- Date: Thu 31 08, 2017
- Category: ライブ
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
ベッキーぢゃ無い方
レベッカの28年ぶりとなるライブツアー”REBECCA LIVE TOUR 2017”がスタート。
ラスト2DAYSとなる日本武道館にチャレンジ!
・・・・・・・・・・
うむ、残念な席をGETですぢゃ。
でも、日本武道館ですからセットの組み方次第では・・・・と僅かな望みを(笑)

来ました!久しぶりの日本武道館です。
ここにREBECCAの文字が再び掲げられる日が来るとは!おぢちゃん、涙が止まりませんよ。
早く着いた(笑)のでサクッとグッツを買ってウロウロすると記念撮影コーナーがありました(笑)

スマホやカメラを渡して前に立つとスタッフさんが写真を撮ってくれるのですが、自分の写真を見ても
死にたくなるだけですので背景だけ撮って来ましたw
スタンバイの場所に行くと、まさかの先頭に(笑)
早めの入場となり誰もいない会場を見てテンションMAX! 席に行くと・・・・・・やはり日本武道館は最高です!
私好みのポジションで見られる、自分的にはアリーナ席に匹敵する神席でした。
LIVEは相変わらずのNOKKOの声量とダンスで涙が止まりませんでしたよw
小田原さんのプレイも最高でしたが中島オバヲさんのプレイが神っていて見入っちゃいました。
あの特徴的な レベッカサウンドのバックボーンが生音で再現されている訳ですから鳥肌モノでした。
新曲も良い感じでしたし、演出も最高でしたが「あの曲演らないなぁ~」と期待していた曲が数曲あったのですが
それら全てがアンコール以降にギッシリと。
最高~(悶絶)
幸せ一杯な日本武道館でした!
「 REBECCA – LIVE TOUR 2017 」
日本武道館
1.MOTOR DRIVE
2.76th Star
3.When a woman loves a man (unplugged)
4.Lonely Butterfly
5.London Boy
6.Cotton Time
7.Cheep Hippies
8.MOON
9.フレンズ
10.MAYBE TOMORROW
11.恋に落ちて
12.MONOTONE BOY
13.真夏の雨
14.OLIVE
15.プライベイト・ヒロイン
16.ラブ イズ Cash
~アンコール~
17.Hot Spice
18.ヴァージニティ
19.RASPBERRY DREAM
ラスト2DAYSとなる日本武道館にチャレンジ!
・・・・・・・・・・
うむ、残念な席をGETですぢゃ。
でも、日本武道館ですからセットの組み方次第では・・・・と僅かな望みを(笑)

来ました!久しぶりの日本武道館です。
ここにREBECCAの文字が再び掲げられる日が来るとは!おぢちゃん、涙が止まりませんよ。
早く着いた(笑)のでサクッとグッツを買ってウロウロすると記念撮影コーナーがありました(笑)

スマホやカメラを渡して前に立つとスタッフさんが写真を撮ってくれるのですが、自分の写真を見ても
死にたくなるだけですので背景だけ撮って来ましたw
スタンバイの場所に行くと、まさかの先頭に(笑)
早めの入場となり誰もいない会場を見てテンションMAX! 席に行くと・・・・・・やはり日本武道館は最高です!
私好みのポジションで見られる、自分的にはアリーナ席に匹敵する神席でした。
LIVEは相変わらずのNOKKOの声量とダンスで涙が止まりませんでしたよw
小田原さんのプレイも最高でしたが中島オバヲさんのプレイが神っていて見入っちゃいました。
あの特徴的な レベッカサウンドのバックボーンが生音で再現されている訳ですから鳥肌モノでした。
新曲も良い感じでしたし、演出も最高でしたが「あの曲演らないなぁ~」と期待していた曲が数曲あったのですが
それら全てがアンコール以降にギッシリと。
最高~(悶絶)
幸せ一杯な日本武道館でした!
「 REBECCA – LIVE TOUR 2017 」
日本武道館
1.MOTOR DRIVE
2.76th Star
3.When a woman loves a man (unplugged)
4.Lonely Butterfly
5.London Boy
6.Cotton Time
7.Cheep Hippies
8.MOON
9.フレンズ
10.MAYBE TOMORROW
11.恋に落ちて
12.MONOTONE BOY
13.真夏の雨
14.OLIVE
15.プライベイト・ヒロイン
16.ラブ イズ Cash
~アンコール~
17.Hot Spice
18.ヴァージニティ
19.RASPBERRY DREAM
スポンサーサイト
- Date: Sat 26 08, 2017
- Category: 映画
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
TSUTAYAデビュー
映画「ムルデカ」を一度は観たいと思いまして。

勿論、「日本軍がインドネシアを解放したのだ!」とか「戦争を賛美している!けしからん!」とか言いません。
まぁ、映画自体は感想も良いみたいですので、どんなもんかと気になりましたので近所のレンタル屋さんに。
必死に探しましたが、それらしき在庫は有りません。
会社でその話をすると「TSUTAYAなら有るのでは?」と言われてHPを見ると作品ごとに検索が出来る凄い仕様。
いやぁ、こりゃ便利ですねぇ・・・・・と検索すると近所の店舗や、通勤ルート上の店舗には在庫なし。
人気無いから置いてないのかな?と途方に暮れていたら某嬢が「新宿店なら在庫が厚い」と教えてくれましたので検索すると
有りました!
そんなに見たい訳でも無いのですが、無いとなると俄然燃えてしまう性格に火が付き上京を決意。
暇そうな某氏を誘って上京。新宿店は歌舞伎町ですよ(笑)
某氏が観たかった映画が有ったので会員になってレンタル。400円ぐらい払って会員になっていました。
私も検索機を使って在庫を調査。

