- Date: Thu 31 12, 2015
- Category: 鉄道模型
- Tags: ---
- Response: Comment 2 Trackback 0
ちゃんと買いました。
いやぁ、全く知らなかったのですが2015年がもう終わりらしいですよ。
御存じでしたか?・・・と毎年同じような事を言っていますね。
冷蔵庫のビールを入れてあった所が冷凍に変わっていて全部、凍ってしまいションボリです。
昨晩は新しいプリンターをセッティングしましたが、色々と上手く行かずお冠で結局フテ寝しちゃいました。
・・・そんな年末です。 年賀状?もう駄目ですわw
すっかりUPを忘れていましたが、先日上司が呼ぶので何かまた失敗したのかと言い訳を考えながら行くと
「表紙、頂きました~」
なんでも、作品が模型雑誌の表紙に採用されたのだとか。
会社帰りに本屋に行くと確かに名前入りで表紙と製作記事が出ていました。

建物の質感が素晴らしいですねぇ~!
記事中の解説写真が非常に奇麗なので「どなたかカメラマンが撮ったのですか?」と尋ねると
「ううん、全部自分で撮った」
う~む・・・・「出来る男」は何でも出来るんですねぇ…
妙に納得しましたよ。
いやぁ~この雑誌、20年ぶり位に買いましたよ(笑)
そんな訳で(どんな訳?)これから出社して上司に怒られてきます。
皆さまは穏やかな良い年末をお過ごし下さいませ。
今年1年ありがとうございました。って、誰がこんな所を見ているんでしょうね(笑)
検索サイトのロボットサーチだけがページビューを増やしている気がしますが、来年もよろしくお願いいたします。
御存じでしたか?・・・と毎年同じような事を言っていますね。
冷蔵庫のビールを入れてあった所が冷凍に変わっていて全部、凍ってしまいションボリです。
昨晩は新しいプリンターをセッティングしましたが、色々と上手く行かずお冠で結局フテ寝しちゃいました。
・・・そんな年末です。 年賀状?もう駄目ですわw
すっかりUPを忘れていましたが、先日上司が呼ぶので何かまた失敗したのかと言い訳を考えながら行くと
「表紙、頂きました~」
なんでも、作品が模型雑誌の表紙に採用されたのだとか。
会社帰りに本屋に行くと確かに名前入りで表紙と製作記事が出ていました。

建物の質感が素晴らしいですねぇ~!
記事中の解説写真が非常に奇麗なので「どなたかカメラマンが撮ったのですか?」と尋ねると
「ううん、全部自分で撮った」
う~む・・・・「出来る男」は何でも出来るんですねぇ…
妙に納得しましたよ。
いやぁ~この雑誌、20年ぶり位に買いましたよ(笑)
そんな訳で(どんな訳?)これから出社して上司に怒られてきます。
皆さまは穏やかな良い年末をお過ごし下さいませ。
今年1年ありがとうございました。って、誰がこんな所を見ているんでしょうね(笑)
検索サイトのロボットサーチだけがページビューを増やしている気がしますが、来年もよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
- Date: Wed 30 12, 2015
- Category: ぐるめ
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
美味しゅうございました♪
年賀状を印刷しようとしたらプリンターが昇天した年末。
忙しさにかまけて放置しておりましたが、当然のごとく日が過ぎるだけで事態は悪化する一方です。
泣きたい位に貧乏をこじらせていますが仕方が無いのでプリンターを購入。
これからセッティングしますw
なもんで、今日は撮影前にインクを購入にお出掛け。今までの機種のインクが余っているのに超モッタイナーイ!
電車乗り替えて撮影に行く途中、気になったお蕎麦屋さん。

暖簾が無い代わりに軒が小さくなっているお洒落なお店。
私みたいな不作法者が入っても良いのか躊躇しましたが、興味が勝って入店。立ち食いだし大丈夫でしょ…

かき揚げ蕎麦とキーマカレーが有ったのでミニ丼で注文。
どちらも凄く美味しくて感動♪お店に入って良かったです。

店主さんは元、こちらにお勤めだったのでしょうか??(笑)
いやぁ、美味しいお蕎麦が食べられてプリンターの怒りは収まりましたので、この勢いで撮影に行きます。
最初は、順光の場所に行きましたが、まだ列車が来るまで2時間も有るのに凄い人!
もう、地元の人とトラブルも起きていたので私は撤退。年末に警察沙汰になったらションボリですからね。
くわばらくわばら・・・
結局、ウケが広いので大丈夫だろう・・・と鉄橋にしました。
勿論、人数は少なかったのですが…・少数精鋭で、結局お巡りさんが登場する事に…
あぁ・・頭痛が痛い。

歩き疲れましたが、何とか撮れました。
さて、お次のネタまで、あと1時間。すごい勢いでお日様は沈むし雲は出るし…大丈夫かなぁ?

おっ!カリッタだ!

あぁ・・・帰りたいなぁ。

年賀状・・・・どうしましょうね?

ま、家に帰ってビール飲んで寝ればきっと出来ているよ!(現実逃避)

雲よりお日様が下に落ちたので、光線復活。
これにて、お日様終了(笑)ありがとうございました!

おっ、ギャラ様ぢゃ無いですか!何運んできたんですかねぇ?おせち?

光線が営業を終了したので、被られない方に移動します(笑)
ええ、勝負はしませんw

何とか撮れました!

今年一年を象徴する様なピリッとしない1日でしたが、お蕎麦が美味しかったのでもーまんたいです。
さぁ、あと1日仕事したら仕事納めです!
(翌日は仕事始め)
忙しさにかまけて放置しておりましたが、当然のごとく日が過ぎるだけで事態は悪化する一方です。
泣きたい位に貧乏をこじらせていますが仕方が無いのでプリンターを購入。
これからセッティングしますw
なもんで、今日は撮影前にインクを購入にお出掛け。今までの機種のインクが余っているのに超モッタイナーイ!
電車乗り替えて撮影に行く途中、気になったお蕎麦屋さん。

暖簾が無い代わりに軒が小さくなっているお洒落なお店。
私みたいな不作法者が入っても良いのか躊躇しましたが、興味が勝って入店。立ち食いだし大丈夫でしょ…

かき揚げ蕎麦とキーマカレーが有ったのでミニ丼で注文。
どちらも凄く美味しくて感動♪お店に入って良かったです。

店主さんは元、こちらにお勤めだったのでしょうか??(笑)
いやぁ、美味しいお蕎麦が食べられてプリンターの怒りは収まりましたので、この勢いで撮影に行きます。
最初は、順光の場所に行きましたが、まだ列車が来るまで2時間も有るのに凄い人!
もう、地元の人とトラブルも起きていたので私は撤退。年末に警察沙汰になったらションボリですからね。
くわばらくわばら・・・
結局、ウケが広いので大丈夫だろう・・・と鉄橋にしました。
勿論、人数は少なかったのですが…・少数精鋭で、結局お巡りさんが登場する事に…
あぁ・・頭痛が痛い。

歩き疲れましたが、何とか撮れました。
さて、お次のネタまで、あと1時間。すごい勢いでお日様は沈むし雲は出るし…大丈夫かなぁ?

