
話半分で眺めていたら・・・・・
凄い人数のハンターが戻って来ました!
結局、やはり22アプローチだった様です。
あれだけ、時間調整でホールドしていたのに23にアプローチしたら結局ディレイしちゃうので
半信半疑だっただけに珍しく読みが当たってニヤリですw
なんて思っていたら、イラクさんが

先程のシンガポールと同じ角度で現れました。
え?またゴーアラ??
ゴーアラしちゃうと時間間に合いませんよ・・・・・と思っていたら

ガッ!と角度変えてアプローチ!
時間ピッタリに御到着です。

アブダビとイラクのツーショットを羽田で見られるとは(笑)
色々とドラマチックなイラクさんでした。
教えて頂きました。
ならば行きましょう。そして撮りましょう。
まずは銀座に行きます。

一度生で見たかった写真展を拝見させて頂きました。
学生さんなのですが、素晴らしい写真は撮るし個展は開くし・・・・私の人生って本当にクソですね。
いやぁ、素晴らしい作品展で心洗われました。
行って良かったのですが自分が恥ずかしくなっちゃうのが難点ですw
堪能したので銀座には用無しですwww
山手線に乗って浜松町。なんだかつい最近乗った気がする東京モノレールに乗って京浜島。
アブダビ、まだ居ましたよ。アブダビ

帰った後に飛んだら悔しいなぁ・・・と思っていましたが、まだ居ました(笑)
結局、機体の入換えは行わずにこれで帰るんでしょうね。
一緒した山Pに「ボチボチ、シンガポールの時間じゃね?」と尋ねると「丁度、アプローチですよ」
よっしゃ!まずはシンガポールから勝負!
おっ!来ました。ちょっと変な角度です。

びょーん!とゴーアラ決めて去って行ってしまいました。
ありゃ。
その後、シンガポールはR/W23に降りて行ってしまいましたとさ。ふんだ。

先日、スカイマークが次期導入機選定に際し、ナローだけでは無くワイドボディー機も考慮に入れていると報じていました。
個人的にはA330は良かったと思っていただけに復活して欲しいですが、多分エアバス社は出禁ですよね(笑)

そう言えば、昔はJALのマイレージ貯めていましたねぇ。
全部、綺麗に失効しましたが。
似たような色のエアアジアに突っ込み過ぎましたw

先日のTVでやっていた飛行機の番組を見て、またスタフラに乗りたくなりました。
後は京虎様をどう説得するかですw
あ、バニラも乗りたいっス。

いつになったら私はANAの787に乗れるのでしょうか?
奇しくも787-10が関空に初飛来とのニュースを報じていましたが羽田のシンガポールはゴーアラ決めるし
私は787に乗れていません。むにゅう。
時間調整の為、ホールド喰らってグルグルしていたイラクさんがようやくファイナルアプローチ
さぁ、いよいよですよ~と気合入れていたら周囲に居た人たちが「23だ!」と民族大移動
え~、このタイミングで23降りなんですかぁ?
うっわぁ、アブダビに続いて敗戦投手ですか?シクシク・・・・
凄い勢いで23に移動するハンターな皆様
私はモノレールで来ているし間に合いませんから、ここで最後の時を迎える決心。
いやぁ、23降りなんて有るんですねぇ。でも何だか引っ掛かる事もあります。

ソラシドエアにも乗った事無いっす。
鹿児島辺りに行ってみましょうかねぇ?
・・・・なんて、すっかり人のいなくなった京浜島でどーでも良いことを考えながら、レーダーを見ていると
どう見ても22アプローチのコース。ま、スマホ版なので突然、機影が移動する事も有りますので
話半分で眺めていたら・・・・・
凄い人数のハンターが戻って来ました!
結局、やはり22アプローチだった様です。
あれだけ、時間調整でホールドしていたのに23にアプローチしたら結局ディレイしちゃうので
半信半疑だっただけに珍しく読みが当たってニヤリですw
なんて思っていたら、イラクさんが

先程のシンガポールと同じ角度で現れました。
え?またゴーアラ??
ゴーアラしちゃうと時間間に合いませんよ・・・・・と思っていたら

ガッ!と角度変えてアプローチ!
時間ピッタリに御到着です。

アブダビとイラクのツーショットを羽田で見られるとは(笑)
色々とドラマチックなイラクさんでした。
- Date: Tue 03 04, 2018
- Category: 飛行機(旅客機)
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
しょんぼり
先日飛来したアブダビのA6-PFE が一旦離日すると聞いた4月2日。
偶然、カメラを持っていたので慌てて羽田に行きました。