目的地を掌握して棚を探すと・・・・・ありました!
・・・・・・VHSがw
え?ええ?
もう一回プリントアウトした紙を見ると

あ、VHSって書いてありました orz
しょんぼりして、その日は撤退。
いやぁ、まさかVHSがまだレンタルに並んでいるとはねぇ。想像すらしていませんでした。
色々と見ましたが、気になる作品が並んでいたのでVHSも需要がありそうです。
まさか自分が白旗上げるハメになるとはねぇ。
その後、DVDで検索すると渋谷店に在庫が有ると出て転戦!
クソお洒落な渋谷店で検索機に掛けると確かにDVDで有りました。
よっしゃ!とレジに持って行って会員になりたい旨を伝えると「キャンペーン中ですので入会無料です」
おりょ。
しかもレンタル料金も新宿店が360円だったのに渋谷店は「キャンペーンですので」と100円でした。
先程、某氏が借りた映画も当然、渋谷店でも在庫が有ったので悔しがっていましたw
そんな訳でレンタル出来ましたので早く観て返しに行かねば。

勿論、「日本軍がインドネシアを解放したのだ!」とか「戦争を賛美している!けしからん!」とか言いません。
まぁ、映画自体は感想も良いみたいですので、どんなもんかと気になりましたので近所のレンタル屋さんに。
必死に探しましたが、それらしき在庫は有りません。
会社でその話をすると「TSUTAYAなら有るのでは?」と言われてHPを見ると作品ごとに検索が出来る凄い仕様。
いやぁ、こりゃ便利ですねぇ・・・・・と検索すると近所の店舗や、通勤ルート上の店舗には在庫なし。
人気無いから置いてないのかな?と途方に暮れていたら某嬢が「新宿店なら在庫が厚い」と教えてくれましたので検索すると
有りました!
そんなに見たい訳でも無いのですが、無いとなると俄然燃えてしまう性格に火が付き上京を決意。
暇そうな某氏を誘って上京。新宿店は歌舞伎町ですよ(笑)
某氏が観たかった映画が有ったので会員になってレンタル。400円ぐらい払って会員になっていました。
私も検索機を使って在庫を調査。

目的地を掌握して棚を探すと・・・・・ありました!
・・・・・・VHSがw
え?ええ?
もう一回プリントアウトした紙を見ると

あ、VHSって書いてありました orz
しょんぼりして、その日は撤退。
いやぁ、まさかVHSがまだレンタルに並んでいるとはねぇ。想像すらしていませんでした。
色々と見ましたが、気になる作品が並んでいたのでVHSも需要がありそうです。
まさか自分が白旗上げるハメになるとはねぇ。
その後、DVDで検索すると渋谷店に在庫が有ると出て転戦!
クソお洒落な渋谷店で検索機に掛けると確かにDVDで有りました。
よっしゃ!とレジに持って行って会員になりたい旨を伝えると「キャンペーン中ですので入会無料です」
おりょ。
しかもレンタル料金も新宿店が360円だったのに渋谷店は「キャンペーンですので」と100円でした。
先程、某氏が借りた映画も当然、渋谷店でも在庫が有ったので悔しがっていましたw
そんな訳でレンタル出来ましたので早く観て返しに行かねば。
- Date: Fri 25 08, 2017
- Category: 散財
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
大体、八王子行きぢゃないし・・・・
9月16日にブルーインパルスが市政100周年を祝い記念飛行する八王子ですが
八王子駅開業130年を記念してJRからグッツが出たのですがクリアファイルが気になるデザインでして。
八王子に勤めるハムちゃんに何度か煽ったのですが代理購入してくれなかったので、今頃自分で買いに行って来ました。

3種類のうち、1種類は売り切れでしたが私の欲しかった201系と京王6000系のデザインは在庫がありましたので
無事にGET!
今時に準特急の北野行きなんてぇチョイスは、余程好きな人か何も知らない人のチョイスですよ。
(多分後者)
まぁ、勢いに惚れたので購入しようとするとMIO氏にバッタリ。
お互い「いやぁ、暑くてジュースでも・・・」みたいな顔をしながら同じクリアファイル持ってレジに並びましたw
出社するMIO氏と分かれてスマホのデータ転送ケーブルを買おうかとビックカメラに行くと
プレミアムフライデーとかでワインが安かったのでケーブルを買わずにワイン買ってベロベロなう・・・です。
八王子駅開業130年を記念してJRからグッツが出たのですがクリアファイルが気になるデザインでして。
八王子に勤めるハムちゃんに何度か煽ったのですが代理購入してくれなかったので、今頃自分で買いに行って来ました。

3種類のうち、1種類は売り切れでしたが私の欲しかった201系と京王6000系のデザインは在庫がありましたので
無事にGET!
今時に準特急の北野行きなんてぇチョイスは、余程好きな人か何も知らない人のチョイスですよ。
(多分後者)
まぁ、勢いに惚れたので購入しようとするとMIO氏にバッタリ。
お互い「いやぁ、暑くてジュースでも・・・」みたいな顔をしながら同じクリアファイル持ってレジに並びましたw
出社するMIO氏と分かれてスマホのデータ転送ケーブルを買おうかとビックカメラに行くと
プレミアムフライデーとかでワインが安かったのでケーブルを買わずにワイン買ってベロベロなう・・・です。
- Date: Thu 24 08, 2017
- Category: ぐるめ
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
お別れに手を振っているのかと
先日、歯ブラシを買いに薬局に行くと・・・・・・

カールがありました。
もう、これがラストカールになるんでしょうか?
カール終売が報じられた頃、会社でその話題をすると若い方は殆ど「カール食べない」
え?そうなの?
歯にくっつく感が嫌なんだそうで。
そりゃ無くなるわな・・・・・と言うぐらいオッサンばかりが寂しがっていました(笑)
まぁ、これからは関西土産として頑張って欲しいでが、カレー味は関西でも終売なんだと聞きしょんぼり。
さようなら、カールおじさん。