おっ!カリッタだ!

あぁ・・・帰りたいなぁ。

年賀状・・・・どうしましょうね?

ま、家に帰ってビール飲んで寝ればきっと出来ているよ!(現実逃避)

雲よりお日様が下に落ちたので、光線復活。
これにて、お日様終了(笑)ありがとうございました!

おっ、ギャラ様ぢゃ無いですか!何運んできたんですかねぇ?おせち?

光線が営業を終了したので、被られない方に移動します(笑)
ええ、勝負はしませんw

何とか撮れました!

今年一年を象徴する様なピリッとしない1日でしたが、お蕎麦が美味しかったのでもーまんたいです。
さぁ、あと1日仕事したら仕事納めです!
(翌日は仕事始め)
- Date: Fri 25 12, 2015
- Category: 鉄
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
今日の靴下は
悲しく臭いを発するだけでした。
ま、洗濯した奴ですから”安心してください。臭いませんよ!”
プレゼントは入っていませんでしたが残業が貰えそうになったので逃げて来ました。
ちょいと最近忙しくて、撮り納めには行けないな~・・・と思っていましたが
有難い事にネタを教えて頂きましたので用事の合間に行って来ました。

これ撮る、1時間ちょっと前までは浅草橋に居たんですよ(笑)
・・・・良く間に合いましたw
返しは逆光になっちゃうので、建物の陰に入る様にしました。
・・・・以前、撃沈したポイントなので覚えていただけですがなww

なんとかミッションクリア!
御褒美に”すた丼”食べて帰ってきました。クリスマスでも安定の”すた丼”ですw
後は大晦日までひたすら仕事してりゃぁ、あっという間に年越しですがな。
年越しソバに「緑のタヌキ」買っておかなきゃね。
ま、洗濯した奴ですから”安心してください。臭いませんよ!”
プレゼントは入っていませんでしたが残業が貰えそうになったので逃げて来ました。
ちょいと最近忙しくて、撮り納めには行けないな~・・・と思っていましたが
有難い事にネタを教えて頂きましたので用事の合間に行って来ました。

これ撮る、1時間ちょっと前までは浅草橋に居たんですよ(笑)
・・・・良く間に合いましたw
返しは逆光になっちゃうので、建物の陰に入る様にしました。
・・・・以前、撃沈したポイントなので覚えていただけですがなww

なんとかミッションクリア!
御褒美に”すた丼”食べて帰ってきました。クリスマスでも安定の”すた丼”ですw
後は大晦日までひたすら仕事してりゃぁ、あっという間に年越しですがな。
年越しソバに「緑のタヌキ」買っておかなきゃね。
- Date: Mon 21 12, 2015
- Category: 船
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
御安航をお祈り致します。
作家でイラストレーターで画家で…多彩な才能をお持ちだった柳原良平氏が永遠の航海に旅立たれたのは8月の17日でした。
ええ、翌日は私の誕生日です。
ショックの余り会社休んじゃおうかと思いましたが、ニュースを知ったのが退社時間近くだったので
トリスウイスキーを買って帰ってきましたっけ・・・・
氏のイラストと軽妙な文章の虜になり「柳原良平 船の本」を全巻、何度も読み返していた中学時代でした。
そんな氏の作品集が発売されたので買って来ました。

イラストから立体作品まで色々と紹介されていました。
個展も良く開催されていたので御本人がいらっしゃる時に一度見に行けば良かったと心から後悔しております。
何でも後回しはいけませんね。本当に落ち込んでおります。
アンクルトリスや、船のイラストで有名な先生ですが、横浜を歩けば当然先生の作品がいっぱい目につきます。

日本大通駅のコンコースは先生のタイル画がズラリと並び壮観です。

地下駅なのにも関わらず港町に来た雰囲気満点で素晴らしい駅です。カモメ鳴いていますしw

横浜駅に出入りする相鉄線の電車にも先生のイラストが描かれていた時期がありました。

因みにイラストはラッピングではなく塗装で描かれていました。

ありあけ~のハァァ~バ~♪でお馴染みのハーバーも先生のイラストです。
今年の6月に今までのクィーンエリザベス号からイラストが変わってしまいました。
今のも素敵ですが、馴染みがあっただけに復刻版出ませんかねぇ?(早!)
横浜のMM21地区ですが、「みなとみらい」の名前が候補から外れた後も、「横浜と言えば港だ」と
強く「みなとみらい」を推した為、再び候補に復活し、この名称に決まったのも有名な話です。

東海汽船の名誉船長も務めており、ジェットフォイルシリーズは全て先生のデザインです。
今年は納涼船のオードブルにも船長が描かれており亡くなった直後だけに驚きました。
当日、参加者の皆に興奮して語ったのですが反応無かったですよ。しょんぼり。

今まで素敵な作品をありがとうございました。
I wish you a pleasant voyage
ええ、翌日は私の誕生日です。
ショックの余り会社休んじゃおうかと思いましたが、ニュースを知ったのが退社時間近くだったので
トリスウイスキーを買って帰ってきましたっけ・・・・
氏のイラストと軽妙な文章の虜になり「柳原良平 船の本」を全巻、何度も読み返していた中学時代でした。
そんな氏の作品集が発売されたので買って来ました。

イラストから立体作品まで色々と紹介されていました。
個展も良く開催されていたので御本人がいらっしゃる時に一度見に行けば良かったと心から後悔しております。
何でも後回しはいけませんね。本当に落ち込んでおります。
アンクルトリスや、船のイラストで有名な先生ですが、横浜を歩けば当然先生の作品がいっぱい目につきます。

日本大通駅のコンコースは先生のタイル画がズラリと並び壮観です。

地下駅なのにも関わらず港町に来た雰囲気満点で素晴らしい駅です。カモメ鳴いていますしw

横浜駅に出入りする相鉄線の電車にも先生のイラストが描かれていた時期がありました。

因みにイラストはラッピングではなく塗装で描かれていました。

ありあけ~のハァァ~バ~♪でお馴染みのハーバーも先生のイラストです。
今年の6月に今までのクィーンエリザベス号からイラストが変わってしまいました。
今のも素敵ですが、馴染みがあっただけに復刻版出ませんかねぇ?(早!)
横浜のMM21地区ですが、「みなとみらい」の名前が候補から外れた後も、「横浜と言えば港だ」と
強く「みなとみらい」を推した為、再び候補に復活し、この名称に決まったのも有名な話です。

東海汽船の名誉船長も務めており、ジェットフォイルシリーズは全て先生のデザインです。
今年は納涼船のオードブルにも船長が描かれており亡くなった直後だけに驚きました。
当日、参加者の皆に興奮して語ったのですが反応無かったですよ。しょんぼり。

