- Date: Thu 25 02, 2021
- Category: ぐるめ
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
確かに絶品
久しぶりに東上線に乗ってやって来ました和光市駅

多分降りたのは初めてです。

多分、和光市のキャラクターだな・・・と調べると「わこうっち」とド直球なキャラでした。

随分と凄い名前が付いているトイレですねぇ。
多分 ネーミングライツなんでしょうね。隣に交番が有りますがトイレを撮っていても
逮捕されませんでしたw

さてさて、歩いて10分少々。今日の目的地である和光市の市役所に到着。
といっても別に転居届を出す訳でも無く、食堂がお目当てです。
以前から「ココ絶対に美味しいから!」と勧められていましたが全くと言って良いほど
近くに来る用事も無く、今までダラダラと引き延ばしていました。

お勧めされたのは「牛すじシチュー」
880円でした。

いや、想像より美味しかったです。いままで放っておいて申し訳ありません。
こりゃぁ私も他の人に勧めたくなりますよ!

ハンバーグも絶品だそうで、周りのお客さんもハンバーグ系の定食を多く食べている姿が目につきました。

他にも色々気になるメニューが有りましたが、ウチから遠いんですよねぇw
近所の方が羨ましい。やっぱり出すか>転居届
今日行った最大の理由は・・・・・・

むむむ・・・・

多分降りたのは初めてです。

多分、和光市のキャラクターだな・・・と調べると「わこうっち」とド直球なキャラでした。

随分と凄い名前が付いているトイレですねぇ。
多分 ネーミングライツなんでしょうね。隣に交番が有りますがトイレを撮っていても
逮捕されませんでしたw

さてさて、歩いて10分少々。今日の目的地である和光市の市役所に到着。
といっても別に転居届を出す訳でも無く、食堂がお目当てです。
以前から「ココ絶対に美味しいから!」と勧められていましたが全くと言って良いほど
近くに来る用事も無く、今までダラダラと引き延ばしていました。

お勧めされたのは「牛すじシチュー」
880円でした。

いや、想像より美味しかったです。いままで放っておいて申し訳ありません。
こりゃぁ私も他の人に勧めたくなりますよ!