そういえば、これも終売だそうで悲しい限りです。
私のツマミがどんどん無くなって行きます。
・・・・・・嘘です。
掃除機の様に色々食べています。

スピンもいつの間にか無くなっちゃいましたが、最近コンビニのP.Bで袋のタイプを
久しぶりに買えるようになったので
カールやピックアップもワンチャン有るのかな?と期待しております。

カールがありました。
もう、これがラストカールになるんでしょうか?
カール終売が報じられた頃、会社でその話題をすると若い方は殆ど「カール食べない」
え?そうなの?
歯にくっつく感が嫌なんだそうで。
そりゃ無くなるわな・・・・・と言うぐらいオッサンばかりが寂しがっていました(笑)
まぁ、これからは関西土産として頑張って欲しいでが、カレー味は関西でも終売なんだと聞きしょんぼり。
さようなら、カールおじさん。

そういえば、これも終売だそうで悲しい限りです。
私のツマミがどんどん無くなって行きます。
・・・・・・嘘です。
掃除機の様に色々食べています。

スピンもいつの間にか無くなっちゃいましたが、最近コンビニのP.Bで袋のタイプを
久しぶりに買えるようになったので
カールやピックアップもワンチャン有るのかな?と期待しております。
- Date: Wed 23 08, 2017
- Category: ラーメン
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
暑いのでラーメン
けものはいても、除け者が居ないのが「じゃぱりぱーく」ですが、
うちの会社はケダモノも除け者もおります。一杯。
先日、フランス人の上司を狩ろうとして逆に集団で狩られそうになり、命からがら逃げ出して来ました。
そんな訳で生き残ったお祝いに移転したラーメン二郎に行こうと思いお出掛け。
京王沿線にあるお店なので、7000系でも撮りながら・・・・とブラブラ。

久しぶりに晴れたのは良いのですが、もう暑くて暑くて。

ラーメン屋さんまでもう少し電車に乗ります(笑)

おっ、コイツは珍しいのが来ましたねぇ。
撮ったのは初めてかも知れません。

暑いので、これ撮って終了。

先程の珍しい奴が帰って来るのを撮って活動停止。
ラーメン食べに行きます。
突然、近くに住んでいるY氏に「ラーメン二郎行こうぜ」とメールする迷惑野郎です。
呼び出された哀れなY氏と暑い中、とぼとぼ歩いてお店に向かいます。
ネットでは移転して更に混む様になったと書かれていましたが、この暑いのに来る方も少ないのか
スムーズに入店出来ました。

確かに美味しいですね。来て良かったです。
うちの会社はケダモノも除け者もおります。一杯。
先日、フランス人の上司を狩ろうとして逆に集団で狩られそうになり、命からがら逃げ出して来ました。
そんな訳で生き残ったお祝いに移転したラーメン二郎に行こうと思いお出掛け。
京王沿線にあるお店なので、7000系でも撮りながら・・・・とブラブラ。

久しぶりに晴れたのは良いのですが、もう暑くて暑くて。

ラーメン屋さんまでもう少し電車に乗ります(笑)

おっ、コイツは珍しいのが来ましたねぇ。
撮ったのは初めてかも知れません。

暑いので、これ撮って終了。

先程の珍しい奴が帰って来るのを撮って活動停止。
ラーメン食べに行きます。
突然、近くに住んでいるY氏に「ラーメン二郎行こうぜ」とメールする迷惑野郎です。
呼び出された哀れなY氏と暑い中、とぼとぼ歩いてお店に向かいます。
ネットでは移転して更に混む様になったと書かれていましたが、この暑いのに来る方も少ないのか
スムーズに入店出来ました。

確かに美味しいですね。来て良かったです。
- Date: Thu 17 08, 2017
- Category: ジャカルタ
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
わたしゃLCCなのに・・・
本日、8月17日はインドネシア独立記念日な訳でありまして。
1945年8月15日に日本がポツダム宣言の受諾を国民に発表し、実質的に終戦となりましたが
それに伴い、日本の統治下にあったインドネシアを軍政下で独立させる動きが急速に動く事となり
連合軍の命により集会が禁じられた中、前田精海軍少将邸に於いて独立宣言を起草し採択し
その後、17日にスカルノ邸にてインドネシア独立宣言を発表した日です。
その後、再植民地化を図るオランダと独立を求めるインドネシアとの戦いが勃発し
帰国せずにインドネシアに残留し人民治安軍に合流してオランダと戦った元日本兵も数千人に及び、多くの兵士が
インドネシアの地に眠る事となってしまいました。
戦いが終結しインドネシアが独立国として承認された訳ですが、それでも60年代までまオランダ側と
領地を巡る戦いが続く事となりました。
そういう流れでオランダでは日本人に対して良い感情を持っていないのは有名な話です。

オランダとの独立戦争時に、形勢が悪くなったジャカルタからスカルノを乗せてジョグ・ジャカルタへ移動した時の客車。
「独立か死か」と客車に書かれていますが、客車自体はオリジナルなんですかねぇ?
過去に有った事は勉強しつつも未来に向けてはどの国とも仲良くやって行く方法を勉強しにゃぁならんですよね。
インドネシア、ミャンマー、タイ、中国・・・・色々な国に行きましたが日本以上に「あの」戦争の跡が、記憶が、言い伝えが残っています。
私が子供の頃は周囲に戦争に行った方や悲惨な体験をされた方が一杯いて色々と話を聞いていたので戦争なんて2度と繰り返してはいけないと思うのですがねぇ・・・・
毎年、夏になると色々と考える酔っ払いです。
ちょっと脱線しましたが、そんなインドネシアのフェイマス・クレタファンであるケビン氏が来日されており、Kucing様の御配慮により
昨日行われた歓迎会に出席する機会を得ました。

ビルビンタン!ビルビンタン!

ミーゴレン!ミーゴレン!
某氏が「ペヤングみたいで美味いんだぜ」 しー!
何故かO氏が「ナシゴレンも食べたい」と言っていましたがビンタンビールばかり追加され
結局食べることが出来ず、帰りの山手線で「ナシゴレン食べたかった・・・・」
今度、ジャカルタで美味しいの奢りますよ!