今まで素敵な作品をありがとうございました。
I wish you a pleasant voyage
- Date: Sun 20 12, 2015
- Category: 恐怖
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
安心して下さい、埋めてますよ!
- Date: Fri 18 12, 2015
- Category: バス
- Tags: ---
- Response: Comment 2 Trackback 0
ほわい!?じゃぱにーずぴーぽー!!
先日、上司の御家族に不幸がありましたが家族葬で行うとのことでした。
お世話になった方ですし、お通夜の日も告別式の日も予定を空けていたのですが、家族葬で執り行われるというので
失礼かとは思いましたが、家族葬の意義を考えて弔問には行きませんでした。
家族葬との事なのですが、訃報に日程が出ていたので「実は行った方が良いのでは?」と悩みました。
というのも以前、別の方の御不幸の時に私は個人的にお世話になった方なので行ったのですが
後日聞くと「お前を含めて3人しか会社の人間が来なかった!なんて冷たいんだ!」とお怒りモード。
「訃報に近親者のみで・・・と書いてあったので皆が行かなかったのだと思いますよ」と言うと
「何の為に日時を書いたと思っているんだ!」とキレていました。
日本人、難しいよ・・・・
今回もネットで(笑)色々調べましたが「家族葬と書かれている以上、家族で静かに送りたいのだから
参加しない方が良い」説や
「日時が記載されている以上、行くべきでしょう」と言う話もあり、悩むところです。
最近は家族葬が増えたので気を付けて行動しないといけませんね。
勉強します。
まあ結局の所、行かずに失礼をさせて頂きました。
115系の回送が見たかった訳では有りませんよ。ここ重要。
因みに私が死んだら是非皆さまお越し下さいませ。
香典5千円毎にビンゴカードが1枚配布されます。
読経流れる中、司会者がガラガラ回して「Bの4番です」
ビンゴになった方は祭壇に積んであるプラレールや鉄道模型を順番にお持ち帰りいただけます。
多分、スカ無しですよ。一杯あるし。
お船のグッツも一杯あるし損はさせませんぜ。
引き取り手の無かった景品だか遺品だかは棺桶に無理やり詰めて燃やして怒られます。
話は変わりますがバスの話。

バス事業100周年だかで、歴代のカラーが再現されましたが、わたしゃ先代の塗装が好きなので
懐かしさのあまり頑張って撮りに行きました。
ところが最近、再びレトロカラーシリーズが増備されてびっくり。
もう100周年じゃないし・・・・
3種類が増備されましたが、そのうちの1台が先代路線カラーでしたので、いつか撮りたいな・・・と
思っていたら、今日用事で降りた駅前に停まっていました。

カメラ持っていなかったのが悔やまれます。
リベンジしたいです。
お世話になった方ですし、お通夜の日も告別式の日も予定を空けていたのですが、家族葬で執り行われるというので
失礼かとは思いましたが、家族葬の意義を考えて弔問には行きませんでした。
家族葬との事なのですが、訃報に日程が出ていたので「実は行った方が良いのでは?」と悩みました。
というのも以前、別の方の御不幸の時に私は個人的にお世話になった方なので行ったのですが
後日聞くと「お前を含めて3人しか会社の人間が来なかった!なんて冷たいんだ!」とお怒りモード。
「訃報に近親者のみで・・・と書いてあったので皆が行かなかったのだと思いますよ」と言うと
「何の為に日時を書いたと思っているんだ!」とキレていました。
日本人、難しいよ・・・・
今回もネットで(笑)色々調べましたが「家族葬と書かれている以上、家族で静かに送りたいのだから
参加しない方が良い」説や
「日時が記載されている以上、行くべきでしょう」と言う話もあり、悩むところです。
最近は家族葬が増えたので気を付けて行動しないといけませんね。
勉強します。
まあ結局の所、行かずに失礼をさせて頂きました。
115系の回送が見たかった訳では有りませんよ。ここ重要。
因みに私が死んだら是非皆さまお越し下さいませ。
香典5千円毎にビンゴカードが1枚配布されます。
読経流れる中、司会者がガラガラ回して「Bの4番です」
ビンゴになった方は祭壇に積んであるプラレールや鉄道模型を順番にお持ち帰りいただけます。
多分、スカ無しですよ。一杯あるし。
お船のグッツも一杯あるし損はさせませんぜ。
引き取り手の無かった景品だか遺品だかは棺桶に無理やり詰めて燃やして怒られます。
話は変わりますがバスの話。

バス事業100周年だかで、歴代のカラーが再現されましたが、わたしゃ先代の塗装が好きなので
懐かしさのあまり頑張って撮りに行きました。
ところが最近、再びレトロカラーシリーズが増備されてびっくり。
もう100周年じゃないし・・・・
3種類が増備されましたが、そのうちの1台が先代路線カラーでしたので、いつか撮りたいな・・・と
思っていたら、今日用事で降りた駅前に停まっていました。

カメラ持っていなかったのが悔やまれます。
リベンジしたいです。
- Date: Wed 16 12, 2015
- Category: 鉄
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
缶コーヒーツアー♪
新潟からぐるりと関東を経由して長野に向かった115系のL99編成。
今日、長野から新潟に転属するN9編成のエスコートの為に回送されたのでした。
そんなL99編成を賞味すべく、Z氏と最近バスに目覚めたS氏と共にお出かけ。
前日、体調が悪く会社も早退しようかとが思う程でしたが、早退して翌日撮影…とは
言えないので頑張りました(笑)
なんとか体調も悪化せずに済んだので、まずは缶コーヒー買ってS氏と待ち合わせ場所に。
時間ピッタリに缶コーヒー3本持って現れるS氏!(笑)
その後、Z氏の勤務先にお迎えに行きます。
車で待っていると缶コーヒー3本持ってZ氏登場!www
大量の缶コーヒーと共に高速道路で撮影地に向けて出発~

Z氏の案内で、ここなら通過時間ごろは順光でしょう・・・と場所決定。

ちょっとサイドは弱かったですが、パラパラ降っていた雨もあがり無事に賞味。

4連のL99のTc車とMM'ユニットの間に転属のN9編成を挟み運転。
N9編成は湘南色ですので非常に目立ちます。
無事に賞味できたので追い掛けます。

しかし、12月中旬とは思えない暖かさです。
紅葉も今年はパリッとしませんでしたねぇ…

後追いで一枚。
クハクハな感じを出したく、この場所を選びました。
もう一か所程行こうかと思いましたが、S氏が忘年会と言うことで今日はここまでで終了。
無事に撮れて良かったです。
今日、長野から新潟に転属するN9編成のエスコートの為に回送されたのでした。
そんなL99編成を賞味すべく、Z氏と最近バスに目覚めたS氏と共にお出かけ。
前日、体調が悪く会社も早退しようかとが思う程でしたが、早退して翌日撮影…とは
言えないので頑張りました(笑)
なんとか体調も悪化せずに済んだので、まずは缶コーヒー買ってS氏と待ち合わせ場所に。
時間ピッタリに缶コーヒー3本持って現れるS氏!(笑)
その後、Z氏の勤務先にお迎えに行きます。
車で待っていると缶コーヒー3本持ってZ氏登場!www
大量の缶コーヒーと共に高速道路で撮影地に向けて出発~

