- Date: Fri 14 06, 2019
- Category: 飛行機・鉄道
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
エアポート・スイマー
西川口の青木町公園で保存されていた京急230形デハ236
京浜急行とは縁の無い土地柄もあってか近年は荒れていた同車ですが、これ以上は危険と言う事で
譲渡するか解体するかの状態になりましたが、良いタイミングで「みなとみらい地区」で新社屋を建設する事が決まった京浜急行が引き取り、再び京浜急行に帰って来る事になりました。
なかなか聞かない良い話です。
京急沿線の金沢八景にある車輛製造メーカーJ-TRECの手により2年に渡り修繕工事が行われていましたが
この度、修繕工事が終了し建築中の本社ビルに搬入される事になりました。
本社出来たら見に行こう・・・・と考えていたら「今日、電車から見たらクレーンで吊るされていたよ」と聞いたので
ならば今晩搬出か?と某氏をお誘いして「取敢えず」行ってみました。
23半頃に到着すると物凄い人の数が!
もっとマッタリしているのかと思いましたが甘かったです。
陸送の神様がいたので挨拶すると「もうすぐ出ますよ」との事で慌てて人のいない所でスタンバイ。

お~!本当に出て来ました。
新車の様にピカピカです!

混乱の現場ですが端っこから一枚w

いやぁ、実はもっと遅く出るもんだと考えていたので早くてビックリです。

230形が居た頃にはいなかった車両を眺めながら踏切を渡って行きます。
このシーンが撮れたので帰っても良いですw
もの凄い数の車がトレーラーを追い掛けています。
私も某氏に「行け!行け!」と追う様に言いますが「無理でしょ」とノンビリ出発。
トレーラ―に撒かれましたw
仕方ないので先にみなとみらいの本社に行き到着を待ちます。

本社前に到着した230

いよいよ本社前に搬入。

グイっと回って敷地に入ります。この長さの車輛が直角に曲がって行くのはいつ見ても驚きます。

「ココに来た記念」

敷地内に搬入すると係員さんが「ようこそ横浜」のプレートを掲出してくれました。
「ようこそ」であり「おかえりなさい」な236ですね。

係の方が配慮して撮らせてくれたので有難かったです。
すみませんねぇ。

久しぶりに陸送を見ましたが美しく輝く赤い車体が印象的でした。
公開されたら見に行きますね。
現地で色んな方とお会いして楽しかったです。
皆様は翌朝(もう当日ですが)からお仕事で大変ですね。
私は仕事にあぶれたので某氏とマックに行きますw

オッサン二人でみる朝日

カンタスジャンボが美しい朝日の中、降りて来ました。
ええ、逆光ですw 敗北です。

6時30分にデッキが開くので間に合うかと思いましたが、開くよりも5分早く降りちゃったタイジャンボ。残念~

Fightersと書いてあるので戦闘機でしょう。きっと。

22降りかな?と思っていたのですが23で降りて来ました。

そんな訳でイランから帰国した安倍首相を乗せた政府専用機を何とか初撮影。
機内での河野外務大臣のtweetにウケました。

さて、これを撮影したら急いで移動です。
もう一つの目的は茨城上空です。
ターミナル1のデッキに着くと丁度降りて来ました。

JALのA350のデリバリーフライト

いよいよJALにも350が登場です。

350のロゴが入れられた初号機
良い感じです。
お歴々は「23降りでハンガーイン」と予測していましたが、JAL350初号機のデリバリーフライトですので
最低でもデッキ前を転がるんだ!と予想していましたが、まさかの22降りでの転がりでした。
やりますねぇ。

営業への投入は9月だそうで、暫く楽しみに待つようですね。

特徴的なお顔をアピール出来る角度が撮れたので良かったです。
Vスポに駐機する専用機を見て深夜からのミッションコンプリート

ネムネムでしたが楽しかったです。
お会いした皆様ありがとうございました。
京浜急行とは縁の無い土地柄もあってか近年は荒れていた同車ですが、これ以上は危険と言う事で
譲渡するか解体するかの状態になりましたが、良いタイミングで「みなとみらい地区」で新社屋を建設する事が決まった京浜急行が引き取り、再び京浜急行に帰って来る事になりました。
なかなか聞かない良い話です。
京急沿線の金沢八景にある車輛製造メーカーJ-TRECの手により2年に渡り修繕工事が行われていましたが
この度、修繕工事が終了し建築中の本社ビルに搬入される事になりました。
本社出来たら見に行こう・・・・と考えていたら「今日、電車から見たらクレーンで吊るされていたよ」と聞いたので
ならば今晩搬出か?と某氏をお誘いして「取敢えず」行ってみました。
23半頃に到着すると物凄い人の数が!
もっとマッタリしているのかと思いましたが甘かったです。
陸送の神様がいたので挨拶すると「もうすぐ出ますよ」との事で慌てて人のいない所でスタンバイ。

お~!本当に出て来ました。
新車の様にピカピカです!