名前忘れましたが、春巻きの豚肉を抜いたやつ。
美味しかったです。
「こんなの朝から食べているんだから長生きしない訳だよね~」
サテ・カンビンが美味しいけどヤバイとかオタオタとビールの相性が最高とか呑みながら盛り上がりましたよ。

ケビン氏と一緒にアンディ氏も来日している様ですが御家族と一緒に過ごされているとの事で
今回はお会い出来ず残念でした。
それにしてもケビン氏、九州から北海道まで巡られていてコミケまで行ったそうです。
羨ましいし、ジャカルタ~羽田間の飛行機代もANAなのに激安で悔しいったらありゃしません(笑)
余りにも悔しいので「ANAよりJALの方がシートが良いんだよぉぉぉぉん!」と遠吠えしておきましたが
私はどちらも乗った事が有りませんw
ああ、悔しい

ケビン氏がわざわざお持ちいただいたグッツ類
店内に居た他のお客様も注目する白熱のじゃんけん大会で私は見事Tシャツゲット。
多分、頭が入らないでしょうが嬉しいです。

そんな訳でKucing様様の素晴らしい幹事のお陰で楽しい1日を過ごす事が出来ました。
当日、御参加頂いた皆様とケビン氏に心から感謝いたします。
1945年8月15日に日本がポツダム宣言の受諾を国民に発表し、実質的に終戦となりましたが
それに伴い、日本の統治下にあったインドネシアを軍政下で独立させる動きが急速に動く事となり
連合軍の命により集会が禁じられた中、前田精海軍少将邸に於いて独立宣言を起草し採択し
その後、17日にスカルノ邸にてインドネシア独立宣言を発表した日です。
その後、再植民地化を図るオランダと独立を求めるインドネシアとの戦いが勃発し
帰国せずにインドネシアに残留し人民治安軍に合流してオランダと戦った元日本兵も数千人に及び、多くの兵士が
インドネシアの地に眠る事となってしまいました。
戦いが終結しインドネシアが独立国として承認された訳ですが、それでも60年代までまオランダ側と
領地を巡る戦いが続く事となりました。
そういう流れでオランダでは日本人に対して良い感情を持っていないのは有名な話です。

オランダとの独立戦争時に、形勢が悪くなったジャカルタからスカルノを乗せてジョグ・ジャカルタへ移動した時の客車。
「独立か死か」と客車に書かれていますが、客車自体はオリジナルなんですかねぇ?
過去に有った事は勉強しつつも未来に向けてはどの国とも仲良くやって行く方法を勉強しにゃぁならんですよね。
インドネシア、ミャンマー、タイ、中国・・・・色々な国に行きましたが日本以上に「あの」戦争の跡が、記憶が、言い伝えが残っています。
私が子供の頃は周囲に戦争に行った方や悲惨な体験をされた方が一杯いて色々と話を聞いていたので戦争なんて2度と繰り返してはいけないと思うのですがねぇ・・・・
毎年、夏になると色々と考える酔っ払いです。
ちょっと脱線しましたが、そんなインドネシアのフェイマス・クレタファンであるケビン氏が来日されており、Kucing様の御配慮により
昨日行われた歓迎会に出席する機会を得ました。

ビルビンタン!ビルビンタン!

ミーゴレン!ミーゴレン!
某氏が「ペヤングみたいで美味いんだぜ」 しー!
何故かO氏が「ナシゴレンも食べたい」と言っていましたがビンタンビールばかり追加され
結局食べることが出来ず、帰りの山手線で「ナシゴレン食べたかった・・・・」
今度、ジャカルタで美味しいの奢りますよ!

名前忘れましたが、春巻きの豚肉を抜いたやつ。
美味しかったです。
「こんなの朝から食べているんだから長生きしない訳だよね~」
サテ・カンビンが美味しいけどヤバイとかオタオタとビールの相性が最高とか呑みながら盛り上がりましたよ。

ケビン氏と一緒にアンディ氏も来日している様ですが御家族と一緒に過ごされているとの事で
今回はお会い出来ず残念でした。
それにしてもケビン氏、九州から北海道まで巡られていてコミケまで行ったそうです。
羨ましいし、ジャカルタ~羽田間の飛行機代もANAなのに激安で悔しいったらありゃしません(笑)
余りにも悔しいので「ANAよりJALの方がシートが良いんだよぉぉぉぉん!」と遠吠えしておきましたが
私はどちらも乗った事が有りませんw
ああ、悔しい

ケビン氏がわざわざお持ちいただいたグッツ類
店内に居た他のお客様も注目する白熱のじゃんけん大会で私は見事Tシャツゲット。
多分、頭が入らないでしょうが嬉しいです。

そんな訳でKucing様様の素晴らしい幹事のお陰で楽しい1日を過ごす事が出来ました。
当日、御参加頂いた皆様とケビン氏に心から感謝いたします。
- Date: Tue 15 08, 2017
- Category: 鉄
- Tags: ---
- Response: Comment 2 Trackback 0
レールの繋ぎ目が変ですw
随分と前に地下になった京王線の調布駅。
電車に乗る事は有っても、地下になったら上の姿は解りません。
以前、JAXAのイベントに行った時に久しぶりに降りましたが随分と変わっていました。
そんな調布駅ですが、線路を撤去した所に再び線路を敷設していると聞き行って来ました。

半信半疑でしたが、本当に敷いていました。

もしかして、味の素スタジアムまでのLRT計画が復活したのでしょうか?