Z氏の案内で、ここなら通過時間ごろは順光でしょう・・・と場所決定。

ちょっとサイドは弱かったですが、パラパラ降っていた雨もあがり無事に賞味。

4連のL99のTc車とMM'ユニットの間に転属のN9編成を挟み運転。
N9編成は湘南色ですので非常に目立ちます。
無事に賞味できたので追い掛けます。

しかし、12月中旬とは思えない暖かさです。
紅葉も今年はパリッとしませんでしたねぇ…

後追いで一枚。
クハクハな感じを出したく、この場所を選びました。
もう一か所程行こうかと思いましたが、S氏が忘年会と言うことで今日はここまでで終了。
無事に撮れて良かったです。
- Date: Tue 15 12, 2015
- Category: その他
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
やれやれ・・・
私のPCはOSにwindows7を使用していたのですが、色々と不具合が生じて
かなり面倒な状態になっていたので、再インストールを掛けようかどうか悩みながら使っていました。
その後、windows10がリリースされたので激重になっていたPCのリカバリを兼ねてアップグレードをクリック。
しかし、それがいけませんでしたw
アップグレードし、PCはサクサクに戻ったのですが、音が鳴らないし、買ったばかりのブルーレイのドライブは認識しないし・・・・・とトホホな惨状。
それからずっと泣きながら色々と試行錯誤の日々。
何かを参照にしようにも他にアップグレードした人が居ないので聞けないし、WEBでも同じ症状を訴える方はいても解決方法は解らず仕舞いでした。
サウンドの方は一か月程で鳴る様に出来たのですが、ドライブの方は全く認識しません。
もう一つ付いている古い方のDVDドライブは認識するんですけどねぇ…・
ブルーレイドライブのメーカーのサポート情報に行って新しいドライバーをダウンロードしても
「当社製品が接続されていません」のエラーメッセージが。
接続してるっちゅうねん!!
なもんで、困った時の空転さん頼みでしたが「頂点とガルパンが忙しくてさ、お前のPC見る暇ねぇわ」
うむむむむ。
朝、玄関先に置いておいても良い?と言ってもダメでしたw
仕方ないので泣きながら色々試しましたが全く歯が立ちません。ダメダメな毎日でした。
ネットを漁ると
reg.exe add “HKLM\System\CurrentControlSet\Services\atapi\Controller0″ /f /v EnumDevice1 /t REG_DWORD /d 0x00000001
とコマンドプロンプトに記述すれば大丈夫・・・と出ていたので試しましたがダメでしたので
reg delete "HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E965-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}" /v UpperFilters
と最近見つけた方で試したらブルーレイ復活しましたので同じ症状が出た方がいらっしゃいましたらお試し下さいませ。
(自己責任でおなしゃす!)
今までわたしゃ、何やっていたんだろう・・・と思う程に何事もなかった様に動くブルーレイドライブ。
全く全然便利にならない未来に乾杯!です(ヤケ酒)
自分の知識の無さが嫌になっちゃいます。
かなり面倒な状態になっていたので、再インストールを掛けようかどうか悩みながら使っていました。
その後、windows10がリリースされたので激重になっていたPCのリカバリを兼ねてアップグレードをクリック。
しかし、それがいけませんでしたw
アップグレードし、PCはサクサクに戻ったのですが、音が鳴らないし、買ったばかりのブルーレイのドライブは認識しないし・・・・・とトホホな惨状。
それからずっと泣きながら色々と試行錯誤の日々。
何かを参照にしようにも他にアップグレードした人が居ないので聞けないし、WEBでも同じ症状を訴える方はいても解決方法は解らず仕舞いでした。
サウンドの方は一か月程で鳴る様に出来たのですが、ドライブの方は全く認識しません。
もう一つ付いている古い方のDVDドライブは認識するんですけどねぇ…・
ブルーレイドライブのメーカーのサポート情報に行って新しいドライバーをダウンロードしても
「当社製品が接続されていません」のエラーメッセージが。
接続してるっちゅうねん!!
なもんで、困った時の空転さん頼みでしたが「頂点とガルパンが忙しくてさ、お前のPC見る暇ねぇわ」
うむむむむ。
朝、玄関先に置いておいても良い?と言ってもダメでしたw
仕方ないので泣きながら色々試しましたが全く歯が立ちません。ダメダメな毎日でした。
ネットを漁ると
reg.exe add “HKLM\System\CurrentControlSet\Services\atapi\Controller0″ /f /v EnumDevice1 /t REG_DWORD /d 0x00000001
とコマンドプロンプトに記述すれば大丈夫・・・と出ていたので試しましたがダメでしたので
reg delete "HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E965-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}" /v UpperFilters
と最近見つけた方で試したらブルーレイ復活しましたので同じ症状が出た方がいらっしゃいましたらお試し下さいませ。
(自己責任でおなしゃす!)
今までわたしゃ、何やっていたんだろう・・・と思う程に何事もなかった様に動くブルーレイドライブ。
全く全然便利にならない未来に乾杯!です(ヤケ酒)
自分の知識の無さが嫌になっちゃいます。
- Date: Mon 14 12, 2015
- Category: 鉄道(JR)
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
お久しぶりの115系♪
- Date: Sat 12 12, 2015
- Category: 音楽
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
大阪行きたかったです・・・・
オリンパスのミラーレス一眼の OM-D EM-1のCMが最近TVで流れていますが
曲と演奏は難波弘之さんなのだそうで。
本日、初めてTVで見ました!
消費税UP時に放映されたマツキヨ以来の山本真也監督とのタッグだそうです。
マツキヨのCMも知らないで見た時、妙に印象に残っていましたが御本人の作品と知って納得でした(笑)
最近までよく流れていた「タマホーム」のCMのオルガンはゴリゴリに難波さんなので僕でも解りました(笑)
このバージョンは前奏から入るので、(難波さんが)よく目立ちます。
ライブ会場でお話しした時に「金爆の収録して来た」と言われて仰け反りましたが
RCサクセションの”雨あがりの夜空に”等も「僕が弾いてるんですよ」と言われた時の衝撃たるや!(笑)
日本ロックシーンのリアルレジェンドな方なので、トークショーとかに行くと裏話が山盛りで脳が酸欠になります(笑)
そんなトークショーに行くべく大阪行きを画策していましたが、忘年会の幹事になった挙句、
一番、集まりのいい日がトークショーと同じ本日12日で、おじちゃん涙目です。
なもんで、「親会社と忘年会が有って・・・」と1人ドタキャンを言ってきた先輩にブチギレメールを送る私ですw
ああ・・・・大阪に行きたかったなぁ・・・楽しいんだろうなぁ・・・
因みにゲストはスターレス高嶋(高嶋政宏さん)さんで楽しみにしていたのですが…
今日の忘年会のメンバーは誰もココなんか見ないからボヤいてやる~!
たまほぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉむ!
曲と演奏は難波弘之さんなのだそうで。
本日、初めてTVで見ました!
消費税UP時に放映されたマツキヨ以来の山本真也監督とのタッグだそうです。
マツキヨのCMも知らないで見た時、妙に印象に残っていましたが御本人の作品と知って納得でした(笑)
最近までよく流れていた「タマホーム」のCMのオルガンはゴリゴリに難波さんなので僕でも解りました(笑)
このバージョンは前奏から入るので、(難波さんが)よく目立ちます。
ライブ会場でお話しした時に「金爆の収録して来た」と言われて仰け反りましたが
RCサクセションの”雨あがりの夜空に”等も「僕が弾いてるんですよ」と言われた時の衝撃たるや!(笑)
日本ロックシーンのリアルレジェンドな方なので、トークショーとかに行くと裏話が山盛りで脳が酸欠になります(笑)
そんなトークショーに行くべく大阪行きを画策していましたが、忘年会の幹事になった挙句、
一番、集まりのいい日がトークショーと同じ本日12日で、おじちゃん涙目です。
なもんで、「親会社と忘年会が有って・・・」と1人ドタキャンを言ってきた先輩にブチギレメールを送る私ですw
ああ・・・・大阪に行きたかったなぁ・・・楽しいんだろうなぁ・・・
因みにゲストはスターレス高嶋(高嶋政宏さん)さんで楽しみにしていたのですが…
今日の忘年会のメンバーは誰もココなんか見ないからボヤいてやる~!
たまほぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉむ!
- Date: Fri 11 12, 2015
- Category: 飛行機
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
快晴の宮崎
何とか荷物も渇き、カメラから水も出なくなったので最終日も撮影できます。
良かった良かった。

