- Date: Wed 26 04, 2006
- Category: 鉄
- Tags: ---
- Response: Comment 4 Trackback 0
登録抹消
- Date: Mon 24 04, 2006
- Category: 鉄
- Tags: ---
- Response: Comment 1 Trackback 0
ルーレットに
- Date: Thu 20 04, 2006
- Category: 船(軍船)
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
練習艦隊
平成18年度の遠洋練習航海が晴海を19日に出発するので見に行ってきました。

偉い人専用車(笑)や、同乗する各国の大使館の車がドンドン来ますよ。
国会議員の車も数台来ていました。

壮行式が挙行され、来賓の祝辞や訓辞、艦隊司令への花束贈呈等がありました。
壮行式終了後、見送りの人の拍手に見送られ幹部候補生が乗艦。

タラップが外され、軍艦マーチが演奏されるなか、いよいよ140日に及ぶ
航海の開始です。

「出港よぉぉぉい!」のラッパが鳴り響き「かしま」が離岸。
「帽ふれ~!」の号令と共に長声一発!

続いて「DD154あまぎり」発艦。

最後に「TV3515やまぎり」が続きます。

今年は北米中心に回るコースです。
帰還は9月5日の予定です。
見送りの人の声援に見送られながら艦は厳しい訓練に向けて出発していきました。


偉い人専用車(笑)や、同乗する各国の大使館の車がドンドン来ますよ。
国会議員の車も数台来ていました。

壮行式が挙行され、来賓の祝辞や訓辞、艦隊司令への花束贈呈等がありました。
壮行式終了後、見送りの人の拍手に見送られ幹部候補生が乗艦。

タラップが外され、軍艦マーチが演奏されるなか、いよいよ140日に及ぶ
航海の開始です。

「出港よぉぉぉい!」のラッパが鳴り響き「かしま」が離岸。
「帽ふれ~!」の号令と共に長声一発!

続いて「DD154あまぎり」発艦。

最後に「TV3515やまぎり」が続きます。

今年は北米中心に回るコースです。
帰還は9月5日の予定です。
見送りの人の声援に見送られながら艦は厳しい訓練に向けて出発していきました。

- Date: Fri 14 04, 2006
- Category: 船(民間船)
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
ザ・ワールド オブ レジデンシー
- Date: Sun 09 04, 2006
- Category: 遊び呆け
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
各務原
28日に大垣に行ったのにも関わらず、4月1日再び各務原です(笑)
会場は「冬ソナストリート」の終点です。

ここの会場のスグ前を名鉄とJRが走っていて
お手軽撮影が出来ますが桜はまだでした(TT)
「桜まつり」なのにね・・・。


さて、会場に入りましょう。
入ると当たり前のようにタワーがお出迎え。

屋上が特に名古屋です(笑)
子供が大好きな新型電車も並んでいますよ。

格好いいですねぇ~。
私は「展示も出来る酒瓶」とミニモタを持参。

いつもはダンボールに押し込まれているミニモタも虫干しです。

駅の組み立て見本も展示しました。
ベンダー2個ぐらい空にするつもりでブン廻せばスグできますよ。

場所柄、パノラマカーが一杯走っていました。
流してみました。ええ。

露天で美味しい物食べて桜観て、プラレール。
こんな素晴らしいお祭りが他にあるでしょうか?
また来年も必ず行きます。
会場は「冬ソナストリート」の終点です。

ここの会場のスグ前を名鉄とJRが走っていて
お手軽撮影が出来ますが桜はまだでした(TT)
「桜まつり」なのにね・・・。


さて、会場に入りましょう。
入ると当たり前のようにタワーがお出迎え。

屋上が特に名古屋です(笑)
子供が大好きな新型電車も並んでいますよ。

格好いいですねぇ~。
私は「展示も出来る酒瓶」とミニモタを持参。

いつもはダンボールに押し込まれているミニモタも虫干しです。

駅の組み立て見本も展示しました。
ベンダー2個ぐらい空にするつもりでブン廻せばスグできますよ。

場所柄、パノラマカーが一杯走っていました。
流してみました。ええ。

露天で美味しい物食べて桜観て、プラレール。
こんな素晴らしいお祭りが他にあるでしょうか?
また来年も必ず行きます。
- Date: Tue 04 04, 2006
- Category: 鉄
- Tags: ---
- Response: Comment 2 Trackback 0
さよなら貨レ
うぷ しなきゃいけなかったのですが、忙しさにかまけて
積み残し多数です。済みません。
3月28日は「日帰り」で大垣です。
樽見鉄道の貨物列車が最後というので優しい先輩に誘って頂きました。
深夜2時の高速道路。オバケだけが元気です。
オバケを退治した先輩はようやくグッスりZzzz。
本巣の駅に着くと見慣れた光景が。

暫くすると式典の為、客車と貨物が並びました。

見慣れた光景ですが、既に客車は廃止となっております。
貨物列車を撮るため場所を選んでいると大雨が。

涙雨を越えた降りでヘロヘロ。
雨の中を最後の貨物列車が走って行きました。
各務原まで来たのなら総本山にお布施です。

・・・・・あまり買いませんでした。
雨も一旦やんだので名鉄を吟味。

わ~い、パノカーだぁ!
結構効率良く来ました。

μスカイも吟味しようと犬山線。
バリ雨が降ってきたので1カットで撤退。無念。

その後、ピーチライナーを賞味。

予想よりアップダウンがあるコースで良い眺め。
「完落ち」している方もいましたが。
バックビューも格好いい!

NHKの中継車がいましたよ。
何を中継しているのかと思ったら、当日正式に決まるピーチライナーの運命を
ローカルニュースで放映するためだとか。
え?運命?
言わなくてもw

帰りの高速も大雨でヘロヘロ。
チーム雨男に死角無し!
積み残し多数です。済みません。
3月28日は「日帰り」で大垣です。
樽見鉄道の貨物列車が最後というので優しい先輩に誘って頂きました。
深夜2時の高速道路。オバケだけが元気です。
オバケを退治した先輩はようやくグッスりZzzz。
本巣の駅に着くと見慣れた光景が。

暫くすると式典の為、客車と貨物が並びました。

見慣れた光景ですが、既に客車は廃止となっております。
貨物列車を撮るため場所を選んでいると大雨が。

涙雨を越えた降りでヘロヘロ。
雨の中を最後の貨物列車が走って行きました。
各務原まで来たのなら総本山にお布施です。

・・・・・あまり買いませんでした。
雨も一旦やんだので名鉄を吟味。

わ~い、パノカーだぁ!
結構効率良く来ました。

μスカイも吟味しようと犬山線。
バリ雨が降ってきたので1カットで撤退。無念。

その後、ピーチライナーを賞味。

予想よりアップダウンがあるコースで良い眺め。
「完落ち」している方もいましたが。
バックビューも格好いい!

NHKの中継車がいましたよ。
何を中継しているのかと思ったら、当日正式に決まるピーチライナーの運命を
ローカルニュースで放映するためだとか。
え?運命?
言わなくてもw

帰りの高速も大雨でヘロヘロ。
チーム雨男に死角無し!