混乱の現場ですが端っこから一枚w

いやぁ、実はもっと遅く出るもんだと考えていたので早くてビックリです。

230形が居た頃にはいなかった車両を眺めながら踏切を渡って行きます。
このシーンが撮れたので帰っても良いですw
もの凄い数の車がトレーラーを追い掛けています。
私も某氏に「行け!行け!」と追う様に言いますが「無理でしょ」とノンビリ出発。
トレーラ―に撒かれましたw
仕方ないので先にみなとみらいの本社に行き到着を待ちます。

本社前に到着した230

いよいよ本社前に搬入。

グイっと回って敷地に入ります。この長さの車輛が直角に曲がって行くのはいつ見ても驚きます。

「ココに来た記念」

敷地内に搬入すると係員さんが「ようこそ横浜」のプレートを掲出してくれました。
「ようこそ」であり「おかえりなさい」な236ですね。

係の方が配慮して撮らせてくれたので有難かったです。
すみませんねぇ。

久しぶりに陸送を見ましたが美しく輝く赤い車体が印象的でした。
公開されたら見に行きますね。
現地で色んな方とお会いして楽しかったです。
皆様は翌朝(もう当日ですが)からお仕事で大変ですね。
私は仕事にあぶれたので某氏とマックに行きますw

オッサン二人でみる朝日

カンタスジャンボが美しい朝日の中、降りて来ました。
ええ、逆光ですw 敗北です。

6時30分にデッキが開くので間に合うかと思いましたが、開くよりも5分早く降りちゃったタイジャンボ。残念~

Fightersと書いてあるので戦闘機でしょう。きっと。

22降りかな?と思っていたのですが23で降りて来ました。

そんな訳でイランから帰国した安倍首相を乗せた政府専用機を何とか初撮影。
機内での河野外務大臣のtweetにウケました。

さて、これを撮影したら急いで移動です。
もう一つの目的は茨城上空です。
ターミナル1のデッキに着くと丁度降りて来ました。

JALのA350のデリバリーフライト

いよいよJALにも350が登場です。

350のロゴが入れられた初号機
良い感じです。
お歴々は「23降りでハンガーイン」と予測していましたが、JAL350初号機のデリバリーフライトですので
最低でもデッキ前を転がるんだ!と予想していましたが、まさかの22降りでの転がりでした。
やりますねぇ。

営業への投入は9月だそうで、暫く楽しみに待つようですね。

特徴的なお顔をアピール出来る角度が撮れたので良かったです。
Vスポに駐機する専用機を見て深夜からのミッションコンプリート

ネムネムでしたが楽しかったです。
お会いした皆様ありがとうございました。
スポンサーサイト
- Date: Wed 02 03, 2016
- Category: 飛行機・鉄道
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
二兎追えませんでした。
”撮り残し”していた電車でも撮るべぇ・・・と考えていましたが、来日していた
”アブドゥルファッターハ・エルシーシ ”エジプト・アラブ共和国大統領の搭乗機である
Airbus A340-200 (SU-GGG)が今日上がると聞き、失礼を承知で神様に教えを乞うと…
お昼頃に上がると教えて頂きましたので、急遽コースを変更して羽田へ。
せっかくなので、先日の台湾友好列車を撮れれば…と山Pにスジを聞くとチョットぎりぎりっぽいです。
ホームに上がって目に飛び込んできたのは・・・・

うむ・・・一足・・・というか二足ぐらい遅かったですね。ちぇっ!
光線は良くないのを承知の上で返しを狙います。

む。ここはダメだw
この先で軽くカーブしているので期待して一駅移動。

結論:全然ダメでした(爆笑)
先日は順光ポイントで曇っちゃったのに、今日は曇って欲しいのに晴れちゃいましたw
私人生、いつもこんなんです。
丁度、四角い箱様から今日の3075レが64原色と聞き、「早く上がれば転戦してそれも賞味しちゃおう」と”撮らぬ狸の苦悶塾”です。
さて、羽田に到着。電車からスーツケースを持った人が一杯降りましたが私は持っていません。
いーなー、飛行機乗りたいなぁ。
今度来る時はスーツケース持って来て旅気分でも味わいますかねぇ。邪魔なだけですが。