大淀川橋梁での撮影。本来なら逆サイドに光線が回る午後が良いのですが
485系がなくなった今、お手軽に”記念撮影”です。

787系に乗ってビール飲んでゆっくり車窓を楽しみたいです。

日南線の気動車。当日が雨だったら終点までこれに乗って時間をつぶす予定でした(笑)
JR九州は屋根上のベンチレーターを撤去してしまったので、すっきりしちゃってます。

それにしても、前日が嘘のような快晴で、気温も暖かいです。
なんで、前日と翌日が快晴なんですかね?
さて、軽く楽しんだので次の場所へ・・・と移動すると

あぁ!これ撮りたかったなぁ~
残念無念。
さて、お次は新田原基地に移動です。順光ポイントで帰還す機体を撮りに行きました。
到着するとC-130が上がって行きました。
お目当ての機体がまだいるのを確認して撮影場所を探していると…

あっ!

スクランブルで2機上がって行きました。
飛ばないと思っていたケロヨンを撮れて良かったです。

お目当てのF-16も続いて上がりました。
派手に上がるのか、ひっぱって上がるのか解らなかったので中途半端な場所になっちゃいましたw

2機とも撮れてミッションクリア

帰投してきた先ほどのファントムを撮って本日終了。
基地周辺も静かな新田原に戻りました。

来年のプログラムがどうなるか、興味深いですね。
さて、撮影は終了したので飛行機の時間までドライブ♪ドライブ♪です。
まずは、前日「道の駅」「海の駅」と巡ったので今日は・・・・

まずは「空の駅」です。ここから飛行機もばっちり見られます。
売店も充実していますし、美味しそうなメニューが揃っていました。
続いては

「城の駅」ですw

気になった地元のお菓子を買って食べましたが美味しかったので土産にしようと考え、
賞味期限を見ると…賞味期限は当日というスパルタンな物でした。むむ、残念。
京虎様がメインイベントである土産購入タイムに突入するので宮崎駅前で買い物。

6Eなんかが出入りしているので、わたしゃバスを撮りますw
この車両は1988年製ですが、綺麗に使っていますねぇ。

丸目のレインボー

九州なので西工は御当地もんです(笑)
つばめバスが来ました。

撮りたかったので見られて良かったです。場所は残念ですが次回リベンジ。

いすゞU-LR232J”ジャーニー”
宮崎はコレのイメージが強いです。

幕車でも謝るんですねぇ。たいへんだ。

短い時間でしたが楽しかったです。
せっかくだから、急いで観光もどきをしよう・・・と青島方面へ

はい、宮崎、宮崎!と観光終了(笑)

「道の駅巡り」もフ感動のァイナル。軽便鉄道展をやっていて貴重な写真を見ることが出来ましたよ。
来て良かったです。

相変わらずの雨男ぶりでしたが、久しぶりに爆音を堪能出来て楽しかったです。
何から何までお世話になった京虎様をはじめ皆さまありがとうございました。
帰りの便は新しい737で、照明はLEDで色は変わるし、機内でネットは使えるし(有料)
快適な旅でした。また乗りたいです(笑)
良かった良かった。

大淀川橋梁での撮影。本来なら逆サイドに光線が回る午後が良いのですが
485系がなくなった今、お手軽に”記念撮影”です。

787系に乗ってビール飲んでゆっくり車窓を楽しみたいです。

日南線の気動車。当日が雨だったら終点までこれに乗って時間をつぶす予定でした(笑)
JR九州は屋根上のベンチレーターを撤去してしまったので、すっきりしちゃってます。

それにしても、前日が嘘のような快晴で、気温も暖かいです。
なんで、前日と翌日が快晴なんですかね?
さて、軽く楽しんだので次の場所へ・・・と移動すると

あぁ!これ撮りたかったなぁ~
残念無念。
さて、お次は新田原基地に移動です。順光ポイントで帰還す機体を撮りに行きました。
到着するとC-130が上がって行きました。
お目当ての機体がまだいるのを確認して撮影場所を探していると…

あっ!

スクランブルで2機上がって行きました。
飛ばないと思っていたケロヨンを撮れて良かったです。

お目当てのF-16も続いて上がりました。
派手に上がるのか、ひっぱって上がるのか解らなかったので中途半端な場所になっちゃいましたw

2機とも撮れてミッションクリア

帰投してきた先ほどのファントムを撮って本日終了。
基地周辺も静かな新田原に戻りました。

来年のプログラムがどうなるか、興味深いですね。
さて、撮影は終了したので飛行機の時間までドライブ♪ドライブ♪です。
まずは、前日「道の駅」「海の駅」と巡ったので今日は・・・・

まずは「空の駅」です。ここから飛行機もばっちり見られます。
売店も充実していますし、美味しそうなメニューが揃っていました。
続いては

「城の駅」ですw

気になった地元のお菓子を買って食べましたが美味しかったので土産にしようと考え、
賞味期限を見ると…賞味期限は当日というスパルタンな物でした。むむ、残念。
京虎様がメインイベントである土産購入タイムに突入するので宮崎駅前で買い物。

6Eなんかが出入りしているので、わたしゃバスを撮りますw
この車両は1988年製ですが、綺麗に使っていますねぇ。

丸目のレインボー

九州なので西工は御当地もんです(笑)
つばめバスが来ました。

撮りたかったので見られて良かったです。場所は残念ですが次回リベンジ。

いすゞU-LR232J”ジャーニー”
宮崎はコレのイメージが強いです。

幕車でも謝るんですねぇ。たいへんだ。

短い時間でしたが楽しかったです。
せっかくだから、急いで観光もどきをしよう・・・と青島方面へ

はい、宮崎、宮崎!と観光終了(笑)

「道の駅巡り」もフ感動のァイナル。軽便鉄道展をやっていて貴重な写真を見ることが出来ましたよ。
来て良かったです。

相変わらずの雨男ぶりでしたが、久しぶりに爆音を堪能出来て楽しかったです。
何から何までお世話になった京虎様をはじめ皆さまありがとうございました。
帰りの便は新しい737で、照明はLEDで色は変わるし、機内でネットは使えるし(有料)
快適な旅でした。また乗りたいです(笑)
- Date: Thu 10 12, 2015
- Category: 飛行機(軍用機)
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
涙のアクロバット

F-2や、アグレッサーまでもマイナートラブルで次々とキャンセルされるなか、飛ぶかどうかドキドキしていた
F-16PACAFのアクロバットチームですが、無事に飛ぶようです!
フライトチームがキビキビ点検を行うショータイム。

パイロットも乗り込みエンジン始動!