ハンバーグも絶品だそうで、周りのお客さんもハンバーグ系の定食を多く食べている姿が目につきました。

他にも色々気になるメニューが有りましたが、ウチから遠いんですよねぇw
近所の方が羨ましい。やっぱり出すか>転居届
今日行った最大の理由は・・・・・・

むむむ・・・・
スポンサーサイト
- Date: Wed 24 02, 2021
- Category: その他
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
まだ早いですが
春です。
卒業のシーズンです。
そんな訳で退職ラッシュなのですが、今年は退職理由に「YouTuberになる」が居たのが
令和な感じです。
いや、かなり本気で取り組んでいるそうなので頑張って欲しいです。
そんな中、退職宣言の真打?とばかりに突然発表したオオクワガタ氏。
転職先が決まっていたんだから早く言えば良いのに上司に「3月31日で退職したいのですが」と
つい先日になって申告しましたよ。
「勿論、それまで出来る限り勤務は続けます」と生真面目アピールでしたが
残った休暇を計算したら「いや、明日から来なくても大丈夫。っていうか来ないで」
いやぁ、まさか当日試合終了になるとは思いませんでした!とオオクワガタ氏が職場で言って来ました。
あれ?じゃ何で今日居るの?と尋ねると
「いや、皆様に御挨拶しないと失礼かと思いまして」
オオクワガタ氏、ニコニコしながら上司の机が並ぶ前で通る人皆に御挨拶。
「実は私、3月一杯で退職させて頂く事になりまして」
「あ、そうなんだ。で、その後どうするの?」
「はい。束社に受かりまして。ココでの経験を生かして頑張って行きます」
「おぉ。頑張ってね」
「はい!長い間お世話になりました!」
ってなやり取りを延々とやっています。上司軍団が全員苦虫を潰した様な顔をしていますw
某氏が私に「アイツ、凄いっすねぇ。良くあそこで堂々と言えますね~」
「アイツさぁ、全く悪気が無いんだけど昔から空気読めないんだよね」
せめて裏で挨拶すれば良いのにね・・・と皆で笑って眺めていました。
オオクワガタ氏、以前居た職場で新人として入って来ましたが、会話の勘所を掴むのが苦手なのに納得できないと前に進めないタイプで
話の最中に良く「えっと、それってどういう意味でしょうか?」「えっと、その話を最初からまとめると・・・」とか腰を折りまくって来るタイプなので嫌いでしたwww
私が異動してようやく離れられたと思っていたら追っ掛けて来ましたよ(号泣
しかも同じセクションw
新人として来た頃、海外に行きたいんですよ!と言っていたので
「二か月後にジャカルタに行くけど一緒に行く?と誘うと「ちょっと考えさせて下さい」
あぁ、目が死んでるし行く気ないな・・・と思って放置していたら
一週間ぐらいして「以前お誘いを受けたジャカルタの件ですが、是非行きたいと思い、あれから私、随分と考えたのですが・・・・
考えるに、わたくし、まだジャカルタに行けるレベルでは無いと思うのです。
とても行きたいと思いますので、行けるレベルに達した時は是非御一緒させて下さい」
「行きたくね~なら、行きたくないって言えよ!無理に誘ってねーよ。なんだよレベルって!
じゃぁあれか?ジャカルタの飛行場で飛行機から降りる時レベルに達していないとブザーが鳴って「東京行き」の札を首から下げて戻るっていうのか?あぁ?」
「いや、決してそういう訳では!まずはですね・・・まずは、グアムとかハワイから始めて、ジャカルタに行っても大丈夫な様になったら是非・・・」
「そんなレベルに一生ならないから安心しろ!」
「ひどい」
「酷いのはどっちだよ。ジャカルタ市民に代わって泣いてやる!」
そんなオオクワガタ氏も退職ですよ。
「ジャカルタに行けるレベルになった?」と尋ねたら「まだハワイにも行ってません」
また御挨拶に伺います・・・・と帰って行きました(笑)
卒業のシーズンです。
そんな訳で退職ラッシュなのですが、今年は退職理由に「YouTuberになる」が居たのが
令和な感じです。
いや、かなり本気で取り組んでいるそうなので頑張って欲しいです。
そんな中、退職宣言の真打?とばかりに突然発表したオオクワガタ氏。
転職先が決まっていたんだから早く言えば良いのに上司に「3月31日で退職したいのですが」と
つい先日になって申告しましたよ。
「勿論、それまで出来る限り勤務は続けます」と生真面目アピールでしたが
残った休暇を計算したら「いや、明日から来なくても大丈夫。っていうか来ないで」
いやぁ、まさか当日試合終了になるとは思いませんでした!とオオクワガタ氏が職場で言って来ました。
あれ?じゃ何で今日居るの?と尋ねると
「いや、皆様に御挨拶しないと失礼かと思いまして」
オオクワガタ氏、ニコニコしながら上司の机が並ぶ前で通る人皆に御挨拶。
「実は私、3月一杯で退職させて頂く事になりまして」
「あ、そうなんだ。で、その後どうするの?」
「はい。束社に受かりまして。ココでの経験を生かして頑張って行きます」
「おぉ。頑張ってね」
「はい!長い間お世話になりました!」
ってなやり取りを延々とやっています。上司軍団が全員苦虫を潰した様な顔をしていますw
某氏が私に「アイツ、凄いっすねぇ。良くあそこで堂々と言えますね~」
「アイツさぁ、全く悪気が無いんだけど昔から空気読めないんだよね」
せめて裏で挨拶すれば良いのにね・・・と皆で笑って眺めていました。
オオクワガタ氏、以前居た職場で新人として入って来ましたが、会話の勘所を掴むのが苦手なのに納得できないと前に進めないタイプで
話の最中に良く「えっと、それってどういう意味でしょうか?」「えっと、その話を最初からまとめると・・・」とか腰を折りまくって来るタイプなので嫌いでしたwww
私が異動してようやく離れられたと思っていたら追っ掛けて来ましたよ(号泣
しかも同じセクションw
新人として来た頃、海外に行きたいんですよ!と言っていたので
「二か月後にジャカルタに行くけど一緒に行く?と誘うと「ちょっと考えさせて下さい」
あぁ、目が死んでるし行く気ないな・・・と思って放置していたら
一週間ぐらいして「以前お誘いを受けたジャカルタの件ですが、是非行きたいと思い、あれから私、随分と考えたのですが・・・・
考えるに、わたくし、まだジャカルタに行けるレベルでは無いと思うのです。
とても行きたいと思いますので、行けるレベルに達した時は是非御一緒させて下さい」
「行きたくね~なら、行きたくないって言えよ!無理に誘ってねーよ。なんだよレベルって!
じゃぁあれか?ジャカルタの飛行場で飛行機から降りる時レベルに達していないとブザーが鳴って「東京行き」の札を首から下げて戻るっていうのか?あぁ?」
「いや、決してそういう訳では!まずはですね・・・まずは、グアムとかハワイから始めて、ジャカルタに行っても大丈夫な様になったら是非・・・」
「そんなレベルに一生ならないから安心しろ!」
「ひどい」
「酷いのはどっちだよ。ジャカルタ市民に代わって泣いてやる!」
そんなオオクワガタ氏も退職ですよ。
「ジャカルタに行けるレベルになった?」と尋ねたら「まだハワイにも行ってません」
また御挨拶に伺います・・・・と帰って行きました(笑)
- Date: Sat 20 02, 2021
- Category: 鉄道(JR)
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
また乗ってしまいました。
いやもう、恐怖に近い位に休日出勤が無くなっちゃったので再び「踊り子号」に乗って来ました。
ビバ!現実逃避!
因みに19日の話です。

毎度おなじみの3号ですが、今日はOM車でした。
発車直前にホームに行ったので特に写真は撮りませんでした。
だんだんやる気が無くなっています(笑

とは言え、MT54のサウンドを聴きながら見る海の美しいことよ!
最高です。

先日は修善寺まで乗ったので、今日は伊豆急の河津駅まで乗車。

いい天気ですねぇ。

テレビで河津桜が見頃を迎えていると言うので行ってみましたが、なるほど綺麗に咲いています。

今日は乗る事に徹するつもりでしたので、カメラは持って来ていませんが
多分スマホの方が綺麗に撮れていますw

いやぁ、綺麗ですねぇ。
来て良かったです。

祭りは中止となりましたが、逆にシンプルに花見を楽しめました。

川沿いを桜を愛でながら鮭みたいに遡上して行きます。
気が付けば2Km程の距離を歩いていました。

いやぁ、来て良かったです。
2Km歩いたと言う事は、同じ距離を歩かないと駅に戻れない訳で。
駅前の食事が出来る所は当然ですが混んでいたので、普通列車で帰る予定を変更して
帰りも「踊り子号」に乗っちゃいます。まぁ最後だしいっか~・・・・と。
駅前で棒寿司を売っていたのですが、金目鯛は売り切れ。
「サンマ売れると思ってサンマ一杯作ったんですよ」とお店の人が行っていましたが
絶対に違うと思いますw
サンマと鰺の棒寿司買って、ビール買って駅に戻ります。

あ、としぼうさん潰しだw

そんな訳で帰りは「踊り子14号」に乗車。

ポテチも買っちゃいました。
超浮かれていますwww

再び、海を見ながら列車は走ります。最高。

それにしても、河津駅の駅員さんに希望を伝えずに指定席券を購入しましたが
海側の奇数番号をあてがってくれました。
良く見ると、乗車している方全員が海側の奇数列に座っています。
細かいサービスですね。びっくり。