ま、新しく出来る商業施設のオブジェなんでしょうね、きっと。
せっかくなので7000系の先頭車でも展示して欲しいですw
なんて考ながら写真を撮っていたら某「ぱいせん」が私の姿を見つけ大声で声を掛けて来たので
周りの皆が私をガン見して来て公開処刑されちゃいました。
何であんな所にいるねん!w
電車に乗る事は有っても、地下になったら上の姿は解りません。
以前、JAXAのイベントに行った時に久しぶりに降りましたが随分と変わっていました。
そんな調布駅ですが、線路を撤去した所に再び線路を敷設していると聞き行って来ました。

半信半疑でしたが、本当に敷いていました。

もしかして、味の素スタジアムまでのLRT計画が復活したのでしょうか?

ま、新しく出来る商業施設のオブジェなんでしょうね、きっと。
せっかくなので7000系の先頭車でも展示して欲しいですw
なんて考ながら写真を撮っていたら某「ぱいせん」が私の姿を見つけ大声で声を掛けて来たので
周りの皆が私をガン見して来て公開処刑されちゃいました。
何であんな所にいるねん!w
- Date: Sat 12 08, 2017
- Category: ライブ
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
ちゃいちー49
今日は午前中に四十九日法要が有りまして。

色々な方から御配慮頂き心から感謝いたします。
お経が書かれた本を渡され、読経中に「3ページを開いてください」「15ページを・・・」と言われたのが新鮮でした。
そんなこんなで無事終了。sui様と待ち合わせている新宿に向かいます。

スギテツのミニライブが有ると言うので急ぎましたが間に合わず、ゆるキャラショーになっていました(笑)
ココの時間は撮影OKでした。
会場で”とりのさんぽ”氏を見掛けたので声を掛けたのですがスルーされたので、先回りして
前に立ちはだかったら避けられましたwww
仕方が無いので隣に立って電話を掛けて気づいてもらいました(笑)
何故かビックカメラに移動していたsui様と合流して豊洲に。

久々のららぽーとです。

ココから歩いて新豊洲駅まで移動。
「チャイチー U165ライブ」が今日のお目当て。

「日本初の取り組み」だそうで、身長順での入場です(笑)
なもんで、結果論から言えば開場直前に来て「身長1**cmの方入場下さい~」と呼ばれてから入れば良かったので
早く来る意味が有りませんでしたw こんなんだったらスギテツの次の回を聴けば良かったです。

スタンバイ中、都バスの燃料電池バスが通り掛かったので慌てて一枚。
周りの方の視線が痛かったですwww
いやぁ、初めて見たので興奮しちゃいました。
背の低い順からの入場。しかも1cm刻みでの入場です。
皆さんちゃんと自分の身長が呼ばれるまで待っているんですから凄いですね。
ようやく呼ばれて入場すると

Tシャツ売り切れていました。
身長順での入場には文句無いですけど、ルール守ったらグッツ買えないってのはねぇ・・・
しょんぼり。
因みに、

165cm以下の方は、この「ちゃいちーゲート」を潜ったんだそうです(笑)
まぁ、ベイエリアの大きなスペースでスタンディングなら3000人収容なんだそうです。
一応、椅子は有りましたが2000弱は入っている感じでした。
勿論、一曲目からスタンディングで盛り上がりましたが、MCになると根本さんが「取敢えずお座りください」
さすが「志は高く、腰は低く」のスターダスト☆レビュー です(笑)
今回は根本要さんの還暦ライブと言う事で、御自身のバックボーンとなった曲を演りましたが
バラエティー飛んだ選曲で最高でした。
名古屋、大阪と回るそうなので、セットリストは後程UPします。
根本さんが「今日は身長165cm以下のメンバーを揃えました」と言うと、身長を測定する「あの」機械がステージに登場。
勿論、上のバーは165cmに固定してあります。
ギターの 佐橋佳幸さんやベースの根岸孝旨さんは楽々クリア
キーボードの難波さんが引っ掛かって「実は166cmだけど、あと数年で縮むから待ってて」
ドラムの河村“カースケ”智康さんは色々と誤魔化していましたが随分とオーバーしていました
「明日、記者会見で謝罪します」
MCが8分経過するとパトランプが回る装置まで装備され盛り上がっていましたよ。
アンコールで佐橋佳幸さんのギターにノイズが乗るので調整中に根本さんがトークで引っ張っていました。
上手くオチを付けて演奏に入るタイミングはさすがです。

凄腕ミュージシャンを揃えてのU165ライブ、最高でした。
因みに、チケットを取ってから葬式を出す事になってしまいましたのと、お盆の関係で今日しか
四十九日法要が出来なかったのを一応、申し添えておきます。

色々な方から御配慮頂き心から感謝いたします。
お経が書かれた本を渡され、読経中に「3ページを開いてください」「15ページを・・・」と言われたのが新鮮でした。
そんなこんなで無事終了。sui様と待ち合わせている新宿に向かいます。

スギテツのミニライブが有ると言うので急ぎましたが間に合わず、ゆるキャラショーになっていました(笑)
ココの時間は撮影OKでした。
会場で”とりのさんぽ”氏を見掛けたので声を掛けたのですがスルーされたので、先回りして
前に立ちはだかったら避けられましたwww
仕方が無いので隣に立って電話を掛けて気づいてもらいました(笑)
何故かビックカメラに移動していたsui様と合流して豊洲に。

久々のららぽーとです。

ココから歩いて新豊洲駅まで移動。
「チャイチー U165ライブ」が今日のお目当て。

「日本初の取り組み」だそうで、身長順での入場です(笑)
なもんで、結果論から言えば開場直前に来て「身長1**cmの方入場下さい~」と呼ばれてから入れば良かったので
早く来る意味が有りませんでしたw こんなんだったらスギテツの次の回を聴けば良かったです。

スタンバイ中、都バスの燃料電池バスが通り掛かったので慌てて一枚。
周りの方の視線が痛かったですwww
いやぁ、初めて見たので興奮しちゃいました。
背の低い順からの入場。しかも1cm刻みでの入場です。
皆さんちゃんと自分の身長が呼ばれるまで待っているんですから凄いですね。
ようやく呼ばれて入場すると