雨のお陰で、空気の流れが良く解ります(強がり)

チームクルーが機体から離れると、タキシング開始。
写真になるのはここまで(笑)

あっという間に上がって行きます。
スピード&パワーの激しいアクロバット飛行が披露されますが、雨が凄くレンズを上に向ける気もしないので
今回は見る事に専念します。いや~、すごい機動です。

昨日撮れていればねぇ…・

無事に終了して帰還した機体。
雨なんか関係無ぇ!という感じで凄かったです。

パイロットが降りてクルーと握手

クルッと回って終了!

次の瞬間、こうなるのがアメリカらしいです(笑)
素晴らしいショーでした。
心が折れましたので、ここで私の新田原は終了ですw

まずは展示のファントムを愛でます。

これまた、ラストフライトが近づいたYS-11ブルーライン

毎年、宮崎が沸騰すると言われる新田原基地のエアーフェスタ
今年は天気にも関わらず5万人の入場だったそうです。
・・・・・つまり、4万人位がハンガーにビバークしているんですね。
クロージング見たい!とダダをこねましたがマッハで却下され撤収

取敢えずゲートガードだけは撮らせて貰います。

栄光からイーグルへ・・・の碑と F-104J"栄光"

F-86D”月光”

F-86F”旭光”

あ~、これが飛んでいるのを見たかったな~!

可愛い奴です。

撮りたかった”テキサン”
良い音がしたんでしょうねぇ~

良い音といえばこれ。
ってな訳でファントムさんもゲートガードになっています。
シャトルバスにもスムーズに乗れ、無事?に駐車場に。まだお昼ですが・・・・
車に戻り、急遽「道の駅巡り」ツアーに出発!
車の暖房を最強にして服や機材を乾かす作戦です。
道の駅を3つ巡って、海の駅に行き船の撮影www

お~!”きりしま”ですよ。御当地もんですw

CL-157ほこかぜ
当日中に帰還される、きりの様を空港に送るべく高速でブーゲンビリア空港へ行く途中、
暖房作戦が午前3時に起きて、その後は昼まで雨の中で立ちっぱなしだった私を襲うという事態に。
よっぽど眠そうにハンドルを握っていたのか「ガムいる?」とガムをくれました。
ギブミーチューインガム。
途中にシーガイアが見えたので「なんであんなバブリーなの作ったんでしょうね?」と言うと
「宮崎は波が荒くて海水浴場が少ないので、泳ぐために必要だった」と教えて頂きました。
へー。
これ、豆ね。
- Date: Wed 09 12, 2015
- Category: 飛行機
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
大雨の新田原
午前3時に目覚ましが鳴って起床。カーテン開けると雨。音が聞こえるほど降ってます。
3時どころか大惨事ですがな。
週間予報で午後から下り坂・・・だったのが数日前から「お昼から雨が・・」予報に。
前日は「9時くらいから雨交じりの天気に・・」だったのが、この体たらくでございます!
そんな事もあろうかと(by真田さん)前日、100円ショップでエマージェンシー用にレインポンチョを買いに行ったのですが
同じ目的の為に宮崎入りしていたであろう方々が次々に買っていて「考える事は皆同じ」状態でした。
大体、宮崎の夜の街はカメラバックやエンブレムバッチ付けた人や、お店に入っても御夫婦が
ファントムが云々・・・と言っていたりするので、エアフェスタ関係だけでどれだけ来てるねん!ちゅう感じですし、
この人たちを引くと・・・と考えると宮崎大丈夫か?・・・と余計なお世話なことを考えてしまいます。
晴れていれば基地の南側に行き、歩いてでも山を登って撮影するのですが、既に降っているので
きりの様と合流して会場入りする事に変更~
「曇っても雨が降っていても順光ポイントは順光」と栗様に言われたのを忘れた訳ではありませんが
雨の中、歩いて山を登って雨の中突っ立って撮るのもねぇ… 根性無しでさーせん。
4時頃合流して出発!シャトルバス乗り場前の駐車場に行くと、予想以上にスムースに入る事ができましたよ。
シャトルバスも最初のバスは目の前でスタックして行動不能にw
大荒れの予感がします・・・というか全てを諦めます。
0630にバス出発。スタックした車両も「押して出した」そうで、何とかなった様です。
もうね・・・・雨がね…・皆様は御存じかと思いますが私は雨男でして・・・というか異常気象男でして
楽しみにすればする程、こうなりますがな・・・

天気の為か余り人出は早くなく、最前列もGET出来たので、取り合えず心が折れるまではここで撮影しようとビバーク。
勿論、ハンガーは超満員ですw
ここに来るまでに既に靴とズボンはグショグショで「人間水餃子」状態ですがな。

オープニングフライトに向かうべく、ケロヨンがタキシー

続いてアグレッサーも次々に転がって行きます。

飛ぶだけ有難い・・・ちゅう感じですがな。

うひょう。

バーナーで私を温めて欲しいです・・・

ダメだ…私の腕とカメラでは戦えない…
オープニングフライトは無事に行われましたが編隊通過はレンズを上に向けなければならないので
見るだけ~・・と言うことで。
続いて救難隊のデモ