伊豆高原駅に東急時代の姿を再現した8000系が居ました。
今度撮ってみたいです。

楽しい時間はあっと言う間に過ぎてしまいます。
いやぁ、立て続けに185系に乗るとは。最後の走りを堪能しました。
東京駅で軽く呑んで帰ろうと青春?の八重洲地下街に潜りましたが・・・

閉店した店舗が一杯有ってビックリ。こんな事になっていたんですね。
色々驚いて帰って来ました。寂しいですねぇ。
ビバ!現実逃避!
因みに19日の話です。

毎度おなじみの3号ですが、今日はOM車でした。
発車直前にホームに行ったので特に写真は撮りませんでした。
だんだんやる気が無くなっています(笑

とは言え、MT54のサウンドを聴きながら見る海の美しいことよ!
最高です。

先日は修善寺まで乗ったので、今日は伊豆急の河津駅まで乗車。

いい天気ですねぇ。

テレビで河津桜が見頃を迎えていると言うので行ってみましたが、なるほど綺麗に咲いています。

今日は乗る事に徹するつもりでしたので、カメラは持って来ていませんが
多分スマホの方が綺麗に撮れていますw

いやぁ、綺麗ですねぇ。
来て良かったです。

祭りは中止となりましたが、逆にシンプルに花見を楽しめました。

川沿いを桜を愛でながら鮭みたいに遡上して行きます。
気が付けば2Km程の距離を歩いていました。

いやぁ、来て良かったです。
2Km歩いたと言う事は、同じ距離を歩かないと駅に戻れない訳で。
駅前の食事が出来る所は当然ですが混んでいたので、普通列車で帰る予定を変更して
帰りも「踊り子号」に乗っちゃいます。まぁ最後だしいっか~・・・・と。
駅前で棒寿司を売っていたのですが、金目鯛は売り切れ。
「サンマ売れると思ってサンマ一杯作ったんですよ」とお店の人が行っていましたが
絶対に違うと思いますw
サンマと鰺の棒寿司買って、ビール買って駅に戻ります。

あ、としぼうさん潰しだw

そんな訳で帰りは「踊り子14号」に乗車。

ポテチも買っちゃいました。
超浮かれていますwww

再び、海を見ながら列車は走ります。最高。

それにしても、河津駅の駅員さんに希望を伝えずに指定席券を購入しましたが
海側の奇数番号をあてがってくれました。
良く見ると、乗車している方全員が海側の奇数列に座っています。
細かいサービスですね。びっくり。

伊豆高原駅に東急時代の姿を再現した8000系が居ました。
今度撮ってみたいです。

楽しい時間はあっと言う間に過ぎてしまいます。
いやぁ、立て続けに185系に乗るとは。最後の走りを堪能しました。
東京駅で軽く呑んで帰ろうと青春?の八重洲地下街に潜りましたが・・・

閉店した店舗が一杯有ってビックリ。こんな事になっていたんですね。
色々驚いて帰って来ました。寂しいですねぇ。
- Date: Fri 19 02, 2021
- Category: 恐怖
- Tags: ---
- Response: Comment 1 Trackback 0
ココが本体になります。
自分のHPが亡くなったと、なゆほってぃから教えて頂きました(笑
https://www.so-net.ne.jp/info/2020/op20200908_0040.html
し・・・・知らなかった・・・・orz
いや、更新しようにもパスワードが通らなくなっちゃって「どうしたもんだべか?」
と悩んでいるうちに消えてしまいました。
あじゃぱー。
本当に長い間、ご覧頂き有難うございました。
https://www.so-net.ne.jp/info/2020/op20200908_0040.html
し・・・・知らなかった・・・・orz
いや、更新しようにもパスワードが通らなくなっちゃって「どうしたもんだべか?」
と悩んでいるうちに消えてしまいました。
あじゃぱー。
本当に長い間、ご覧頂き有難うございました。
- Date: Thu 18 02, 2021
- Category: ぐるめ
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
椅子は動かなくて良いです。
昨日はツーカー氏に映画に行こうと誘われて上映時間を調べると池袋にある映画館が
一番都合が良いので決定。
仕事でチケット発売時間に取れないので下諏訪氏にお願いしてGETして頂きました。感謝。
さて当日は水曜日。水曜日と言えばあの「まぜそば」でしょう!
開店時に並んでいたら映画に間に合わなくなるのでドキドキしましたが大丈夫でした。
謎の赤羽折り返しを行った寅さんも合流してくれ3人で入店。

うっまー!
ダイエット宣言?は一旦休止してのお戯れでございます。

水曜日と木曜日しか営業していないお店ですので、曜日が合ってラッキーでした。
映画館で、なゆほってぃーと合流。

じゃ、映画代3000円ね・・・と言うと「持って無い」
すげぇ大物かまーん!
あ、下諏訪氏に建て替えるの忘れちゃった。申し訳ない!
そんな訳で”機動警察パトレイバー 2 the movie 4dx”を賞味。
1993年の公開から28年。4DXになって帰って来ました!ってな訳ですが
音楽をシンセサイザーをオーケストラや生コーラスに変更して再収録されたものが使用されています。アフレコは一部が変更されていました。
この作品、ヲタなので好きなのですが年寄りなので4DXは要らなかったですw
劇場が暑かったので水が掛かる所だけ良かったですw
まぁしかし、大きなスクリーンで見られて良かったです。
普通の奴の再上映もお願いします。
映画の後は山手線で上野駅に移動。
改札口で紙様と合流して丸井へGO!

宣伝で気になりどんなものかと行って来ました。

会場でスーパー編集者様と合流。
なゆほってぃーに喜んでもらおうと思ったのに「来たんスか」
さすがは、すげぇ大物!