Tシャツ売り切れていました。
身長順での入場には文句無いですけど、ルール守ったらグッツ買えないってのはねぇ・・・
しょんぼり。
因みに、

165cm以下の方は、この「ちゃいちーゲート」を潜ったんだそうです(笑)
まぁ、ベイエリアの大きなスペースでスタンディングなら3000人収容なんだそうです。
一応、椅子は有りましたが2000弱は入っている感じでした。
勿論、一曲目からスタンディングで盛り上がりましたが、MCになると根本さんが「取敢えずお座りください」
さすが「志は高く、腰は低く」のスターダスト☆レビュー です(笑)
今回は根本要さんの還暦ライブと言う事で、御自身のバックボーンとなった曲を演りましたが
バラエティー飛んだ選曲で最高でした。
名古屋、大阪と回るそうなので、セットリストは後程UPします。
根本さんが「今日は身長165cm以下のメンバーを揃えました」と言うと、身長を測定する「あの」機械がステージに登場。
勿論、上のバーは165cmに固定してあります。
ギターの 佐橋佳幸さんやベースの根岸孝旨さんは楽々クリア
キーボードの難波さんが引っ掛かって「実は166cmだけど、あと数年で縮むから待ってて」
ドラムの河村“カースケ”智康さんは色々と誤魔化していましたが随分とオーバーしていました
「明日、記者会見で謝罪します」
MCが8分経過するとパトランプが回る装置まで装備され盛り上がっていましたよ。
アンコールで佐橋佳幸さんのギターにノイズが乗るので調整中に根本さんがトークで引っ張っていました。
上手くオチを付けて演奏に入るタイミングはさすがです。

凄腕ミュージシャンを揃えてのU165ライブ、最高でした。
因みに、チケットを取ってから葬式を出す事になってしまいましたのと、お盆の関係で今日しか
四十九日法要が出来なかったのを一応、申し添えておきます。
- Date: Fri 11 08, 2017
- Category: 散財
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
お別れの散財
のりもの倶楽部閉店の報に接し「こりゃいかん!」と予定を変更して行って来ました。
下諏訪氏と合流して市ヶ谷に到着。久しぶりの「のりもの倶楽部」です。

以前は良く行っていたのですが、余りにもお金を使ってしまうので最近は極力行かない様にしていたバチが当たりました。

店内は大混雑。皆様、セール品を山の様に積み上げてレジに並ばれていました。
私も危険水域までブッ込んでしまい、会計で100円足りずに下諏訪氏に借りる情けなさを披露して帰って来ましたw

自社ビルに店を構えているので安泰なのかと思っていましたよ。何があったんでしょうか?
旧店舗以来、20年程のお付き合いでしたので寂しいです。
こう言うグッツ類はこれから何処で買えばいいのでしょうね?
嫌な予感がしていましたが、自分でもビックリする位の荷物を持つ羽目になったのに、撮影に移行。

まだ走っていた10-250を俯瞰で撮りたかったのでココまで移動。
雨が降っていなくて良かったです。

先日、羽田空港で撮ったキティーちゃんバスの公式側を賞味。

回送表示にポムポムプリン

返しはお手軽に賞味。
急な誘いにも関わらずお付き合い頂いた下諏訪氏に感謝!と思っていたらロマンスカーで返り討ちに遭っちゃいましたw
下諏訪氏と合流して市ヶ谷に到着。久しぶりの「のりもの倶楽部」です。

以前は良く行っていたのですが、余りにもお金を使ってしまうので最近は極力行かない様にしていたバチが当たりました。

店内は大混雑。皆様、セール品を山の様に積み上げてレジに並ばれていました。
私も危険水域までブッ込んでしまい、会計で100円足りずに下諏訪氏に借りる情けなさを披露して帰って来ましたw

自社ビルに店を構えているので安泰なのかと思っていましたよ。何があったんでしょうか?
旧店舗以来、20年程のお付き合いでしたので寂しいです。
こう言うグッツ類はこれから何処で買えばいいのでしょうね?
嫌な予感がしていましたが、自分でもビックリする位の荷物を持つ羽目になったのに、撮影に移行。

まだ走っていた10-250を俯瞰で撮りたかったのでココまで移動。
雨が降っていなくて良かったです。

先日、羽田空港で撮ったキティーちゃんバスの公式側を賞味。

回送表示にポムポムプリン

返しはお手軽に賞味。
急な誘いにも関わらずお付き合い頂いた下諏訪氏に感謝!と思っていたらロマンスカーで返り討ちに遭っちゃいましたw
- Date: Thu 10 08, 2017
- Category: 散財
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
上京の楽しみが・・・
「ココに行けば何でも揃う」を地で行く市ヶ谷にある「のりもの倶楽部」ですが
先日HPに・・・・
http://www.norimono.cc/
ぎゃぁ。
さくらやホビー館が無くなって、頼れるのはココだけ・・・と通っていましたが
これからどうすればいいんでしょうか?
地味にショックが効いて来て途方に暮れております。
先日HPに・・・・
http://www.norimono.cc/
ぎゃぁ。
さくらやホビー館が無くなって、頼れるのはココだけ・・・と通っていましたが
これからどうすればいいんでしょうか?
地味にショックが効いて来て途方に暮れております。
- Date: Wed 09 08, 2017
- Category: 飛行機
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
カンボジア
カンボジアの専用機KOC01が来日しているのですが、御親切な方から「今日上がる」と教えて頂き、
休暇を満喫している京虎様を無理やり朝から連れ出して行って来ました。

V1に駐機するKOC01 ”KINGDOM OF KAMBODIA”の表記が良いですね。
既にタラップが取り付けられている為、サクッと撮ってモーニングに行きます。
京虎様に御馳走して頂き感謝でございます。

それにしても暑いですね。
予報では37℃になるとか言ってますよ。もうランウェイはメラメラですよ。泣きたいですよ。

暑いので人影もまばらな展望デッキですが「せっかく来たので元を取らねば!」と突撃すると
御褒美なのか、STAR WARS ANA JET(JA604A)が転がって来ました。

こちら側は青のラインとR2-D2が描かれていますが反対側はオレンジラインとBB-8となっております。

虎よ!虎よ!
ボチボチ離日の時間なのですが、それでも展望デッキはヒッソリとしていますw
会社のY君が来たので手を振ると気が付かないフリをされちゃいましたwww
随分離れた所にポジションを決められちゃいました。なんでいっ!