おっ、今日のルフトは新塗装なんですね。
もうちょい早く来ていれば・・・・でもいいや、今日はアブダビだし。

JALのエコジェットはアーク塗装の時の方がセンス良かった気がします。
あの時ぐらい、目立つ塗装にして欲しいです~

R2-D2とシグナス。
・・・・・・・ええ、飛ばないですねぇ。アブダビ、飛ばないですねぇ。
次の用事までには余裕かと思っていましたが、段々余裕が無くなって来ました。
「早く飛べ~」とアブダビ機に向かってフーフー吹きましたが動きませんw
ってか、全然機体の周りに人が居ません。無人で飛べるようになったのか?
明日がアラブのお金持ち・・・・・って違いますね。

残念ながらタイムアウトになってしまい無念の撤退。
しょんぼりモノレールです。

あ~・・・・動いている所を見たかったなぁ。
結局、いつ飛ぶんでしょ?
羽田でのんびり出来たので良かったです。はい。(強がり)
偶然、カメラを持っていたので慌てて羽田に行きました。

おっ、今日のルフトは新塗装なんですね。
もうちょい早く来ていれば・・・・でもいいや、今日はアブダビだし。

JALのエコジェットはアーク塗装の時の方がセンス良かった気がします。
あの時ぐらい、目立つ塗装にして欲しいです~

R2-D2とシグナス。
・・・・・・・ええ、飛ばないですねぇ。アブダビ、飛ばないですねぇ。
次の用事までには余裕かと思っていましたが、段々余裕が無くなって来ました。
「早く飛べ~」とアブダビ機に向かってフーフー吹きましたが動きませんw
ってか、全然機体の周りに人が居ません。無人で飛べるようになったのか?
明日がアラブのお金持ち・・・・・って違いますね。

残念ながらタイムアウトになってしまい無念の撤退。
しょんぼりモノレールです。

あ~・・・・動いている所を見たかったなぁ。
結局、いつ飛ぶんでしょ?
羽田でのんびり出来たので良かったです。はい。(強がり)
- Date: Sun 01 04, 2018
- Category: お出掛け
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
まぁ、お花見っちゅうことで。
桜が咲いたのでクシャミしながらお出掛けして来ました。
撮影技術なんてぇのは持っていませんので一か所15分位の配分で次の場所に行きます。
「××系が来るまで待つ」とか「順光でしか撮らない」なんて事をすると、あっという間にタイムアウトするので今回はしません。
アホなマラソン、さぁスタート!(勿論、一日では有りません。)
あ、西武線は撮影地でバッタリ知人とお会いしたのでダラダラ御一緒させて頂きました。
千葉モノレール

湘南モノレール

多摩都市モノレール

東京都交通局上野懸垂線

北区飛鳥山モノレール

東京メトロ丸の内線

東武鉄道亀戸線

新京成電鉄

京王電鉄高尾線

東武鉄道スカイツリーライン

西武鉄道新宿線

京浜急行電鉄


京王電鉄井の頭線

相模鉄道いずみの線

東急電鉄田園都市線

西武鉄道多摩川線

JR東日本中央快速線・総武緩行線

東京都交通局荒川線
どう見ても、まだ咲き始めから散り際までトホホ・・・な感じですが楽しかったです。
本当は一か所で気合入れて素敵な光景を記録するのが普通ですが、
貧乏性の私は「質より量」で誤魔化しに入りますですよ。
今年は花散らしの雨も無く、快晴続きでしたので有名処は何処も凄い人でした。
撮影技術なんてぇのは持っていませんので一か所15分位の配分で次の場所に行きます。
「××系が来るまで待つ」とか「順光でしか撮らない」なんて事をすると、あっという間にタイムアウトするので今回はしません。
アホなマラソン、さぁスタート!(勿論、一日では有りません。)
あ、西武線は撮影地でバッタリ知人とお会いしたのでダラダラ御一緒させて頂きました。
千葉モノレール

湘南モノレール

多摩都市モノレール

東京都交通局上野懸垂線

北区飛鳥山モノレール

東京メトロ丸の内線

東武鉄道亀戸線

新京成電鉄

京王電鉄高尾線

東武鉄道スカイツリーライン

西武鉄道新宿線

京浜急行電鉄


京王電鉄井の頭線

相模鉄道いずみの線

東急電鉄田園都市線

西武鉄道多摩川線

JR東日本中央快速線・総武緩行線

東京都交通局荒川線
どう見ても、まだ咲き始めから散り際までトホホ・・・な感じですが楽しかったです。
本当は一か所で気合入れて素敵な光景を記録するのが普通ですが、
貧乏性の私は「質より量」で誤魔化しに入りますですよ。
今年は花散らしの雨も無く、快晴続きでしたので有名処は何処も凄い人でした。