ライトに照らされた救助隊員が良い感じに写ったのでニッコリ。
結局、これが本日のMAXでした・・・・グッスン

23SQが展示の為、派手に上がります。

雨が降っているおかげでバーナーが綺麗に見えます…とバレバレの強がり。

301SQの機動展示の為、転がり始めました。

雨が凄くなってきました。
外国からお越しのファンが「雨はいつやむのだ?」と聞いてきますが「ずっと降る」と言われると
どこかに行ってしまいました。可哀そうに…

さよならニュータの301SQ・・・百里で会いましょう~

カエルだけに雨でも元気だのう・・・・
F-4による対地攻撃のデモは雨にも関わらず全て行われましたが
続くF-2はマイナートラブル(オーバーGだとか)で、すぐに終了。
続くアグレッサーも派手上がったものの、やはりオーバーGですぐに終了~
前日、ちょっと撮れたので良かったのですが、ぶっつけ本番なら号泣ものでした・・・・
勿論、F-2もアグレッサーも気合の入れ過ぎでしょうから感謝感謝・・でございます。
体力は殆ど残っておりませんが、まだ11前だと知って卒倒w
3時どころか大惨事ですがな。
週間予報で午後から下り坂・・・だったのが数日前から「お昼から雨が・・」予報に。
前日は「9時くらいから雨交じりの天気に・・」だったのが、この体たらくでございます!
そんな事もあろうかと(by真田さん)前日、100円ショップでエマージェンシー用にレインポンチョを買いに行ったのですが
同じ目的の為に宮崎入りしていたであろう方々が次々に買っていて「考える事は皆同じ」状態でした。
大体、宮崎の夜の街はカメラバックやエンブレムバッチ付けた人や、お店に入っても御夫婦が
ファントムが云々・・・と言っていたりするので、エアフェスタ関係だけでどれだけ来てるねん!ちゅう感じですし、
この人たちを引くと・・・と考えると宮崎大丈夫か?・・・と余計なお世話なことを考えてしまいます。
晴れていれば基地の南側に行き、歩いてでも山を登って撮影するのですが、既に降っているので
きりの様と合流して会場入りする事に変更~
「曇っても雨が降っていても順光ポイントは順光」と栗様に言われたのを忘れた訳ではありませんが
雨の中、歩いて山を登って雨の中突っ立って撮るのもねぇ… 根性無しでさーせん。
4時頃合流して出発!シャトルバス乗り場前の駐車場に行くと、予想以上にスムースに入る事ができましたよ。
シャトルバスも最初のバスは目の前でスタックして行動不能にw
大荒れの予感がします・・・というか全てを諦めます。
0630にバス出発。スタックした車両も「押して出した」そうで、何とかなった様です。
もうね・・・・雨がね…・皆様は御存じかと思いますが私は雨男でして・・・というか異常気象男でして
楽しみにすればする程、こうなりますがな・・・

天気の為か余り人出は早くなく、最前列もGET出来たので、取り合えず心が折れるまではここで撮影しようとビバーク。
勿論、ハンガーは超満員ですw
ここに来るまでに既に靴とズボンはグショグショで「人間水餃子」状態ですがな。

オープニングフライトに向かうべく、ケロヨンがタキシー

続いてアグレッサーも次々に転がって行きます。

飛ぶだけ有難い・・・ちゅう感じですがな。

うひょう。

バーナーで私を温めて欲しいです・・・

ダメだ…私の腕とカメラでは戦えない…
オープニングフライトは無事に行われましたが編隊通過はレンズを上に向けなければならないので
見るだけ~・・と言うことで。
続いて救難隊のデモ

ライトに照らされた救助隊員が良い感じに写ったのでニッコリ。
結局、これが本日のMAXでした・・・・グッスン

23SQが展示の為、派手に上がります。

雨が降っているおかげでバーナーが綺麗に見えます…とバレバレの強がり。

301SQの機動展示の為、転がり始めました。

雨が凄くなってきました。
外国からお越しのファンが「雨はいつやむのだ?」と聞いてきますが「ずっと降る」と言われると
どこかに行ってしまいました。可哀そうに…

さよならニュータの301SQ・・・百里で会いましょう~

カエルだけに雨でも元気だのう・・・・
F-4による対地攻撃のデモは雨にも関わらず全て行われましたが
続くF-2はマイナートラブル(オーバーGだとか)で、すぐに終了。
続くアグレッサーも派手上がったものの、やはりオーバーGですぐに終了~
前日、ちょっと撮れたので良かったのですが、ぶっつけ本番なら号泣ものでした・・・・
勿論、F-2もアグレッサーも気合の入れ過ぎでしょうから感謝感謝・・でございます。
体力は殆ど残っておりませんが、まだ11前だと知って卒倒w
- Date: Tue 08 12, 2015
- Category: 鉄
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
晴天の新田原
朝6時半のモーニングコーヒーである。

今回の撮影に同行して戴ける京虎様のお陰で羽田のラウンジですよ。
今日は赤は赤でも鶴の方なのでエア・アジアでインスタントコーヒーを高い値段で買っている私には夢の様な時間です。
待ち時間もあっという間に過ぎ、ゲートに行くと”K様”に声を掛けていただきました。
勿論、目的地は同じです(笑)

定刻にブロックアウトした機体からジャンボ2機と富士山が・・・・・・
窓が汚くて残念無念です。窓が空いたらなぁ~(笑)

横浜だぁ・・・・と見ていると

丁度、入港しようとしている”飛鳥II”の姿発見。窓が綺麗ならば…と残念無念。

おぉっ!いずもですよ、いずも!
いや~朝から良い物見ちゃったなぁ~と、機内で貰ったコーヒーで乾杯。

定刻に宮崎ブーゲンビリア空港に到着。
きりの様は待たせた車で現地にさっそうと向かわれました。
私らはヘコヘコとレンタカー屋さんに行き、レンタカーで現地にのんびりと行きます。
現地に着くと有名な場所は通行禁止なので山の下に車を置いて歩いて山を登ります。
歩いている最中、爆音が鳴り響いていて気持ちは焦ります。
ようやく登ると

爆音の正体!
勿論、この後車輪出して着陸しちゃいましたwww
まぁ人生こんなものです。

続いて301SQのファントムさんが上がって行きます。

ケロヨンが見られたので来た甲斐がありました。

良い音ですねぇ~

来たばかりで場所の選択が出来ませんので、パワフルに動く外人さんにくっついて移動します(笑)

月とファントム
エンドに近い方の写真を見ると月にバッチリ入っていて素晴らしかったです。

続いてアグレッサーが上がります。

良いですねぇ。

とにかく、アグレッサーの上りに間に合ってよかったです。







・・・・・・ふう!楽しかった~!
上手い写真はネットに一杯上がっていますので、そちらを楽しみます。
飛行機は腕と機材の差が露骨に出るので、ヘタレな私は諦めていますwww
取敢えず、前日予行はこれで終了ですので(午後に空挺降下が有りますが)私らの燃料補給に行きます。
下山して、九州と言えば…のジョイフルで補給。
のんびりと市内に戻りホテルにチェックイン。
京虎さんのお陰でホテルもいつもより数倍良いホテルで緊張です(笑)
車ごと乗るエレベーターが楽しかったです。
夜はウドン屋で餃子とビール(笑)

肉巻きおにぎり買って翌日本番の勝利を祈って仮眠ですw

今回の撮影に同行して戴ける京虎様のお陰で羽田のラウンジですよ。
今日は赤は赤でも鶴の方なのでエア・アジアでインスタントコーヒーを高い値段で買っている私には夢の様な時間です。
待ち時間もあっという間に過ぎ、ゲートに行くと”K様”に声を掛けていただきました。
勿論、目的地は同じです(笑)

定刻にブロックアウトした機体からジャンボ2機と富士山が・・・・・・
窓が汚くて残念無念です。窓が空いたらなぁ~(笑)