勿論、氏の手掛けたプロダクトもあり色々解説もして頂き楽しかったです。

雑誌本体も販売しているのかと思いましたが販売コーナーに姿は無く残念でした。
まぁせっかく、濃ぃメンバーが集まったので密に気を付けて御会食(主に生中)
いやぁ色々な話が飛び出して楽しかったです。

20時に「おんもに出された」ので解散。通りも随分と人が少なくなり夜遅い雰囲気です。
何故か皆がカードで精算するつもりで現金を持っていませんでしたが、店は現金のみで
なんかのCMみたいになっちゃいました。
あ、なゆほってぃは最初から持っていませんでしたがw
大変濃い一日でございました♪
一番都合が良いので決定。
仕事でチケット発売時間に取れないので下諏訪氏にお願いしてGETして頂きました。感謝。
さて当日は水曜日。水曜日と言えばあの「まぜそば」でしょう!
開店時に並んでいたら映画に間に合わなくなるのでドキドキしましたが大丈夫でした。
謎の赤羽折り返しを行った寅さんも合流してくれ3人で入店。

うっまー!
ダイエット宣言?は一旦休止してのお戯れでございます。

水曜日と木曜日しか営業していないお店ですので、曜日が合ってラッキーでした。
映画館で、なゆほってぃーと合流。

じゃ、映画代3000円ね・・・と言うと「持って無い」
すげぇ大物かまーん!
あ、下諏訪氏に建て替えるの忘れちゃった。申し訳ない!
そんな訳で”機動警察パトレイバー 2 the movie 4dx”を賞味。
1993年の公開から28年。4DXになって帰って来ました!ってな訳ですが
音楽をシンセサイザーをオーケストラや生コーラスに変更して再収録されたものが使用されています。アフレコは一部が変更されていました。
この作品、ヲタなので好きなのですが年寄りなので4DXは要らなかったですw
劇場が暑かったので水が掛かる所だけ良かったですw
まぁしかし、大きなスクリーンで見られて良かったです。
普通の奴の再上映もお願いします。
映画の後は山手線で上野駅に移動。
改札口で紙様と合流して丸井へGO!

宣伝で気になりどんなものかと行って来ました。

会場でスーパー編集者様と合流。
なゆほってぃーに喜んでもらおうと思ったのに「来たんスか」
さすがは、すげぇ大物!

勿論、氏の手掛けたプロダクトもあり色々解説もして頂き楽しかったです。

雑誌本体も販売しているのかと思いましたが販売コーナーに姿は無く残念でした。
まぁせっかく、濃ぃメンバーが集まったので密に気を付けて御会食(主に生中)
いやぁ色々な話が飛び出して楽しかったです。

20時に「おんもに出された」ので解散。通りも随分と人が少なくなり夜遅い雰囲気です。
何故か皆がカードで精算するつもりで現金を持っていませんでしたが、店は現金のみで
なんかのCMみたいになっちゃいました。
あ、なゆほってぃは最初から持っていませんでしたがw
大変濃い一日でございました♪
- Date: Mon 15 02, 2021
- Category: 恐怖
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
いま流行りの
- Date: Sun 14 02, 2021
- Category: ぐるめ
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
パン尽くしな1日
昨日の地震は驚きましたよ。
被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。
あの日から10年・・・と言うタイミングでの出来事ですので防災に対する気持ちを改める機会となりました。
そんな土曜日は早朝に会社から「帰ってヨシ!」との事でしたのでシンガポールに行って来ました。

ワールドワイドビジネスマンならシンガポールは重要な拠点ですね。

大きなビルが林立する姿はまさにアジアのトレードセンター

そんなシンガポールの街を私は(トボトボと)駆け抜けます。

マーライオンって何処にいるんだ?

熱帯のシンガポール。太陽の光が眩しいです。

シンガポーリアンは家で料理を余り作らないのでフードコートが一杯有ります。

シンガポールのソウルフードであるカヤトーストでモーニング。

カヤトーストの2大チェーンのうち、こちらはヤクン・カヤトースト

定番のkopiでオーダー

そんな訳でシンガポールな西新宿でモーニング。
あの味が日本で楽しめるので重宝していますが、まだ2店舗しか無いんですよね。
調べるとヤクンカヤトーストは日本再上陸なんですね。当時は知りませんでした。

あぁ、早くシンガポールでカヤトーストをベタベタに甘いコピと一緒に食べたいです!
先日のタイカレーに続きシンガポール分を補給したので次の目的に移動します。

パンフェスティバルに突入~!
いや、もう少し広い会場かと思っていましたが凄く狭くてビックリ。
しかも10時開店と同時になだれ込んだ人の殆どがパン目当てで密なんてもんじゃありません。
みなさん「せめーよ!」とかキレています。怖いよぉ。
殺伐した中、なんとかお目当てのパンをゲット。
ゆっくり品定めをしたかったのですが、現場の雰囲気が怖くて撤退。
清算の列も延々と・・・・・ひえぇ~
お目当てのパンがまだ入荷していないとキレている人を横目に清算。
会場脱出。
続いて隣の会場で開催されている深谷かほる展を見学。

原画やカラーイラストの展示を堪能しました。

エデンの東北や夜廻り猫が好きなので楽しめました。


お目当てのサラダパンを無事にゲットしましたが美味しいですねぇ!
もっと買って来れば良かったです。
被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。
あの日から10年・・・と言うタイミングでの出来事ですので防災に対する気持ちを改める機会となりました。
そんな土曜日は早朝に会社から「帰ってヨシ!」との事でしたのでシンガポールに行って来ました。

ワールドワイドビジネスマンならシンガポールは重要な拠点ですね。

大きなビルが林立する姿はまさにアジアのトレードセンター

そんなシンガポールの街を私は(トボトボと)駆け抜けます。

マーライオンって何処にいるんだ?

