- Date: Mon 15 03, 2010
- Category: 鉄道(私鉄 西武)
- Tags: ---
- Response: Comment 2 Trackback 0
パラダイス・ロスト
「西武のガラパゴス」状態になっていた多摩川線ですがJRの高架化が完成し
途切れていたレールも再び繋がったので早速、置き換えが始まってしまいました。
西武の神様と御一緒して線路っ端をウロウロ。
曇っていたので上下共に賞味出来て効率良かったです(強がり)


この後ろで船が凄い勢いでグルグル回っていました(笑)

鉄本などでは「湘南顔」として紹介されていますが微妙な気も・・・・。

意外に「ヒケ」る所が少ないので撮りにくいです。

昔は貨物が盛業だったので構内は広い所が多く栄華が偲ばれます。
この路線を電気機関車がウロウロしていたんですよねぇ・・・

複線っぽく・・・見えませんか?(笑)

西武と言えばこの顔だったのですが、いつの間にかいなくなってしまいました。

ココは平日・休日の区別の無いダイヤで運転されています。
12分ヘッドは立派ですね。

乗った時ロングレールだったので驚きました。
まぁ、大手私鉄なんですから当たり前ですが(汗)

先週やって来た新車?
午前中を中心に試運転を行っている様です。

多分、この顔もココが最期の地になるのでしょうね。
久しぶりの多摩川線、堪能しました~♪
途切れていたレールも再び繋がったので早速、置き換えが始まってしまいました。
西武の神様と御一緒して線路っ端をウロウロ。
曇っていたので上下共に賞味出来て効率良かったです(強がり)


この後ろで船が凄い勢いでグルグル回っていました(笑)

鉄本などでは「湘南顔」として紹介されていますが微妙な気も・・・・。

意外に「ヒケ」る所が少ないので撮りにくいです。

昔は貨物が盛業だったので構内は広い所が多く栄華が偲ばれます。
この路線を電気機関車がウロウロしていたんですよねぇ・・・

複線っぽく・・・見えませんか?(笑)

西武と言えばこの顔だったのですが、いつの間にかいなくなってしまいました。

ココは平日・休日の区別の無いダイヤで運転されています。
12分ヘッドは立派ですね。

乗った時ロングレールだったので驚きました。
まぁ、大手私鉄なんですから当たり前ですが(汗)

先週やって来た新車?
午前中を中心に試運転を行っている様です。

多分、この顔もココが最期の地になるのでしょうね。
久しぶりの多摩川線、堪能しました~♪
スポンサーサイト