横浜だぁ・・・・と見ていると

丁度、入港しようとしている”飛鳥II”の姿発見。窓が綺麗ならば…と残念無念。

おぉっ!いずもですよ、いずも!
いや~朝から良い物見ちゃったなぁ~と、機内で貰ったコーヒーで乾杯。

定刻に宮崎ブーゲンビリア空港に到着。
きりの様は待たせた車で現地にさっそうと向かわれました。
私らはヘコヘコとレンタカー屋さんに行き、レンタカーで現地にのんびりと行きます。
現地に着くと有名な場所は通行禁止なので山の下に車を置いて歩いて山を登ります。
歩いている最中、爆音が鳴り響いていて気持ちは焦ります。
ようやく登ると

爆音の正体!
勿論、この後車輪出して着陸しちゃいましたwww
まぁ人生こんなものです。

続いて301SQのファントムさんが上がって行きます。

ケロヨンが見られたので来た甲斐がありました。

良い音ですねぇ~

来たばかりで場所の選択が出来ませんので、パワフルに動く外人さんにくっついて移動します(笑)

月とファントム
エンドに近い方の写真を見ると月にバッチリ入っていて素晴らしかったです。

続いてアグレッサーが上がります。

良いですねぇ。

とにかく、アグレッサーの上りに間に合ってよかったです。







・・・・・・ふう!楽しかった~!
上手い写真はネットに一杯上がっていますので、そちらを楽しみます。
飛行機は腕と機材の差が露骨に出るので、ヘタレな私は諦めていますwww
取敢えず、前日予行はこれで終了ですので(午後に空挺降下が有りますが)私らの燃料補給に行きます。
下山して、九州と言えば…のジョイフルで補給。
のんびりと市内に戻りホテルにチェックイン。
京虎さんのお陰でホテルもいつもより数倍良いホテルで緊張です(笑)
車ごと乗るエレベーターが楽しかったです。
夜はウドン屋で餃子とビール(笑)

肉巻きおにぎり買って翌日本番の勝利を祈って仮眠ですw
- Date: Sat 05 12, 2015
- Category: 鉄道模型
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
なかなか手ごわいです~
買ったのは良いが、積み重ねているだけだった鉄コレの機関車シリーズ。
私鉄系の機関車が大好物なのでついつい買っちゃいます。
うず高く積まれる鉄コレのパッケージを眺めて「このままではいかん!」とようやく重い腰を上げてN化工事に着手。
以前に買った機関車も一気呵成にN化しちゃいましょう。
・・・・・・。
・・・・・・舐めていました・・・鉄コレを・・・・

これもう、完全にキットだよね…
ED14なんか特定機なんだからナンバープレートぐらい印刷でお願いしますよ~
もう、老眼でプレートハメるの大変なんですから~(涙目)
東武の機関車!なんだよ、自分で1.0と0.6の穴を開けるって!
あ・け・て・お・け・よ !
0.6のピンバイスなんて使った事無かったので買って来ましたよ…
随分と買い込んでいたので、まだ半分ぐらいですが出来て来ると良い感じです。
息抜きに並べてみます。

お~、マイクロの機関車も混ぜてみましたが良いですねぇ。
酒が旨いです。呑んぢゃいます。
え?残りのカマ?もう知りませんよ。酒に逃げますよ~
私鉄系の機関車が大好物なのでついつい買っちゃいます。
うず高く積まれる鉄コレのパッケージを眺めて「このままではいかん!」とようやく重い腰を上げてN化工事に着手。
以前に買った機関車も一気呵成にN化しちゃいましょう。
・・・・・・。
・・・・・・舐めていました・・・鉄コレを・・・・

これもう、完全にキットだよね…
ED14なんか特定機なんだからナンバープレートぐらい印刷でお願いしますよ~
もう、老眼でプレートハメるの大変なんですから~(涙目)
東武の機関車!なんだよ、自分で1.0と0.6の穴を開けるって!
あ・け・て・お・け・よ !
0.6のピンバイスなんて使った事無かったので買って来ましたよ…
随分と買い込んでいたので、まだ半分ぐらいですが出来て来ると良い感じです。
息抜きに並べてみます。

お~、マイクロの機関車も混ぜてみましたが良いですねぇ。
酒が旨いです。呑んぢゃいます。
え?残りのカマ?もう知りませんよ。酒に逃げますよ~
- Date: Fri 04 12, 2015
- Category: その他
- Tags: ---
- Response: Comment 1 Trackback 0
安心して下さい、知っていますよ!
- Date: Wed 02 12, 2015
- Category: 鉄道(JR)
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
懐かしいデザインですねぇ。
いよいよ残り2本となった南武線の205系ですが、そのうちの1本に海外譲渡を知らせるHMが掲出されましたが
これのデザインが旧国時代の様式で非常にツボだったりします。
なもんで、ぜひ撮りたいと思っていましたが、僅かに残った2本…ということもあり
朝ラッシュを終えると入庫してしまう運用が多く、今日まで撮れませんでした。
先週の土曜日なんか、絶対に運用に入らないと思っていたら終日入っていて残念無念。
そんな相性の悪い205系ナハ39編成ですが、今日は終日運用に入ると聞き行ってきました。

西武の神様から教えていただき撮影の機会に恵まれました。

それにしても寒いですねぇ。腹空いたし、小雨交じりだし・・・

がんばれ、俺。もうすぐパトラッシュが迎えに来てくれるぞ!

おぉ、パトラッシュ…では無く205系が本当に来ました。

これこれ、このデザインが撮りたかったんですよ。なもんで面撃ちで。
皆様は、ちゃんとサイドが撮れるところにいらっしゃいます。

前後で書いてある内容が違うので返しも撮りました。

インドネシアに私も連れて行って欲しいです~!
曇っていたので光線を気にせず撮れました。
小雨のお陰で乾燥を気にせず撮れました。
ええ、強がりですw
西武の神様、ありがとうございました。お礼は次回じっくりと…・日高屋で・・・ええ・・・
これのデザインが旧国時代の様式で非常にツボだったりします。
なもんで、ぜひ撮りたいと思っていましたが、僅かに残った2本…ということもあり
朝ラッシュを終えると入庫してしまう運用が多く、今日まで撮れませんでした。
先週の土曜日なんか、絶対に運用に入らないと思っていたら終日入っていて残念無念。
そんな相性の悪い205系ナハ39編成ですが、今日は終日運用に入ると聞き行ってきました。

西武の神様から教えていただき撮影の機会に恵まれました。

それにしても寒いですねぇ。腹空いたし、小雨交じりだし・・・

がんばれ、俺。もうすぐパトラッシュが迎えに来てくれるぞ!

おぉ、パトラッシュ…では無く205系が本当に来ました。

これこれ、このデザインが撮りたかったんですよ。なもんで面撃ちで。
皆様は、ちゃんとサイドが撮れるところにいらっしゃいます。

前後で書いてある内容が違うので返しも撮りました。

インドネシアに私も連れて行って欲しいです~!
曇っていたので光線を気にせず撮れました。
小雨のお陰で乾燥を気にせず撮れました。
ええ、強がりですw
西武の神様、ありがとうございました。お礼は次回じっくりと…・日高屋で・・・ええ・・・