熱帯のシンガポール。太陽の光が眩しいです。

シンガポーリアンは家で料理を余り作らないのでフードコートが一杯有ります。

シンガポールのソウルフードであるカヤトーストでモーニング。

カヤトーストの2大チェーンのうち、こちらはヤクン・カヤトースト

定番のkopiでオーダー

そんな訳でシンガポールな西新宿でモーニング。
あの味が日本で楽しめるので重宝していますが、まだ2店舗しか無いんですよね。
調べるとヤクンカヤトーストは日本再上陸なんですね。当時は知りませんでした。

あぁ、早くシンガポールでカヤトーストをベタベタに甘いコピと一緒に食べたいです!
先日のタイカレーに続きシンガポール分を補給したので次の目的に移動します。

パンフェスティバルに突入~!
いや、もう少し広い会場かと思っていましたが凄く狭くてビックリ。
しかも10時開店と同時になだれ込んだ人の殆どがパン目当てで密なんてもんじゃありません。
みなさん「せめーよ!」とかキレています。怖いよぉ。
殺伐した中、なんとかお目当てのパンをゲット。
ゆっくり品定めをしたかったのですが、現場の雰囲気が怖くて撤退。
清算の列も延々と・・・・・ひえぇ~
お目当てのパンがまだ入荷していないとキレている人を横目に清算。
会場脱出。
続いて隣の会場で開催されている深谷かほる展を見学。

原画やカラーイラストの展示を堪能しました。

エデンの東北や夜廻り猫が好きなので楽しめました。


お目当てのサラダパンを無事にゲットしましたが美味しいですねぇ!
もっと買って来れば良かったです。
- Date: Sat 13 02, 2021
- Category: ぐるめ
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
モを見ながらディナー
新鵜沼から名鉄の特急に乗って名古屋に向かいます。

犬山遊園駅からモノレールが出ていたのですがすっかり跡地が判らなくなっていました。
寂しいですねぇ。
名古屋で降りようとするゾロ氏を必死に引き留めて金山駅まで乗車。
ホームで、けんぼー氏と合流して道徳駅まで各駅停車で移動

昔、模型屋巡りをしていた頃に名古屋へ行った際「道徳模型」という模型屋さんがありまして。
その前に立ち寄った模型屋さんが非常にマナーや立ち振る舞いに厳しいお店でしたので
きっと道徳模型も厳しいお店なんだと緊張して行った記憶が有ります(笑)
行くと地名が道徳だった訳でお店の御主人はとても優しい方でした。
今から20年位前の話でしょうか・・・。その時に寄ったパスタ屋さんが今回の目的です。

スパゲティ・オールドファクトリー名古屋店

お洒落な店内に名鉄のモ510が置いてあるのが有名なお店です。
屋内設置の為、非常にコンディションが良いです。

車両内でも食事が出来る様に改造されていますが、前回は車内で食べて照明は熱いわ
車両は見えないし・・・で今回は外のテーブルにしました(笑

5両あったモ510のうち、モ511とココにあるモ515の2両が1988年に廃車となり
残り3両も先行きが心配されましたが、なんと2005年まで活躍しました。80年近くも現役だったのです。
あ、思い出しましたが当日は名鉄の1700系がラストだった様です。まだ新車のイメージしかないのにもう引退なんですね。
デビューから22年だそうで名鉄も変わりましたねぇ。

オールドファクトリー店内には名鉄の電車が置かれるのが有名で
関東の川越店や千葉店でもモ520形が置かれていましたが両店とも閉店してしまいました。

前回、このお店に来た時はまだ現役だったモ510を撮って・・・・

そのモ510に乗って楽しんだ後にお店に来てモ510を見ながら食事したのですから最高に贅沢な時間でしたねぇ。

今回はビール飲んじゃいます♪

コースを頼んだのでパスタとドリンクとスープに食べ放題のパンが付いています。
お得ですよ。

パスタは生パスタのコースをチョイス。うまうまです。
取り憑かれた様にパンをおかわりしたのでお腹が大変な事に。いや、パン美味しかったです。

プラレ―ラーの皆様と貸切ったのが懐かしいですねぇ・・・と言ったら
けんぼー様はあの時乗らなかったとの事で地雷踏んじゃいましたw

コロナ禍で心配ですが、いつまでも頑張って欲しいお店です。

因みに、美濃町駅にはモ512、岐阜駅前にモ513、谷汲駅にモ514が保存されています。
5両中、4両が保存されている事でも同車の人気が伺えますね。

二日間に渡りけんぼー様にお付き合い頂き感謝感謝です。
お腹が膨れたまま新幹線に乗車。
時間が良いせいかほぼ満席でした。
アイスを食べたかったのですが、お腹がパンパンですのでスプーンだけ買いました(笑)
シンカンセンスゴクカタイアイス攻略スプーンですw
期限切れ寸前の回数券を消費する為に急遽決行した「黙鉄」でしたが楽しかったです。
黙鉄なのにも拘らず、けんぼー様には大変お世話になりました。
また宜しくお願いいたします♪

犬山遊園駅からモノレールが出ていたのですがすっかり跡地が判らなくなっていました。
寂しいですねぇ。
名古屋で降りようとするゾロ氏を必死に引き留めて金山駅まで乗車。
ホームで、けんぼー氏と合流して道徳駅まで各駅停車で移動

昔、模型屋巡りをしていた頃に名古屋へ行った際「道徳模型」という模型屋さんがありまして。
その前に立ち寄った模型屋さんが非常にマナーや立ち振る舞いに厳しいお店でしたので
きっと道徳模型も厳しいお店なんだと緊張して行った記憶が有ります(笑)
行くと地名が道徳だった訳でお店の御主人はとても優しい方でした。
今から20年位前の話でしょうか・・・。その時に寄ったパスタ屋さんが今回の目的です。

スパゲティ・オールドファクトリー名古屋店

お洒落な店内に名鉄のモ510が置いてあるのが有名なお店です。
屋内設置の為、非常にコンディションが良いです。

車両内でも食事が出来る様に改造されていますが、前回は車内で食べて照明は熱いわ
車両は見えないし・・・で今回は外のテーブルにしました(笑

5両あったモ510のうち、モ511とココにあるモ515の2両が1988年に廃車となり
残り3両も先行きが心配されましたが、なんと2005年まで活躍しました。80年近くも現役だったのです。
あ、思い出しましたが当日は名鉄の1700系がラストだった様です。まだ新車のイメージしかないのにもう引退なんですね。
デビューから22年だそうで名鉄も変わりましたねぇ。