ほぼ定刻にやって来ました。

メラメラは酷いし、手前のSPOTに居た機体がエンジン始動しちゃうし・・・・

撮りながら結果が解る残念な事態にw
まぁ、それでもカンボジアは初物でしたし、楽しかったのでOKです。
Y君を探すと既にトンズラされちゃいました。早っ!

今度はC-3PO ANA JET(JA743A)がやって来ました。
クリアに撮ったのは初めてですのでラッキー!

ベアドゥを撮って2タミは終了。
EVAの「夢想機」が上がる予定でしたので賞味しにインタミに行く算段をするざます。

到着すると、ルフトのA340が到着。
ストレッチされた美しい機体ですがA350に置き換えが発表されており、少数派のA340は
あっと言う間に姿を消してしまうのでしょうね。

ラッキーな事にタイのB747が上がって行きました。
これに乗りたくて前回は成田から上がったのにも関わらず、スワンナブームから羽田行きで帰って来ました(笑)
また乗りたいです。

お次は目的の「夢想機(B-16332)」ドリームジェットと呼ばれる機体ですが、以前はキティーちゃんの
アップルジェットだった機体です。
無事に撮れたので暑いし帰りましょう・・・と言っていたら

R2-D2 ANA JET(JA873A)がやって来ました。

まさかのSTAR WARS JETを3種も見る事が出来ました。
帰りましょうと言って帰らないのが私の悪いクセですね。

モノレールなんぞを撮ってしまいます。

新車も増えましたねぇ。

今度はバスのキティーちゃん

お目当ての編成を撮って終了。
暑い中、一日お付き合い頂いた京虎様に感謝。
また遊んでやって下さいませ。
休暇を満喫している京虎様を無理やり朝から連れ出して行って来ました。

V1に駐機するKOC01 ”KINGDOM OF KAMBODIA”の表記が良いですね。
既にタラップが取り付けられている為、サクッと撮ってモーニングに行きます。
京虎様に御馳走して頂き感謝でございます。

それにしても暑いですね。
予報では37℃になるとか言ってますよ。もうランウェイはメラメラですよ。泣きたいですよ。

暑いので人影もまばらな展望デッキですが「せっかく来たので元を取らねば!」と突撃すると
御褒美なのか、STAR WARS ANA JET(JA604A)が転がって来ました。

こちら側は青のラインとR2-D2が描かれていますが反対側はオレンジラインとBB-8となっております。

虎よ!虎よ!
ボチボチ離日の時間なのですが、それでも展望デッキはヒッソリとしていますw
会社のY君が来たので手を振ると気が付かないフリをされちゃいましたwww
随分離れた所にポジションを決められちゃいました。なんでいっ!

ほぼ定刻にやって来ました。

メラメラは酷いし、手前のSPOTに居た機体がエンジン始動しちゃうし・・・・

撮りながら結果が解る残念な事態にw
まぁ、それでもカンボジアは初物でしたし、楽しかったのでOKです。
Y君を探すと既にトンズラされちゃいました。早っ!

今度はC-3PO ANA JET(JA743A)がやって来ました。
クリアに撮ったのは初めてですのでラッキー!

ベアドゥを撮って2タミは終了。
EVAの「夢想機」が上がる予定でしたので賞味しにインタミに行く算段をするざます。

到着すると、ルフトのA340が到着。
ストレッチされた美しい機体ですがA350に置き換えが発表されており、少数派のA340は
あっと言う間に姿を消してしまうのでしょうね。

ラッキーな事にタイのB747が上がって行きました。
これに乗りたくて前回は成田から上がったのにも関わらず、スワンナブームから羽田行きで帰って来ました(笑)
また乗りたいです。

お次は目的の「夢想機(B-16332)」ドリームジェットと呼ばれる機体ですが、以前はキティーちゃんの
アップルジェットだった機体です。
無事に撮れたので暑いし帰りましょう・・・と言っていたら

R2-D2 ANA JET(JA873A)がやって来ました。

まさかのSTAR WARS JETを3種も見る事が出来ました。
帰りましょうと言って帰らないのが私の悪いクセですね。

モノレールなんぞを撮ってしまいます。

新車も増えましたねぇ。

今度はバスのキティーちゃん

お目当ての編成を撮って終了。
暑い中、一日お付き合い頂いた京虎様に感謝。
また遊んでやって下さいませ。
- Date: Mon 07 08, 2017
- Category: 鉄道(私鉄)
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
引退だそうです。
先日、所用で都営地下鉄新宿線に乗車した所、何やら先頭車付近に人だかりが出来ていました。
野次馬根性で見に行くと、到着した10-000系25Fに引退をほのめかすステッカーが(笑)

カメラ持っていなかったので携帯で。
すでに26Fは引退していますので25Fも時間の問題かとは思っていましたが、想像より早かったです。

それにしても都営さんはいつも演出が上手ですねぇ。
そんな訳で、ちょいと撮りに行って来ました。

うりゃ。

せっかく来たのでウロウロしてみます。

HM付も賞味しました。

今度はステッカー重視でいこうと、飽きずに前回の場所へ。
ええ、良く知らないんです。

しっかし毎日蒸し暑いですねぇ。立っているだけでも汗がダラダラと。

緑の奴も来ました。

無事に賞味出来ました。

この25Fが廃車になると、アルナ顔の8次車が2本残るのみとなった10-000系の在来車。
無くなる時はあっという間なんですねぇ。

戻って来るのをもう一回撮ろうかと思いましたがラーメン食べて終了です(笑)
それにしても25Fはいつまで走るのでしょうか?
野次馬根性で見に行くと、到着した10-000系25Fに引退をほのめかすステッカーが(笑)