最近のJALはワンパターンなラッピングでいかんですねぇ。
しかも、後ろ煽りじゃないと見え難いし。

到着した途端にランチェンですよ。ありゃぁ。

画像では解りにくいと思いますがRW22へアプローチする機体も2機写り込んでいます。

おっ、R2-D2JETが転がって来ました。
ラッキー♪

この位の角度で見るとRS-D2っぽさが良く解りますね。
スターウォーズの上映は25日までです。まだ観ていない方はお早めに

ダッフィーとセブンアイランド”大漁”

ルフトハンザのA340は-600ですので、胴体がうにょ~んと長いです。

こちらは本日の目的だったエジプトの専用機(SU-GGG)
同じA340でも印象が違いますね。
両サイドを撮りたかったので34上がりを期待していましたがランチェンの為、一発勝負。

ようやく撮ることが出来ました。

もう、キットカット抹茶味は買い込んでいかないのでしょうか?(笑)

結局、3075レは間に合いそうもないので、再び京急で居残り志願兵。

ダルマさんを撮っておかねばねぇ・・・と思っていたら「3075レの後の1077レはニーナ」と聞き卒倒。
う~ん・・・なんで人間って2つに分かれられないんですかねぇ?
逃した魚は大きかったかな??

しかも、結局こんな感じでションボリです。
まぁ、仕方ないです。

ダルマさんと一緒に、こちらも撮っておきたいですねぇ。

これ撮って終了。
3075レは残念でしたが、暖かい日の中ノンビリと飛行機が撮れて楽しかったです。
教えて下さいました皆さまに心からお礼申し上げます。
”アブドゥルファッターハ・エルシーシ ”エジプト・アラブ共和国大統領の搭乗機である
Airbus A340-200 (SU-GGG)が今日上がると聞き、失礼を承知で神様に教えを乞うと…
お昼頃に上がると教えて頂きましたので、急遽コースを変更して羽田へ。
せっかくなので、先日の台湾友好列車を撮れれば…と山Pにスジを聞くとチョットぎりぎりっぽいです。
ホームに上がって目に飛び込んできたのは・・・・

うむ・・・一足・・・というか二足ぐらい遅かったですね。ちぇっ!
光線は良くないのを承知の上で返しを狙います。

む。ここはダメだw
この先で軽くカーブしているので期待して一駅移動。

結論:全然ダメでした(爆笑)
先日は順光ポイントで曇っちゃったのに、今日は曇って欲しいのに晴れちゃいましたw
私人生、いつもこんなんです。
丁度、四角い箱様から今日の3075レが64原色と聞き、「早く上がれば転戦してそれも賞味しちゃおう」と”撮らぬ狸の苦悶塾”です。
さて、羽田に到着。電車からスーツケースを持った人が一杯降りましたが私は持っていません。
いーなー、飛行機乗りたいなぁ。
今度来る時はスーツケース持って来て旅気分でも味わいますかねぇ。邪魔なだけですが。

最近のJALはワンパターンなラッピングでいかんですねぇ。
しかも、後ろ煽りじゃないと見え難いし。

到着した途端にランチェンですよ。ありゃぁ。

画像では解りにくいと思いますがRW22へアプローチする機体も2機写り込んでいます。

おっ、R2-D2JETが転がって来ました。
ラッキー♪

この位の角度で見るとRS-D2っぽさが良く解りますね。
スターウォーズの上映は25日までです。まだ観ていない方はお早めに

ダッフィーとセブンアイランド”大漁”

ルフトハンザのA340は-600ですので、胴体がうにょ~んと長いです。

こちらは本日の目的だったエジプトの専用機(SU-GGG)
同じA340でも印象が違いますね。
両サイドを撮りたかったので34上がりを期待していましたがランチェンの為、一発勝負。

ようやく撮ることが出来ました。

もう、キットカット抹茶味は買い込んでいかないのでしょうか?(笑)

結局、3075レは間に合いそうもないので、再び京急で居残り志願兵。

ダルマさんを撮っておかねばねぇ・・・と思っていたら「3075レの後の1077レはニーナ」と聞き卒倒。
う~ん・・・なんで人間って2つに分かれられないんですかねぇ?
逃した魚は大きかったかな??

しかも、結局こんな感じでションボリです。
まぁ、仕方ないです。

ダルマさんと一緒に、こちらも撮っておきたいですねぇ。

これ撮って終了。
3075レは残念でしたが、暖かい日の中ノンビリと飛行機が撮れて楽しかったです。
教えて下さいました皆さまに心からお礼申し上げます。