オールドファクトリー店内には名鉄の電車が置かれるのが有名で
関東の川越店や千葉店でもモ520形が置かれていましたが両店とも閉店してしまいました。

前回、このお店に来た時はまだ現役だったモ510を撮って・・・・

そのモ510に乗って楽しんだ後にお店に来てモ510を見ながら食事したのですから最高に贅沢な時間でしたねぇ。

今回はビール飲んじゃいます♪

コースを頼んだのでパスタとドリンクとスープに食べ放題のパンが付いています。
お得ですよ。

パスタは生パスタのコースをチョイス。うまうまです。
取り憑かれた様にパンをおかわりしたのでお腹が大変な事に。いや、パン美味しかったです。

プラレ―ラーの皆様と貸切ったのが懐かしいですねぇ・・・と言ったら
けんぼー様はあの時乗らなかったとの事で地雷踏んじゃいましたw

コロナ禍で心配ですが、いつまでも頑張って欲しいお店です。

因みに、美濃町駅にはモ512、岐阜駅前にモ513、谷汲駅にモ514が保存されています。
5両中、4両が保存されている事でも同車の人気が伺えますね。

二日間に渡りけんぼー様にお付き合い頂き感謝感謝です。
お腹が膨れたまま新幹線に乗車。
時間が良いせいかほぼ満席でした。
アイスを食べたかったのですが、お腹がパンパンですのでスプーンだけ買いました(笑)
シンカンセンスゴクカタイアイス攻略スプーンですw
期限切れ寸前の回数券を消費する為に急遽決行した「黙鉄」でしたが楽しかったです。
黙鉄なのにも拘らず、けんぼー様には大変お世話になりました。
また宜しくお願いいたします♪
- Date: Fri 12 02, 2021
- Category: 飛行機(軍用機)
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
めざせテッペン!
ストロング呑んでいる最中に寝落ちして、はっと気が付けば午前6時10分
危ない危ない♪
23時からのニュースを見ていた記憶はあるのですが・・・・
久々にぐっすり眠りました(笑)
6時45分から朝食が始まるのでゾロ氏とエレベーターに乗って行くと、レストラン前は既に行列が!
皆さん、朝早いんですね~
さて、私らも並んで・・・と思っていたらゾロ氏が「あ、チケット忘れた」
何やっているんですかねぇ。取敢えず私だけレストランに入るとほぼほぼ満員で
取敢えず場所キープしてゾロ氏を待っていると、チケットを持って来たゾロ氏は慌てることなくマイペースで食事を選んでやって来ました。
さすが大物です。
交代してトレーを持って食事を取りに行くと、人気メニューが殆ど無くなっていて追加待ち。
ちょほほほ・・・・とコーヒーとラザニア持って一旦待機。
本当は朝食抜きで現地に行く予定だったのですが、ゾロ氏が「朝食食べたい!」と言われると
自分も食べたくなります(笑)まぁ、何とかなるでしょうw
そんな訳でお腹一杯になりつつ、1時間遅れで出発!

まずはプラレールの聖地に御挨拶。
色々と楽しい想い出がある建物ですが、もう行く事も無いんでしょうね。
ホテルから車で10分のロングドライブで現地に到着。
ココまでは良いのですが、ココから(小さい)荷物を背負って(小さい)山の頂上へ登山です。
厳しい登山です。杖をついたお爺さんに抜かされそうになったり、犬の散歩中のおじさんに煽られそうになりながら必死の登頂。
普通なら10分ちょっとで登れる頂上に健脚な我々は15分程で登頂。
口からエクトプラズムが出まくりながら我、登頂に成功せり。
・・・・運動不足を痛感しつつ撮影開始。

おりゃ!

うひょう!
運の良いことに朝から結構な数が飛んでいます。
来て良かったです。
sui様より「三井山の木が植栽されたのか、展望が良くなったみたい」と聞き来てみましたが
なるほど、納得です。
1stと2ndはF-2やT-4、それにF-15が上がって行きましたのでちょっと諦めかけた頃

上がった!

来て良かったです!
残念ながら301は上がりませんでしたが贅沢は言いません。

心配していた天気も、お日様もさしてきて前日の清州会議とは偉い違いですw

インテークにお別れのマーキング

F-2の機動はいつ見ても軽やかですねぇ。

一度降りたファントムさん、3rd?も再び上がって頂き感謝感謝。

301が撮れなかったのは残念ですが、私とゾロ氏にしては出来過ぎですw

朝から立ちっぱなしですが楽しいのでもーまんたい。
後悔は明日しますw

ファントム降りてしょんぼりし・・・・・

またまたF-2が上がり、レンズ不足を痛感していると
801が上がりました!

せっかくの801なのにココだけ雲が出て来てすぺしゃるしょんぼり。

続いて201!初めて飛んでいるのを見ました!

301は残念でしたが801と201が見られたので良かったです。

ボチボチ下山して車を返さないといけない時間となりましたが
上がった機体のラインナップが、もうひと暴れありそうで超、後ろ髪引かれ隊であります!

これを撮って下山開始。
帰りは10分で下山できましたw
レンタカーを返す最中「見なきゃ良かった」なシーンが上空で繰り広げられていました(笑)
まぁ、また次回来る言い訳が出来ました。
危ない危ない♪
23時からのニュースを見ていた記憶はあるのですが・・・・
久々にぐっすり眠りました(笑)
6時45分から朝食が始まるのでゾロ氏とエレベーターに乗って行くと、レストラン前は既に行列が!
皆さん、朝早いんですね~
さて、私らも並んで・・・と思っていたらゾロ氏が「あ、チケット忘れた」
何やっているんですかねぇ。取敢えず私だけレストランに入るとほぼほぼ満員で
取敢えず場所キープしてゾロ氏を待っていると、チケットを持って来たゾロ氏は慌てることなくマイペースで食事を選んでやって来ました。
さすが大物です。
交代してトレーを持って食事を取りに行くと、人気メニューが殆ど無くなっていて追加待ち。
ちょほほほ・・・・とコーヒーとラザニア持って一旦待機。
本当は朝食抜きで現地に行く予定だったのですが、ゾロ氏が「朝食食べたい!」と言われると
自分も食べたくなります(笑)まぁ、何とかなるでしょうw
そんな訳でお腹一杯になりつつ、1時間遅れで出発!