カメラ持っていなかったので携帯で。
すでに26Fは引退していますので25Fも時間の問題かとは思っていましたが、想像より早かったです。

それにしても都営さんはいつも演出が上手ですねぇ。
そんな訳で、ちょいと撮りに行って来ました。

うりゃ。

せっかく来たのでウロウロしてみます。

HM付も賞味しました。

今度はステッカー重視でいこうと、飽きずに前回の場所へ。
ええ、良く知らないんです。

しっかし毎日蒸し暑いですねぇ。立っているだけでも汗がダラダラと。

緑の奴も来ました。

無事に賞味出来ました。

この25Fが廃車になると、アルナ顔の8次車が2本残るのみとなった10-000系の在来車。
無くなる時はあっという間なんですねぇ。

戻って来るのをもう一回撮ろうかと思いましたがラーメン食べて終了です(笑)
それにしても25Fはいつまで走るのでしょうか?
- Date: Thu 03 08, 2017
- Category: 鉄道(私鉄)
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
せたせん
最近、よく世田谷線界隈を歩きます。
ぶらり途中下車ならぬ、ぶらり全線踏破だったり乗車したり色々と楽しんでいます。

下高井戸駅周辺は庶民的なお店が多いので楽しいです。
京王線に合わせているんでしょうね。右に見える世田谷線に乗ると終点までお洒落なお店が続きます。

軌道法・・・・要は路面電車に属する世田谷線ですが、全線に渡り専用軌道を走る為に路面電車と言うイメージは余りありません。
京王線と平面交差でもあれば面白いのですがw

玉電110周年記念塗装(ラッピング)

沿線のお店も邸宅も落ち着いていて素敵です。さすが世田谷。

玉電カラ―と110周年

この電車の後ろもオープンエアのイタリアンだったりしてアウェー感は半端なく押し寄せますが気にしません。

もーたー・・・もとい、運転士さんのワンマン運転ですが昼は女性、早朝・夜間は男性の補助スタッフが乗務します。

300系がデビュー当時は車いす昇降装置が装備されていましたが、ホームの嵩上げ工事により
バリアフリー化が達成され増備車は昇降装置スロープの装備は有りません。

せっかく玉電カラ―を見たので・・・・

宮の下駅に保存されている江ノ電から帰って来た601号を見に行ってみます。
と言っても、コース上にいる訳ですがw
この車両は世田谷線で走っていた87号車です。

良く乗ったのに写真撮って無いんですよね~。
なんてこったい。

新旧の顔合わせ。
601号も正面の顔が撮り易ければ有難いのですがねぇ。

もうちょっとで三軒茶屋に着きます。良く歩きました。

意地でも路面電車感を出してやる~ と余計なお世話

そう言えば豪徳寺での小田急との交差も撮れなくなっちゃいましたねぇ。
なんで、ちゃんと撮っておかなかったんでしょう?
もっとも、ちゃんと撮った事なんて人生一度も有りませんがw

都内は軌道法下の路線はココと都電の荒川線です。

三軒茶屋に到着~♪
今度はお洒落なお店にも入店して嫌な顔されたいです。
もっとも、そんな勇気は有りませんが。

余り暑くないので良いお散歩でした。きっと二日後ぐらいに足が痛くなるんでしょうけど。
因みに数枚程、以前撮った写真が混じっていますので念の為。
ぶらり途中下車ならぬ、ぶらり全線踏破だったり乗車したり色々と楽しんでいます。

下高井戸駅周辺は庶民的なお店が多いので楽しいです。
京王線に合わせているんでしょうね。右に見える世田谷線に乗ると終点までお洒落なお店が続きます。

軌道法・・・・要は路面電車に属する世田谷線ですが、全線に渡り専用軌道を走る為に路面電車と言うイメージは余りありません。
京王線と平面交差でもあれば面白いのですがw

玉電110周年記念塗装(ラッピング)

沿線のお店も邸宅も落ち着いていて素敵です。さすが世田谷。

玉電カラ―と110周年

この電車の後ろもオープンエアのイタリアンだったりしてアウェー感は半端なく押し寄せますが気にしません。

もーたー・・・もとい、運転士さんのワンマン運転ですが昼は女性、早朝・夜間は男性の補助スタッフが乗務します。

300系がデビュー当時は車いす昇降装置が装備されていましたが、ホームの嵩上げ工事により
バリアフリー化が達成され増備車は昇降装置スロープの装備は有りません。

せっかく玉電カラ―を見たので・・・・

宮の下駅に保存されている江ノ電から帰って来た601号を見に行ってみます。
と言っても、コース上にいる訳ですがw
この車両は世田谷線で走っていた87号車です。

良く乗ったのに写真撮って無いんですよね~。
なんてこったい。

新旧の顔合わせ。
601号も正面の顔が撮り易ければ有難いのですがねぇ。

もうちょっとで三軒茶屋に着きます。良く歩きました。

意地でも路面電車感を出してやる~ と余計なお世話

そう言えば豪徳寺での小田急との交差も撮れなくなっちゃいましたねぇ。
なんで、ちゃんと撮っておかなかったんでしょう?
もっとも、ちゃんと撮った事なんて人生一度も有りませんがw

都内は軌道法下の路線はココと都電の荒川線です。

三軒茶屋に到着~♪
今度はお洒落なお店にも入店して嫌な顔されたいです。
もっとも、そんな勇気は有りませんが。

余り暑くないので良いお散歩でした。きっと二日後ぐらいに足が痛くなるんでしょうけど。
因みに数枚程、以前撮った写真が混じっていますので念の為。