- Date: Thu 21 06, 2007
- Category: 鉄道模型
- Tags: ---
- Response: Comment 6 Trackback 0
やっちゃった
- Date: Tue 12 06, 2007
- Category: 船
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
パキスタン海軍
パキスタン海軍が親善訪問の為、来日しました。
まずは前日。
ホストシップとして派遣されたDD101「むらさめ」が入港。

今回は珍しくミサイル護衛艦DDG171「はたかぜ」も派遣されました。

天気悪かったです(しょんぼり)
そして12日。
予定の時間より遅れましたがパキスタン海軍が2艦入港。

プールスター級補給艦「モーウィン」(16,800t)
搭載ヘリを甲板に出しての堂々の入港。
そして今回注目の駆逐艦の入港。
タリク級駆逐艦「バブール」(3,700t)

1974年にアマゾン級(21型フリゲート)としてイギリス海軍で竣工した艦。
現在はパキスタン海軍に譲渡されて活躍している歴史ある?艦です。
いや~!この艦が平成の日本に来るとは。
感慨深いものがあります。

晴海は4艦もの停泊でいつもとは違った表情でした。
まずは前日。
ホストシップとして派遣されたDD101「むらさめ」が入港。

今回は珍しくミサイル護衛艦DDG171「はたかぜ」も派遣されました。

天気悪かったです(しょんぼり)
そして12日。
予定の時間より遅れましたがパキスタン海軍が2艦入港。

プールスター級補給艦「モーウィン」(16,800t)
搭載ヘリを甲板に出しての堂々の入港。
そして今回注目の駆逐艦の入港。
タリク級駆逐艦「バブール」(3,700t)

1974年にアマゾン級(21型フリゲート)としてイギリス海軍で竣工した艦。
現在はパキスタン海軍に譲渡されて活躍している歴史ある?艦です。
いや~!この艦が平成の日本に来るとは。
感慨深いものがあります。

晴海は4艦もの停泊でいつもとは違った表情でした。
- Date: Wed 06 06, 2007
- Category: 鉄
- Tags: ---
- Response: Comment 1 Trackback 0
久しぶりに
ロマンスカーに乗って新幹線を見に行きましたw
あ、横須賀基地の続きはちょっとお休みです。
現在の東海道新幹線の主流は300系と700系ですが
300系の廃車も始まり、ボチボチ追われる立場になってきたようです。

まだ圧倒的に多数派でした(笑)

700系。
やる気無い顔してますが居住性は良いようです。
私は100系が好きでしたがw

500系。
スタイリッシュなデザインで人気ですがビジネスマンとJR東海からは不評(笑)で
そろそろ東海道新幹線から撤退します。
山陽では短編成化されちゃうんですかねぇ?

500系に替わってデビューする予定のN700系。
苦しい付番とは裏腹に快適な車内と高速性を両立させた車両だそうで。
本日も試運転でやって来ました。
かなり700系と違って鋭角な顔ですね。
ドクターイエロー

危なく被られるところでした(笑)
苦しい画角ですがコレが精一杯です。リベンジ行きたいなぁ・・・・
あ、横須賀基地の続きはちょっとお休みです。
現在の東海道新幹線の主流は300系と700系ですが
300系の廃車も始まり、ボチボチ追われる立場になってきたようです。

まだ圧倒的に多数派でした(笑)

700系。
やる気無い顔してますが居住性は良いようです。
私は100系が好きでしたがw

500系。
スタイリッシュなデザインで人気ですがビジネスマンとJR東海からは不評(笑)で
そろそろ東海道新幹線から撤退します。
山陽では短編成化されちゃうんですかねぇ?

500系に替わってデビューする予定のN700系。
苦しい付番とは裏腹に快適な車内と高速性を両立させた車両だそうで。
本日も試運転でやって来ました。
かなり700系と違って鋭角な顔ですね。
ドクターイエロー

危なく被られるところでした(笑)
苦しい画角ですがコレが精一杯です。リベンジ行きたいなぁ・・・・
- Date: Mon 04 06, 2007
- Category: 船
- Tags: ---
- Response: Comment 2 Trackback 0
横須賀一般公開~
横須賀基地が日米揃って一般公開・・・と言うので行ってきました。
三笠ゲートで所持品検査。
相変わらず人一倍チェックされる私。そんなに怪しいですか?
テコテコ基地内を10分ほど歩くとミネラルウォーターを売っているテントが。
「みず」って書いてありましたw間違いではありませんが・・・・・
ドラ猫さんも大夫痛んでいました・・・可哀想。

さて、一般公開はDDG82 ラッセンです。

米艦の一般公開は久しぶりなので興味津々。
30分程並んで乗艦。

同じ様なイージス艦ですが海自の船と色んな違いがあって面白かったです。
さてランチ。

ステーキが安かったのですが色々あってパス(笑)
ちょっと残念。
同行の方がゲータレードを買おうとしたらベンダーがドル専用で買えず
「だ、誰かドル持ってない!?」
私がドル札を出したら「あ・・あるんだ」(笑)無事に購入。

↑
別のドル専用ベンダー
テントを覗くと大量のゲータレードが(笑)

ココで買えば良かったね・・・と。

ハンバーガーを買いましたが・・・ええ・・・まぁ・・・うん。
右端の物体は「ビール」です(笑)長い筒の中にビールが入っているのですが
ストローも当然長いので飲むのが大変。
パワー・オブ・アメリカ(爆)
空腹なのにストローでビールを飲んだのでグルングルンですw
三笠ゲートで所持品検査。
相変わらず人一倍チェックされる私。そんなに怪しいですか?
テコテコ基地内を10分ほど歩くとミネラルウォーターを売っているテントが。
「みず」って書いてありましたw間違いではありませんが・・・・・
ドラ猫さんも大夫痛んでいました・・・可哀想。

さて、一般公開はDDG82 ラッセンです。

米艦の一般公開は久しぶりなので興味津々。
30分程並んで乗艦。

同じ様なイージス艦ですが海自の船と色んな違いがあって面白かったです。
さてランチ。

ステーキが安かったのですが色々あってパス(笑)
ちょっと残念。
同行の方がゲータレードを買おうとしたらベンダーがドル専用で買えず
「だ、誰かドル持ってない!?」
私がドル札を出したら「あ・・あるんだ」(笑)無事に購入。

↑
別のドル専用ベンダー
テントを覗くと大量のゲータレードが(笑)

ココで買えば良かったね・・・と。

ハンバーガーを買いましたが・・・ええ・・・まぁ・・・うん。
右端の物体は「ビール」です(笑)長い筒の中にビールが入っているのですが
ストローも当然長いので飲むのが大変。
パワー・オブ・アメリカ(爆)
空腹なのにストローでビールを飲んだのでグルングルンですw
- Date: Fri 01 06, 2007
- Category: 船
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0