まずはプラレールの聖地に御挨拶。
色々と楽しい想い出がある建物ですが、もう行く事も無いんでしょうね。
ホテルから車で10分のロングドライブで現地に到着。
ココまでは良いのですが、ココから(小さい)荷物を背負って(小さい)山の頂上へ登山です。
厳しい登山です。杖をついたお爺さんに抜かされそうになったり、犬の散歩中のおじさんに煽られそうになりながら必死の登頂。
普通なら10分ちょっとで登れる頂上に健脚な我々は15分程で登頂。
口からエクトプラズムが出まくりながら我、登頂に成功せり。
・・・・運動不足を痛感しつつ撮影開始。

おりゃ!

うひょう!
運の良いことに朝から結構な数が飛んでいます。
来て良かったです。
sui様より「三井山の木が植栽されたのか、展望が良くなったみたい」と聞き来てみましたが
なるほど、納得です。
1stと2ndはF-2やT-4、それにF-15が上がって行きましたのでちょっと諦めかけた頃

上がった!

来て良かったです!
残念ながら301は上がりませんでしたが贅沢は言いません。

心配していた天気も、お日様もさしてきて前日の清州会議とは偉い違いですw

インテークにお別れのマーキング

F-2の機動はいつ見ても軽やかですねぇ。

一度降りたファントムさん、3rd?も再び上がって頂き感謝感謝。

301が撮れなかったのは残念ですが、私とゾロ氏にしては出来過ぎですw

朝から立ちっぱなしですが楽しいのでもーまんたい。
後悔は明日しますw

ファントム降りてしょんぼりし・・・・・

またまたF-2が上がり、レンズ不足を痛感していると
801が上がりました!

せっかくの801なのにココだけ雲が出て来てすぺしゃるしょんぼり。

続いて201!初めて飛んでいるのを見ました!

301は残念でしたが801と201が見られたので良かったです。

ボチボチ下山して車を返さないといけない時間となりましたが
上がった機体のラインナップが、もうひと暴れありそうで超、後ろ髪引かれ隊であります!

これを撮って下山開始。
帰りは10分で下山できましたw
レンタカーを返す最中「見なきゃ良かった」なシーンが上空で繰り広げられていました(笑)
まぁ、また次回来る言い訳が出来ました。
- Date: Thu 11 02, 2021
- Category: 鉄道(JR)
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
憧れの重連
コロナのせいで使い道の無くなってしまった新幹線回数券が一枚。
さて、どうしたもんでしょ?
区間は名古屋。名古屋ねぇ~、何かネタあったっけなぁ?
う~ん・・・・ダイヤ改正で無くなるDD51の貨物とか、今年度で多分消えちゃう各務ヶ原の
ファントムさんとか・・・・
う~ん、う~ん悩むなぁ~・・・・あ。ゾロ氏だ。
「一緒に名古屋に行って××日から一泊で清州でDD51撮りに行きません?」
「9日なら行く」
うへぇ、また休暇が消えるですよ。仕方ない。

そんな訳で新幹線にようやく乗れました。これにて回数券消費完了。
期限ギリギリセーフでした。
直前に行くと決めても新幹線は空いているのでゾロ氏が密を避けての座席確保。
さすがです。

寝ている間に名古屋に到着。新幹線早いですねぇ。
早速蓄光レンガに御挨拶。ホームに上がってきしめんを食べます。

おっ、セントラルライナーだった奴が居ました。一度だけ乗った事が有ります♪
プラレールも持ってます(笑

名古屋のお楽しみ。きしめんを堪能。
それにしても寒いです。名古屋なめていました。
きしめんを堪能したので電車に乗り撮影地へ移動。2両編成ですが混んでいて涙目です。
永和駅で降りるとフェイマス・プラレ―ラーでサーファーのけんぼー様が車で待って頂いていました。
すみません~。
コロナがこんな感じで緊急事態宣言も延長されたので、最初は黙って行こうかと思いましたが
それもアレなので一応連絡するとわざわざ迎えに来て頂く事になってしまい恐縮しきりです。

清州は最近、密になっていると言うので今回はもう一つの人気スポットである
白鳥信号場付近にしました。
じゃ、清須会議じゃ無いじゃん・・・・と。

私たちが乗って来た列車も、こんな2両編成でした。
それにしても寒い!風も強い!聞けば「朝は雪も舞っていた」あわわわわ・・・そりゃ寒い訳です。

そして、お気付きでしょうが来た途端にドン曇りに突入。モノごっつい雲に太陽様はお隠れ遊ばれました。
・・・・寒さが加速して襲って来ます。
なんでも当日は衣浦でDD51とKDの代走重連が有った様で、有名撮影地である
ココに殆ど人が現れず密を回避だ~と喜んでいましたが、写真をネットで見ると
現地は晴れていた様で・・・・うむむむ。
因みにゾロ氏と御一緒して火山が噴火したりPM2.5が襲って来た事はありますが天気が良かった事は皆無です。
なので予想の範疇です。

上りの貨物は既にDF200の運用。
まぁ初めて撮ったので楽しいです。寒いですが。

もう来るぞ~、撮ったら温かい所に来るんだ・・・・僕・・・と思っていましたが
全然来ません。
もう少しでパトラッシュが迎えに来る頃、ようやくやって来ました!

DF200とDD51の重連タンカー 8075レ
いやぁ、寒いし暗いし、画角も悩んだ割にはイマイチですがとにかく撮れて良かったです!

きっとDF50からDD51に置き換えられる頃にもこんな光景が見られたんでしょうねぇ~
と感動しながらゾロ氏に行くと「繋がらないんぢゃね?」
う~ん。それもそうですね。今度げっそーさんに聞いてみよう。
朝練できっと撮っていたと思うんですよねぇw
聞けば30分遅れだそうで、もう少し遅れるとDD51だけ単回になる可能性もあるとかで
危なかったです。

何時か乗りたい「みえ」を撮って終了。
お日様のリバイバルは結局無かったですよ・・・・・
歯の音も合わない震えの中、けんぼー様に駅まで送って頂きましrた。

歩くと地味に遠いので本当に助かりました。感謝感謝でございます。
名古屋で名鉄に乗り換えて各務ヶ原でレンタカーを借りるともう19時ですよ。
慌ててロードサイドのファミレスに突入!

みのカーズ食べたい、みのカーズ!(笑
みのって書いてある~

結局、寒いので軽めにみそカツ丼ときしめんのセット。
大変美味しゅうございました。
注文して直ぐにラストオーダー。危なかったです~!
ホテルに行く途中にコンビニにピットインしてビールを買ってチェックイン!

速攻で部屋のエアコンを高めに設定しましたが、何故か部屋がツインのシングルユースで中々暖まりせんよ(涙
熱めのシャワーで大夫体力が復活しましたが、ストロング一本飲んでいるうちに寝落ち。
翌日は6時起きだったのに目覚ましも掛けていませんでしたよ・・・・(怖
さて、どうしたもんでしょ?
区間は名古屋。名古屋ねぇ~、何かネタあったっけなぁ?
う~ん・・・・ダイヤ改正で無くなるDD51の貨物とか、今年度で多分消えちゃう各務ヶ原の
ファントムさんとか・・・・
う~ん、う~ん悩むなぁ~・・・・あ。ゾロ氏だ。
「一緒に名古屋に行って××日から一泊で清州でDD51撮りに行きません?」
「9日なら行く」
うへぇ、また休暇が消えるですよ。仕方ない。

そんな訳で新幹線にようやく乗れました。これにて回数券消費完了。
期限ギリギリセーフでした。
直前に行くと決めても新幹線は空いているのでゾロ氏が密を避けての座席確保。
さすがです。

寝ている間に名古屋に到着。新幹線早いですねぇ。
早速蓄光レンガに御挨拶。ホームに上がってきしめんを食べます。

おっ、セントラルライナーだった奴が居ました。一度だけ乗った事が有ります♪
プラレールも持ってます(笑

名古屋のお楽しみ。きしめんを堪能。
それにしても寒いです。名古屋なめていました。
きしめんを堪能したので電車に乗り撮影地へ移動。2両編成ですが混んでいて涙目です。
永和駅で降りるとフェイマス・プラレ―ラーでサーファーのけんぼー様が車で待って頂いていました。
すみません~。
コロナがこんな感じで緊急事態宣言も延長されたので、最初は黙って行こうかと思いましたが
それもアレなので一応連絡するとわざわざ迎えに来て頂く事になってしまい恐縮しきりです。

清州は最近、密になっていると言うので今回はもう一つの人気スポットである
白鳥信号場付近にしました。
じゃ、清須会議じゃ無いじゃん・・・・と。

私たちが乗って来た列車も、こんな2両編成でした。
それにしても寒い!風も強い!聞けば「朝は雪も舞っていた」あわわわわ・・・そりゃ寒い訳です。

そして、お気付きでしょうが来た途端にドン曇りに突入。モノごっつい雲に太陽様はお隠れ遊ばれました。
・・・・寒さが加速して襲って来ます。
なんでも当日は衣浦でDD51とKDの代走重連が有った様で、有名撮影地である
ココに殆ど人が現れず密を回避だ~と喜んでいましたが、写真をネットで見ると
現地は晴れていた様で・・・・うむむむ。
因みにゾロ氏と御一緒して火山が噴火したりPM2.5が襲って来た事はありますが天気が良かった事は皆無です。
なので予想の範疇です。

上りの貨物は既にDF200の運用。
まぁ初めて撮ったので楽しいです。寒いですが。

もう来るぞ~、撮ったら温かい所に来るんだ・・・・僕・・・と思っていましたが
全然来ません。
もう少しでパトラッシュが迎えに来る頃、ようやくやって来ました!

DF200とDD51の重連タンカー 8075レ
いやぁ、寒いし暗いし、画角も悩んだ割にはイマイチですがとにかく撮れて良かったです!

きっとDF50からDD51に置き換えられる頃にもこんな光景が見られたんでしょうねぇ~
と感動しながらゾロ氏に行くと「繋がらないんぢゃね?」
う~ん。それもそうですね。今度げっそーさんに聞いてみよう。
朝練できっと撮っていたと思うんですよねぇw
聞けば30分遅れだそうで、もう少し遅れるとDD51だけ単回になる可能性もあるとかで
危なかったです。

何時か乗りたい「みえ」を撮って終了。
お日様のリバイバルは結局無かったですよ・・・・・
歯の音も合わない震えの中、けんぼー様に駅まで送って頂きましrた。

歩くと地味に遠いので本当に助かりました。感謝感謝でございます。
名古屋で名鉄に乗り換えて各務ヶ原でレンタカーを借りるともう19時ですよ。
慌ててロードサイドのファミレスに突入!

みのカーズ食べたい、みのカーズ!(笑
みのって書いてある~

結局、寒いので軽めにみそカツ丼ときしめんのセット。
大変美味しゅうございました。
注文して直ぐにラストオーダー。危なかったです~!
ホテルに行く途中にコンビニにピットインしてビールを買ってチェックイン!

速攻で部屋のエアコンを高めに設定しましたが、何故か部屋がツインのシングルユースで中々暖まりせんよ(涙
熱めのシャワーで大夫体力が復活しましたが、ストロング一本飲んでいるうちに寝落ち。
翌日は6時起きだったのに目覚ましも掛けていませんでしたよ・・・・(怖